
業務内容 |
UI/UXデザインの重要性が高まる昨今、 to C向けのコンサルティングやシステム開発経験が豊富なメンバーで構成されたUXデザインオフィス(部署)を立ち上げており、UI/UXの取り組みを強化しています。 当社のUXデザインは、見た目やUIをキレイにデザインすることをゴールにしているわけではありません。 クライアントのビジネスの本質を理解した上で、ビジネスの成功を支援するためのUXとは何か?を追求し、システムを作り上げ、実際にユーザーの行動を変容していくところまでを一気通貫で支援することに重きを置いています。 現在は10程度のプロジェクトが稼働しており、殆どはシステム開発まで繋げるプロジェクトになっています。開発工程では開発チームと伴走することで、最後までプロダクトにコミットします。 また、チーム内ではUI/UXデザインのケイパビリティを生かした自社SaaSの企画・開発・運用も実施しています。 実際に収益をあげていくことに加えて、GA4分析を起点としたグロースハックやUX企画などは、クライアントワークのテストフィールドとしても機能しています。 |
---|---|
職種 | <立ち上げメンバー募集>UXデザイン室 |
勤務地 | 東京都 |
採用要件 | ●必須スキル・経験 事業会社の企画系部門/デザインファーム、Web系企業/コンサルティングファーム/SIerに在籍されていて、以下の経験がある方を求めていています。 ・市場/他社動向調査 ・UXリサーチ ・UXデザイン ・UIデザイン ・サービスデザイン ・グロースハックの業務経験 ●人物像 ・順序立てて物事を組み立てられる論理的思考力がある。 ・ユーザー視点、顧客視点で考えることを好む。 ・論理的で建設的なコミュニケーションを取ることができる。 ・ワークショップや会議体のファシリテートなど複数ステークホルダの意見を取りまとめることができる。 |
業務内容 |
企業の買収、合併等のM&Aに関するアドバイザリー業務を行います。 クライアントは上場会社から中小企業の社長や役員が主で、交渉、提案、企業価値の算定やM&A成立に向けた助言、サポートを行っていきます。 応用領域は営業スキル、税務、財務、法務、PCスキル(ワード、エクセル、パワポ)がメインですが営業スキル以外の知識は入社後に習得可能です。 期待している人物像は、異業種でも優秀な営業実績を残し最後まで諦めずに努力が出来るハングリー精神の高い方、自分の頑張りが適正な報酬で評価されたい方、社会意義の強いやり甲斐のある仕事でハードワークが出来る方となります。 |
---|---|
職種 | 【M&Aアドバイザー】未経験可 |
勤務地 | 東京都 |
採用要件 | ◇必須要件/経験・スキル ・コンサル業界にて法人営業の経験があり、高い実績を残されている方 ◇歓迎要件/経験・スキル ・公認会計士、弁護士、税理士資格、FP、簿記等、お持ちの方 |
業務内容 |
企業の買収、合併等のM&Aに関するアドバイザリー業務を行います。 クライアントは上場会社から中小企業の社長や役員が主で、交渉、提案、企業価値の算定やM&A成立に向けた助言、サポートを一気通貫で行っていきます。 引き続き中核メンバーを募集しており、このタイミングでジョイン頂いた方はストックオプション付与の可能性があります。 |
---|---|
職種 | M&Aコンサルタント(経験者採用) |
勤務地 | 東京都 |
採用要件 | ◇必須要件/経験・スキル ・法人営業の経験があり、高い実績を残されている方 ◇歓迎要件/経験・スキル ・M&A仲介経験者 ・公認会計士、弁護士、税理士資格、FP、簿記等、お持ちの方 |
業務内容 |
■同社の人事領域の中でも重要なミッションの一つである「組織開発」を一緒に担ってくれる人財を募集しています。 ■経営陣と連携しながら、目指す組織を描き、メンバーのニーズをダイレクトに把握しながら、組織課題への解決策を考え、 戦略〜施策立案〜実行まで一緒に取り組んでくれる方を募集いたします。 【業務内容】 ■エンゲージメントサーベイをはじめとした各種組織開発に関する各種施策の企画、運営 ■人財開発に関する各種施策の企画、運営 ■人事周りの庶務業務(福利厚生、その他) |
