
業務内容 |
HR TechプロダクトのAI機能開発指揮にエンジニアリングマネージャーとして携わっていただきます。 同社の求人企業数No.1の社員・バイト求人サイトの検索やレコメンド、LLMの領域を中心に、研究・開発と組織づくりをご担当いただきます。 仕組み・戦略づくりから関わっていただき、より多くの求職者の選択肢を広げ、新しい転職支援をする為の基盤を作っていただける環境です。 ■業務内容 ・AI/ML領域の設計・開発においてプロダクト開発を主導する ・AI/MLエンジニアメンバーの指導やカリキュラムの策定など、組織強化のための育成、評価 ・新卒、中途採用業務 ・他、ご自身の得意領域やこれまでの経験、希望のキャリアに合わせて選考の中で相談の上決定 ■開発環境 - 開発言語等:Python/ SQL / pyspark / - インフラ:AWS ( RDS / DynamoDB / AWS Glue / Athena / EC2 / S3 / Lambda / DMS / IAM / ネットワーク関係 etc.)、一部 GCP -その他ツール: Databricks / terrafrom / GitHub / zoom / Slack ★組織について AIエンジニアやデータエンジニア、データサイエンティスト、データアナリストなどから構成される20名規模の組織です。 その中でも、AI・ML領域メンバーのマネジメントをお任せします。 |
---|---|
職種 | デジタルプロダクト開発本部_AIエンジニアリングマネージャー |
勤務地 | 東京都 |
採用要件 | ◇必須要件/経験・スキル ・機械学習エンジニア経験5年程度以上 ・プロジェクトマネジメントまたはピープルマネージメントの経験5年以上 ・技術的な方針策定、指導ができる ・メンバーエンジニアに対する採用、育成、評価の経験 ◇歓迎要件/経験・スキル ・情報検索 or 情報推薦(レコメンド) or 自然言語処理に関する経験・知見 ・大量データ処理の経験 ・言語処理・レコメンド技術に特化した深層学習アルゴリズムの経験・知見 ・Elasticsearchほか全文検索エンジン利用システムの開発・運用経験 ・LLM API活用の経験 ・AWS利用経験 |
業務内容 |
情報システム本部のセキュリティプロフェッショナルとして、会社全体のセキュリティ管理統制を目的に企画運営をご担当いただきます。 【仕事内容】 ・セキュリティに関連する規定、ガイドライン、マニュアルの作成と啓蒙 ・ISMS認証取得/維持 ・委託先管理 ・アタックサーフェス管理 ・脆弱性アナウンス(関連部署、グループ企業含む) ・CSIRT活動 ・セキュリティソリューションの導入 【ポジションの魅力】 ◎ご自身の知見/経験を存分に活かしていただける環境です。 ◎セキュリティの知見/経験に自信がない方であっても、業務を通じて情報セキュリティの 基礎的な考えが習得でき、自信をつけることが可能です。 ◎自ら企画したセキュリティ施策をグループマネージャ、経営層へ提言し、承認されれば導入可能です。 ◎国内外のグループ企業に対するセキュリティ統制強化など、将来的にグローバルな経験も可能です。 |
---|---|
職種 | 情報システム本部_セキュリティマネジメント |
勤務地 | 東京都 |
採用要件 | ◇必須要件/経験・スキル ・IT業界または事業会社のシステム運用マネージャー経験(2年以上) ・外部ベンダーマネジメント経験(年数は問いません。) ・ISMSなどセキュリティ統制に関する経験(年数は問いません。) ・セキュリティに関する社内規定/ガイドラインの作成経験(量は問いません。) ◇歓迎要件/経験・スキル ・サイバーセキュリティ分野の下記知見・経験 1.脅威・脆弱性情報の収集/分析/活用 2.セキュリティソリューションの導入/運用 3.脆弱性診断診断、ペネトレーションテスト結果の分析/対応 4.セキュリティ監視(SOC)マネジメント ・IPA情報処理安全確保支援士、CISSP保有 ・TOEIC600点以上 ・後進育成経験 ※実際の経験・資格がない場合であっても、上記を意欲的に学んでいただける方は歓迎します。 |
業務内容 |
社内の情報機器を安全かつ効率的に管理するための仕組み作りのための、企画、導入、運用、改善を担当していただきます。 社員、業務委託メンバー含めたチーム内外のメンバーと協力しながら、プロジェクトをリードしていただきます。 ■プロジェクト(例) <情報機器の管理・統制> ・資産管理台帳の棚卸し、運用改善 ・クライアントPCのポリシーの管理、適用運用 <端末キッティング> ・キッティングの効率化のための自動化 <セキュリティ強化> ・定期的な端末セキュリティアップデートの管理、改善 ・クライアントPCのインストールソフトウェアの統制・管理 【ポジションの魅力】 ◎全社員の働く環境に影響する役割のため、非常に重要でインパクトの大きい業務となります。 企画から運用まで幅広く携わることが出来て、コーポレートエンジニアとして必要不可欠なスキル、経験を得ることが可能です。 ◎課題に対して自らあるべき姿を考え提案し、その実現に向けて外部ベンダーやパートナーと協力しながらプロジェクトを推進していただきます。プロジェクトを推進しながら、自ら手を動かしてテクニカルスキルを身に着けていくことが出来ます。 |
---|---|
職種 | 情報システム本部_企画運用(デバイス、社内インフラ領域/コーポレートエンジニア) |
勤務地 | 東京都 |
採用要件 | ◇必須要件/経験・スキル ・MDM製品を使った端末管理・運用の経験がある方(デバイス数が500以上規模の組織) ・PowerShellを使ったActiveDirectory等のWindowsサーバーの管理・運用の経験がある方(1年以上) ・社内情報システムに関する運用設計の経験 ◇歓迎要件/経験・スキル ・テクニカルサポート、ヘルプデスク経験 ・端末キッティングの設計・運用経験 |
業務内容 |
HR Techプロダクトのデータを活用するデータ分析基盤の構築、運用に携わっていただきます。 求人企業数No.1の社員・バイト求人サイトをはじめ 1000万人ユーザーが利用する転職サイト他、既存プロダクトの改善や新規プロダクト開発を支える重要な仕事となります。 データエンジニアとして、データ分析基盤の構築、運用をご担当いただきます。 組織づくり、仕組み・戦略づくりから関わっていただける環境です。 ■業務内容 ・データ分析基盤の構築、運用 ・HR Techプロダクトからのデータ収集 ・データマートの設計、実装 ・データ提供 ・データサイエンス部門、アプリケーション開発部門、情報システム部門との調整 ■開発環境 - 開発言語等:Python/ SQL / pyspark / - インフラ:AWS ( RDS / DynamoDB / AWS Glue / Athena / EC2 / S3 / Lambda / DMS / IAM / ネットワーク関係 etc.)、一部 GCP -その他ツール: Databricks / terrafrom / GitHub / zoom / Slack |
---|---|
職種 | デジタルプロダクト開発本部_データエンジニア |
勤務地 | 東京都 |
採用要件 | ◇必須要件/経験・スキル ・AWS でのインフラ構築・設計・運用経験 ・RDS を用いた開発経験 ・Python と SQL を用いた開発経験 ・データ整理、加工に関する経験・知見 ◇歓迎要件/経験・スキル ・大量データ処理の経験 ・pyspark を用いた経験 ・IaC terraform を用いて、AWS インフラを構築した経験 ・Google Cloud でのインフラ構築・設計・運用経験 ・データを収集して、利活用できるようにした経験 ・機械学習、AI のモデル開発、モデルを利用したサービスの企画開発 ・統計、データ分析の知識、経験 |
業務内容 |
全社的なデータ活用の基盤となる、情報系データベースの整備およびデータ分析環境の構築を主な業務として担当いただきます。具体的にはグループ内の様々なデータを統合し、データ分析・可視化といったデータ活用のプラットフォームとなるシステムの設計、ツール導入等を中心的な役割として推進するほか、社内各組織における業務効率化等を実現するためのデータ活用支援等にも従事いただきます。 1. 分析用データベース(Data Lake/DWH/Data Mart)構築 ・システム全体のフレームワーク構築 ・実装環境(オンプレ、クラウド)の設計 ・データベースと各種データ利活用ツールとの接続方法の検証/考案 2. 