---|---|
職種 | HRマネージャー(組織開発領域) |
勤務地 | 福岡県 |
採用要件 | ◇必須要件/経験・スキル ■本プロジェクト(Mission/Vision/Value)への共感 ■人事領域での業務経験(3年以上) ■基本的なPC(Word・Excel)操作ができる方 ■コミュニケーションスキルがある方 (多様なメンバーと接する機会が多いため、相手の立場になって説明・対応できることを期待します) ■自律的かつ積極的に業務に従事できる方 【推奨】 ■人財育成、エンゲージメント強化などの領域における人事経験がある方 ■企画業務経験のある方 ■多様なステークホルダとの関係構築力 ◇歓迎要件/経験・スキル ■成長企業、IT・インターネット業界、SaaS関連企業等での業務経験 ■スタートアップ/ベンチャー企業で人事経験がある方 ■組織開発や人事領域での多様な人脈 |
業務内容 |
同社ではコンサル、インベストメント、イノベーションの3事業が実績を積み上げ、この3事業の掛け合わせによる渋谷区のスタートアップエコステム形成をはじめとした、イノベーション活性化、産業の活性化を推進しています。 これらを「イノベーションプラットフォーム」型案件と位置づけ、当ユニットが3事業のハブとしての機能を果たし、産官学の連携なども積極的に行いながら、イノベーションを生むためのカルティベーション(土壌づくり)・インキュベーション(種を生み)・アクセラレーション(種を育てる)を総合的に支援していきます。 具体的には以下のようなテーマ・案件を推進していきます。 <主な活動テーマ> ・特定自治体・地域における社会課題解決や新産業創出、経済成長や生活満足度向上など複合的な価値創出 ・「コンサルティング」「イノベーション」「インベストメント」各事業のアセットやノウハウを結集し、包含的な価値提供 ・企業とスタートアップ、自治体や社会インフラ、大学や研究機関、金融機関などのプレーヤーが一同に参加するスタートアップコンソーシアムの組成 ・大企業発のスタートアップ支援施策の立案や、起業家へのハンズオン支援、大企業や投資家とのマッチング支援を通じて、国内外の起業家のサポートを推進 |
---|---|
職種 | イノベーションコンサルタント(Innovation Platform Unit) |
勤務地 | 東京都 |
採用要件 | ◇必須要件/経験・スキル 以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・コンサルティングファームでご経験をお持ちの方 ・新規事業立ち上げのご経験をお持ちの方 ・イノベーション創発に関するご経験をお持ちの方 ・スタートアップアクセラレーションに関するご経験をお持ちの方 ・事業会社における事業企画、経営企画のご経験をお持ちの方 ◇歓迎要件/経験・スキル ・産官学連携の仕組みを整備したご経験をお持ちの方 ・様々なステークホルダーを巻き込みながらプロジェクトを遂行したご経験をお持ちの方 |
業務内容 |
▼業務内容 要件定義メンバーとして、プロダクトのコンセプト立案、プロダクト設計、プロダクト実装フェーズの問題解決を行い、プロダクト開発・機能開発をけん引いただきます。 <具体的な業務> ※ご経験や得意領域により、一部または複数ご担当いただきます。 ・課題の抽出と打ち手(プロダクト企画)の立案 ・新機能や機能改善に関する企画立案、優先順位付けおよび要件定義 ・ユーザーヒアリング等を通じた、マーケット調査 ・ステークホルダーからプロダクトの要望を収集・分析し、プロダクトの開発優先度の決定 ・プロダクトコンセプトをモックやワイヤフレームに落とし込み、エンジニアを巻き込み、機能実装の推進 ・Web画面フローやUI/UX設計 ・プロジェクト全体の進行管理 など <リモート勤務可能> 開発チームやその他部門との連携も多いため、対面を重視している風土ではありますが、週2~3日のリモート勤務もOKです。 <副業もOK> 要件定義としてコミットいただけるのであれば、副業も可能です。 |
---|---|
職種 | 要件定義メンバー |
勤務地 | 東京都 |