全社データ活用促進 ・社内各組織の業務効率改善等に向けたデータ活用プロジェクトの企画/立案/実行 ・各種データ分析用ツールの活用/導入 ・データ活用人材育成研修の企画/実行 3. データ活用基盤の高度化 ・AI自動審査システム等のデータ活用システムの開発/管理/改善 ・将来のデータ活用に向けたシステムの企画/開発 <本ポジションの魅力> データの活用においてはまだまだ改善の余地が多い金融B to B領域で、データ活用の知識と経験を存分に発揮できる役割です。経営層や営業組織と密接に関わりつつ、20名以上の経験豊富・高い専門性を持つチームメンバーと協力し、国内最大級の金融事業会社におけるデータ活用に関する貴重な業務経験の蓄積や、データ活用に関する自らのアイデアを具現化できる絶好の機会があります。 本ポジションは、データ分析業務に対する知見を持ちつつ、データ分析環境(データベース、各種データ分析用ソフトウェア・サービス等含む)の構築や、それに類するシステム開発等の経験を有するIT人材を想定しています。システムの企画・開発以外にも、社内の各組織における課題をデータに活用により解決するための様々なプロジェクトへの参加、さらにプロジェクトリーダーとなって他のメンバーを牽引する役割も期待されています。 【従事すべき業務の変更範囲】 グループ内またはその他当社が指定した法人、団体等における金融業およびそれに関連するサービス・諸業務 |
---|---|
職種 | データマネジメント部(システム構築・設計) |
勤務地 | 東京都 |
採用要件 | ◇必須要件/経験・スキル 1. 以下のスキル・知識・経験をお持ちの方 ・データベース構築・BI導入・クラウド運用等に関するソフトウェア開発/ITエンジニアリング ・OracleやMicrosoft SQL Serverなどの開発・設計経験 ・統計論に基づくデータ分析、モデル開発に関心のある方 2. 金融×データサイエンスの職務に深い関心を持ち、業界の最新の技術/トレンドや未知の領域について積極的かつ主体的に学び、また自己のキャリアに明確な志向をお持ちの方 3. ビジネスレベルの日本語力(会話・読み書き)および英語力(英語論文等の読解力) ◇歓迎要件/経験・スキル 1. 金融業およびファイナンス理論の知識(業務経験・資格等) 2. データ分析の関連分野(データサイエンス、経済学等)における修士以上の学位 |
業務内容 |
全社的なデータ活用を推進する部門において、データ分析、データ可視化、データベースの開発、データ活用人材の育成等により、会社の収益性・生産性向上およびデータドリブン経営の実践に貢献いただきます。 1. データ分析・モデル開発等のデータ活用・導入プロジェクトの遂行 ・社内またはグループ企業内の様々な課題の解決に向けたデータ活用プロジェクトのリード ・プロジェクトメンバーの編成・指導、スケジュール管理、窓口対応/役員折衝等のコミュニケーション ・企画部門・営業部門・システム部門等との連携によるデータ活用プロセスの実装と、実装後の運用管理 ・データの活用に基づく新規サービスや新規事業の企画・開発 ・同社各グループ企業におけるデータ活用支援 等 2. 全社データ活用の推進 ・データドリブン経営の実践に向けたデータ管理・運用体制の企画/構築 ・ビジネスの遂行に有益なデータの可視化およびこれらを社内で共有するための仕組みづくり ・データ活用のためのデータベース、分析ツール、関連システム等の導入 ・データ活用人材育成研修の企画/遂行 3. 社内外における教育・啓蒙活動等 ・パートナー企業/学術機関等との連携による共同研究への参加と、研究成果をビジネスへ応用するための企画立案 ・データ活用関連の市場動向・先端技術の調査と、チーム内/社内へのフィードバック ・社内の事例や自らの知見による、社外への広報活動 <本ポジションの魅力> データの活用においてはまだまだ改善の余地が多い金融B to B領域で、データ活用の知識と経験を存分に発揮できる役割です。 経営層や営業組織と密接に関わりつつ、20名以上の経験豊富・高い専門性を持つチームメンバーと協力し、国内最大級の金融事業会社におけるデータ活用に関する貴重な業務経験の蓄積や、データ活用に関する自らのアイデアを具現化できる絶好の機会があります。 本ポジションは、データ活用に関する幅広い業務に習熟し、プロジェクトマネージャーやチームリーダー等の経験をお持ちのシニアレベルの人材を想定しています。 入社後は当部の様々なプロジェクトのマネジメントをご担当いただき、個人の実績や組織の発展に応じて特定の専門領域の責任者としてご活躍いただくことも期待しています。 【従事すべき業務の変更範囲】 グループ内またはその他当社が指定した法人、団体等における金融業およびそれに関連するサービス・諸業務 |