採用要件 | ◇必須要件/経験・スキル ・サービス開発/プロダクト開発における、PMもしくはPL経験 ※WEB/アプリの経験は不問です。 ※要件定義のご経験は不問です。 ◇歓迎要件/経験・スキル ・プロダクトの企画やマーケティング施策の立案等の経験 ・データから課題を洗い出し、仮説を立て、改善策の立案、実施、検証を行った経験 ・自分からユーザーヒアリングや分析などを行いながらPDCAを回せる方 <開発環境> 【言語】(サーバーサイド)Ruby, (フロントエンド)Javascript 【フレームワーク】(サーバーサイド)Ruby on Rails, (フロントエンド)React+Redux, JQuery 【データベース】MySQL, MongoDB, Redis, BigQuery 【ソースコード管理】Github 【プロジェクト管理】Backlog 【情報共有ツール】Slack 【その他】AWS, Terraform |
業務内容 |
主に下記業務をお任せしたいと考えております。 ・ファイナンス面全般のマネジメント ・総務全般のマネジメント ・日常経理のマネジメント(仕訳計上、経費精算、入出金管理、固定資産税) ・決算業務(月次、四半期、年次) ・会計管理(freeeとの連動) ・各種資料作成(決算資料・総会資料) ・監査、証券会社対応 ・金融機関、株主との連携業務 ・IR業務 等 ・少数精鋭、ベンチャーならではのスピード感の中でご活躍頂けます ・IPOに向けて、監査法人対応等、全体をリードいただくことを期待します ・クライアントは上場企業、大手企業が多くを占め、大きい規模感のプロジェクトを経験いただけます |
---|---|
職種 | 管理本部長候補 |
勤務地 | 東京都 |
採用要件 | 【必須要件】 ■ベンチャー企業において環境が整っていない中でも事業推進をされたいと思うマインド ■財務・務経理経験 ■マネジメント経験 ■IR業務経験 【歓迎要件】 ■IT(Sier or/and Web系)の会社での2年以上のご経験 ■コンサルティング会社、事業会社でのIT PM・PMO経験 ■コンサルティング会社ないし事業会社、顧客の情報システム部⾨でのシステム開発・運⽤、PM・PMO経験 ■技術スキル:SAP/Java/.NET/Oracle等 【求める⼈物像】 下記業務に興味のある⽅ ■Sierとして実績を積み、次のキャリアとしてITコンサルタントとしてのキャリアを歩みたい⽅ ■メガベンチャーや⼤⼿企業にいて経営企画業務をご担当されており、次のキャリアとしてITコンサルタントとしてのキャリアを歩みたい⽅ ■同社での新規事業開発を推進されたい⽅ ■お客様と⼀緒に実事業を推進されたい⽅ |
業務内容 |
■ミッション 同社の情報セキュリティマネジメントチームメンバーの一員として、同社グループを対象とした認証取得済みのISMSやPMSの事務局業務をご担当頂きながら、ISMAP(※)の認証の取得、維持・運用、その監査対応を行う主担当として事務局業務に従事していただきます。 ※ Information system Security Management and Assessment Programの略称。 (政府が活用するクラウドサービスのセキュリティを評価する制度) その他、関係部署と連携しながら標的型攻撃訓練業務の調整および当社商材システムのセキュリティ状況調査、脆弱性診断業務も補佐し、同社グループ全体のセキュリティレベルの維持向上を担っていただきます。 ■業務内容詳細: ①ISMS、PMS事務局の運営 - 各マネジメントシステムのPDCA運用(含内部監査) - 社内相談対応 - 規程・各種業務プロセスの整備・改善 - 既存認証の更新、新規認証(ISO27017等)の取得検討等 ・委託先管理 - 委託先利用申請への相談、対応 - 委託要件の定義見直し、利用部署および委託先への確認依頼事項の見直し - 年次での委託先の棚卸 - 業務プロセスの改善 ②ISMAP事務局の設営、運営 - 認証取得、維持・運用に向けた経営陣および社内対象部門に対する計画の立案、推進 - コンサルティングベンダーおよび監査法人の選定、契約・更新手続きの実施 - ISMAPに基づく社内規程、規則の構築、改善 ③情報資産管理体制の整備・推進 等 - 当社商材システムのセキュリティ状況調査、標的型攻撃訓練の企画立案、システム委員会事務局の運営等 ・情報セキュリティ関連教育の実施 教育資料作成、eラーニングシステムによる受講管理、講師等 ・事故対応 原因分析、再発防止策の妥当性・有効性確認・フォローアップ、当局報告対応等 ・最新法令・ガイドライン等のキャッチアップ・対応 ISO27001・JISQ15001、個人情報保護法、特定電子メール法、GDPR 等 |
---|---|
職種 | ISMAPプロジェクトリーダー(東京) |
勤務地 | 東京都 |
採用要件 | ◇必須要件/経験・スキル ■下記いずれかの事務局業務運営経験 ・ISMS、PMS、ISO27017(認証取得・更新対応含む) ・ISMAPの認証取得、更新、維持・運用に関わる事務局業務運営経験 ◇歓迎要件/経験・スキル ■下記いずれかのご経験がある方 情報セキュリティおよび個人情報保護関連規程の作成、改訂 情報システムおよびサービスシステムの設計・運用 部門の横断を要する業務の調整および各種改善業務への取り組み IT監査、セキュリティ監査 全社教育資料の企画、作成 ■下記いずれかの資格・スキル保持者 (ISC)2:CISSP、SSCP ISACA:CISA、CRISC、CISM、CGEIT IPA情報処理技術者試験:プロジェクトマネージャ、システム監査、情報セキュリティマネジメント、情報処理安全確保支援士 PMI:PMP ◇求める人物像 ・現状の課題や問題の本質を正確かつ論理的に分析、把握した上で、その影響や効果を具体的に推測し、解決策や改善策を策定できる。 ・新たな目標やクリアすべき課題を見出し、最後まで諦めず、粘り強く成果を生み出すことができる。 ・利害関係者とも積極的に意見交換を行い、建設的に合意を取りながらスピード感をもって円滑に進めることができる。 ・的確でタイムリーな報連相ができる。 |
業務内容 |
バックオフィス業務を支援する同社サービス(クラウド型経費精算システム、電子請求書発行のクラウド型システム、勤怠管理・給与計算のクラウド型システム)の何れかの製品において企画・営業・サポート等のビジネスサイドと連携をとり、プロダクトマネージャーとして開発チーム全体をリードするような製品づくりをお任せします。 1. 製品の要求分析、要求仕様の策定 - ビジネスサイドと連携した、製品の方向性の決定、市場要求の分析 - デザイナーと連携した、ユーザー価値を高めるための要求仕様を策定 2. 製品開発の支援及び製品周辺課題の改善 - ビジネスサイドと開発をつなぐ架け橋となる製品開発の遂行支援 - 提供済機能の改善やお客様への製品導入フローの改善支援 - お客様課題や製品課題の分析と改善アクションの策定 3.ドメインエキスパートとして業務推進 - 法制度順守のための開発プロセス整備、品質向上施策 - 法制度や対象業務を深く理解したうえでの開発への学習啓蒙や製品改善提案 ※プログラミングなどの実開発業務は行いません。 ■開発環境 下記、何れかでの組み合わせとなります。 使用言語:Java、JavaScript ミドルウェア:Apache、Tomcat フレームワーク・ライブラリ:Spring Boot、SAStruts、jQuery、React/Redux、Vue.js データベース:PostgreSQL IDE:eclipse、IntelliJ コードレビュー:Pull Request ベース(GitLabのMergeRequest使用)でのコードレビュー 手法:アジャイル、ウォーターフォール バージョン管理システム:GitLab チケット管理システム:Redmine、Trello CI、テスト:GitLab CI、Jenkins、gradle、Selenium/Selenide その他ツール:Flyway、Docker PC:ノートPC(Windows or Mac選択可能) ディスプレイ:ワイドディスプレイ2台支給 ■開発体制 ・各サービスごとに1チーム5-10名程度でのチーム開発となり、殆どが正社員の内製開発 ・基本構成:管理職/マネジメント系リーダー/技術スペシャリスト系リーダー/開発メンバー ・他に他部署となるデザイナー、インフラエンジニア、プロダクトマーケティングマネージャー、カスタマーサポート等と連携します。 ・同社では、マネジメント系とスペシャリスト系で業務を分担しています。 マネジメント系:PM/PdM業務(進捗管理、リソース管理、メンバー育成、改善活動等) スペシャリスト系:開発技術リードや技術育成、技術発信など |