---|---|
職種 | データマネジメント部(プロジェクトリーダー) |
勤務地 | 東京都 |
採用要件 | ◇必須要件/経験・スキル 1. 以下のスキル・知識・経験をお持ちの方 ・データ分析に基づくコンサルティング、データを活用した新規事業開発等 ・統計論に基づくデータ分析、モデル開発(金融業に関連する領域が望ましい) ・データベース構築/BI導入/クラウド運用等に関するソフトウェア開発/ITエンジニアリング ・プロジェクト管理および複数メンバーのマネジメント経験 2. 金融×データサイエンスの職務に深い関心を持ち、業界の最新の技術/トレンドや未知の領域について積極的かつ主体的に学び、また自己のキャリアに明確な志向をお持ちの方 3. ビジネスレベルの日本語力(会話・読み書き)および英語力(英語論文等の読解力) ◇歓迎要件/経験・スキル 1. 金融業およびファイナンス理論の知識(業務経験・資格等) 2. データ分析の関連分野(データサイエンス、経済学等)における修士以上の学位 |
業務内容 |
・社内の業務システム(基幹系/会計/人事等)/外販向けSaaSシステム(assetforce/決算書AI等)のリスク管理(補足:金融機関としての基準をもとに評価・課題是正指示) ・海外拠点(ASEAN・中国・欧米)/国内子会社のシステムリスク管理 ・システム関連規定の最新化(最新のセキュリティ動向や、社員の働き方を踏まえて変更) ・システム監査や内部統制の対応など 【従事すべき業務の変更範囲】 グループ内またはその他同社が指定した法人、団体等における金融業およびそれに関連するサービス・諸業務 |
---|---|
職種 | ICT企画部(システムリスク管理) |
勤務地 | 東京都 |
採用要件 | ◇必須要件/経験・スキル ・システムリスク管理/ITガバナンス/IT規定整備等の経験1年以上 もしくは ・システム監査(内部監査/外部監査)経験1年以上 ◇歓迎要件/経験・スキル ・IPAのシステム監査や、基本情報技術者などの国内資格 ・CISA、CRISCなどの海外資格 ・英語の読み書き能力 |
業務内容 |
関連会社(国内/海外拠点)のシステム企画全般をご担当いただきます。 ICT企画部のGGG(グループグローバルガバナンス)チームの中核メンバーとして以下の業務に従事して頂く予定です。 <主な職務> 1)システム基盤の企画/開発/管理 2)システム戦略の企画/立案 3)ITガバナンス施策の企画/立案/実行 4)ITリテラシー向上施策の企画/立案/実行 5)セキュリティ強化施策の企画/立案/実行 <具体的には> ・関連会社(国内/海外拠点)のIT課題を洗い出し改善するための施策を企画 ・システム基盤の高度化/標準化を企画し、推進のサポート ・業務システムのプロジェクトの組成/リード/運営(PMもしくはPMO) ・業務ユーザーの業務要件を取り纏め、ステークホルダーとの調整 ・システム開発ベンダーとのシステム要件調整、プロジェクトマネジメント ・ITガバナンス高度化(データガバナンス、サイバーセキュリティ等:関連部と協働)を推進し、リスクの最小化、業務の効率化、業務の拡大、リソースの最適化等を図ります 【従事すべき業務の変更範囲】 グループ内またはその他同社が指定した法人、団体等における金融業およびそれに関連するサービス・諸業務 |
---|---|
職種 | ICT企画部(システム基盤・管理) |
勤務地 | 東京都 |
採用要件 | ◇必須要件/経験・スキル ・システム開発プロジェクト経験3年以上(発注者、受注者問わず) ・英語力 ◇歓迎要件/経験・スキル ・要件定義フェーズ~開発/導入までのシステム開発全フェーズ経験 ・チームメンバーのマネジメント経験 ・システムリスク管理、システム基盤(ネットワーク、H/W・M/Wなど)設計構築経験 ・プロジェクトマネジメント資格(PMP、プロジェクトマネージャーなど) ・戦略立案に関する資格(ITストラテジストなど) ・語学スキル/資格/スコア ・海外出張可能 |
業務内容 |