---|---|
職種 | プロダクトマネージャー(東京) |
勤務地 | 東京都 |
採用要件 | ◇必須要件/経験・スキル ・開発の上流工程(要件定義、基本設計)経験 ・プロジェクトにおける関係者との折衝や調整の経験 ◇歓迎要件/経験・スキル ・IT領域のプロダクトマネジメント経験 ・WEBシステム開発のPM経験 or 設計・実装経験 ・法制度等の業務を理解した上で要求分析や仕様策定の経験 ・開発プロセスにおける豊富な顧客対応経験 ※SIer、SES、自社サービスなど様々な業態から転職される方が多数 |
業務内容 |
バックオフィス業務を支援する同社サービス(クラウド型経費精算システム、電子請求書発行のクラウド型システム、勤怠管理・給与計算のクラウド型システム)の何れかのSaaS製品における新機能追加、パフォーマンス向上、技術的改善や刷新などのWebアプリケーション開発、プロジェクトマネジメントを行っていただきます。 【例】 1.開発プロジェクト管理 - 開発工程における進捗管理/課題管理を中心とした開発のとりまとめと推進 - 問い合わせや作業依頼の対応指示、トラブルシューティングや不具合調査の指示 2.開発成果物レビューや確認 - 仕様書のレビュー - 設計書の確認 3.メンバーフォロー - 開発進捗管理や1on1等のフォロー - チームメンバーの育成(技術面や行動面など) ■開発環境 下記、何れかでの組み合わせとなります。 使用言語:Java、JavaScript ミドルウェア:Apache、Tomcat フレームワーク・ライブラリ:Spring Boot、SAStruts、jQuery、React/Redux、Vue.js データベース:PostgreSQL IDE:eclipse、IntelliJ コードレビュー:Pull Request ベース(GitLabのMergeRequest使用)でのコードレビュー 手法:アジャイル、ウォーターフォール バージョン管理システム:GitLab チケット管理システム:Redmine、Trello CI、テスト:GitLab CI、Jenkins、gradle、Selenium/Selenide その他ツール:Flyway、Docker PC:ノートPC(Windows or Mac選択可能) ディスプレイ:ワイドディスプレイ2台支給 ■開発体制 ・各サービスごとに1チーム5-10名程度でのチーム開発となり、殆どが正社員の内製開発 ・基本構成:管理職/ マネジメント系リーダー /技術スペシャリスト系リーダー/開発メンバー (同社ではマネジメント系とスペシャリスト系で業務を分担しています) ・他に他部署となるデザイナー、インフラエンジニア、プロダクトマーケティングマネージャー、カスタマーサポート等と連携します。 |
---|---|
職種 | プロジェクトマネージャー(東京) |
勤務地 | 東京都 |
採用要件 | ◇必須要件/経験・スキル ・Webアプリケーションの開発経験 ・開発成果物に関するレビューの経験 ・チームリーダー経験 ◇歓迎要件/経験・スキル ・開発プロセス改善、自動化、不具合分析などの改善経験 ・ユーザーやサポート部門からの問合せ対応 ・オフショア開発経験 ※SIer、SES、自社サービスなど様々な業態から転職される方が多数 |
総求人数 | 2903件 |
---|---|
平均年収(下限) | 550万円 |
平均年収(上限) | 1130万円 |
30日以内の新着(更新)求人 | 0件 |
1位 | M&Aコンサルタント |
---|---|
2位 | M&Aアドバイザー |
3位 | コンサルタント |
1位 | M&A仲介 |
---|---|
2位 | 戦略コンサル |
3位 | その他コンサル |