同社が開発・運用を行う「資産管理をDXするクラウドサービス」、アセットフォースの運用チームリーダーとしてサービス運用全般に責任を持つポジションです。 システム障害への対応、予防処置および運用設計を行い、PDCAサイクルを用いてサービス品質を可視化、アジャイル開発チームを含む社内ステークホルダーとのコミュニケーション窓口となります。 また同組織の情報セキュリティマネージメントシステム(ISMS)の維持、および内部統制体制の構築をリードしていただきます。 ■職務内容 ・資産管理プラットフォーム/アセットフォースの運用/保守/維持管理 ・プロダクト開発に関わるステークホルダーマネージメント ・AWSプラットフォーム環境の構築/運用(アクセス/権限管理含む) ・インシデント/問題管理 ・稼働状況監視と問題分析による障害予防措置 ・アジャイル開発サイクル内で発生するサービスリクエスト対応 ・DevOpsプラットフォーム、運用/保守ツールの企画/導入/運用 ・チームマネージメント(5名程度のエンジニアの管理を担当) 【従事すべき業務の変更範囲】 グループ内またはその他同社が指定した法人、団体等における金融業およびそれに関連するサービス・諸業務 |
---|---|
職種 | デジタルラボ(アセットフォース運用チームリーダー) |
勤務地 | 東京都 |
採用要件 | ◇必須要件/経験・スキル ・システム開発/運用プロジェクトへのリーダー経験3年以上 ・Amazon Web Service(AWS)インフラの構築/運用の経験/知識 ・ITサービス/マネージメントの経験/知識 ・対人コミュニケーションスキル ・日本語でのコミュニケーション能力 ◇歓迎要件/経験・スキル ・アジャイル開発プロセスについての経験/知識 ・以下のいずれかにおける、情報処理資格 基本/応用情報技術者 ITサービスマネージャ ITIL Foundation / Expert AWS Certificate ・システムのセキュリティ対応への経験 ・ISMSの取得、維持に関わった経験のある方 ・英語でのコミュニケーション能力(読み/書き) ・中国語でのコミュニケーション能力 |
業務内容 |
提携を通じて、売り手企業様、あるいは資金調達を希望される企業様を募るアライアンスチームを立ち上げて頂ける方を 募集しております。 VCや金融機関、税理士会計士などの士業、地方自治体など提携先の開拓を行っていただくポジションとなります。 具体的には、以下業務をご担当いただきます。 ・新規案件獲得に向けた業務提携の提案 ・金融機関・事業会社との交渉 ・VCや金融機関、M&Aブティック(中小FA)、税理士会計士などの士業、地方自治体など提携先の開拓 ・提案資料の作成 ・契約内容の調整および締結 |
---|---|
職種 | アライアンス責任者候補(アライアンス) |
勤務地 | 東京都 |
採用要件 | ◇必須要件/経験・スキル 下記のいずれかの経験を3年以上お持ちの方 ・証券・銀行などの金融機関で上場企業に対する営業・提案経験 ・IT企業/コンサルティング企業などでの金融機関に向けの提案営業 ・証券・銀行などの金融機関で経営管理や企画に関する業務経験 ◇歓迎要件/経験・スキル ・M&A 戦略策定、事業開発方針策定のプロジェクト経験 ・企業における事業投資部門もしくは投資会社において事業投資に関わる事業評価を行った経験 ・金融機関、コンサルティングファーム、PE ファームでの業務経験 ・優れた数理的分析能力、情報処理能力 ・プロジェクト管理スキル ・グローバル案件の対応力(マルチカルチャーへの理解) ◇求める人物像 ・同社のミッション「テクノロジーの力でM&Aに流通革命を」及び ビジョン「時代が求める課題を解決し時価総額10兆円企業へ」に共感する方 ・同社のバリューである「1 Team」「2nd Priority」「10 Player」を体現できる方 ※同社のバリュー 1 Team:みんなで1つのチームになろう。喜びも悲しみも共有できるようなエモいチームで1つになろう。 2 Priority:顧客第一になろう。とにかく迷ったら自分達のことより、ユーザーのことを考えよう。 10 Player:T型人材は当たり前だ。Investorの視点でT型人材を突き破れ。 |
総求人数 | 2903件 |
---|---|
平均年収(下限) | 550万円 |
平均年収(上限) | 1130万円 |
30日以内の新着(更新)求人 | 0件 |
1位 | M&Aコンサルタント |
---|---|
2位 | M&Aアドバイザー |
3位 | コンサルタント |
1位 | M&A仲介 |
---|---|
2位 | 戦略コンサル |
3位 | その他コンサル |