| 業務内容 |
【担当業務】 ①シナリオ分析 ②グリーンポートフォリオ管理の枠組み設計 ③ICPを活用しグループ経営管理の仕組み設計 ④気候変動を含むサステナビリティのリスク・機会の管理を組織横断で実施する体制整備 上記①~④まで、気候変動リスクに関する一貫したコンサルティングサービスの提供 【担当業界】 業界は問いませんが、GHG排出量の多いエネルギー/資源/化学・素材/自動車を中心にコンサルティングサービスを提供します。 【具体的なプロジェクト】 -TCFD提言のフレームワークに則ったシナリオ分析の実施(リスク/機会の特定/評価、管理指標の設定) -シナリオ分析結果に基づく、グリーンポートフォリオ管理の枠組み(GHG排出量に連動した事業分類方法等)の設計 -IPCを活用した個別投資評価手法、部門業績評価手法の検討 -カーボンクレジット取引に関する事業スキームの検討 |
|---|---|
| 職種 | 気候変動リスク・機会への対応支援コンサルタント |
| 勤務地 | 東京都 |
| 採用要件 | ■ 求められる経験・スキル -コンサルティングファームで気候変動対応支援のコンサルティング経験 -事業会社の経営企画・CSR関連部署でのシナリオ分析(TCFD対応含む)、 気候変動リスク・機会の抽出および戦略立案サポート(中期経営計画書への落とし込みなど)、 委員会立ち上げ・その他組織横断改革の経験 -事業会社の経理・管理会計関連部署で、GHGプロトコルに準拠したGHG会計方針・開示方針の策定、 ICPを活用した部門業績管理・投資案件評価の仕組み設計の経験 -公的研究機関(大学、独立行政法人の研究機関等)・民間のシンクタンクなどで、 気候変動関連のテーマを科学的(定量的)に研究した経験 -アセットマネジメント会社・ESG格付け機関で、気候変動リスク・機会に関する評価モデルを設計した経験 -銀行において気候変動リスクにかかるポートフォリオ評価(検討)や社内管理体制・プロセスの構築をした経験 -事業会社・金融機関において、収益獲得を目的とした排出権取引のスキーム、その他ビジネススキームを設計した経験 ▼Manager以上 ・上記に掲げたいずれかの経験領域について、プロジェクトの立ち上げ~完了までプロジェクトマネージャーの経験 ・顧客含む外部ステークホルダー(例:機関投資家、当局、発行体、NGOなど)に対する提案経験 |
| 業務内容 |
◇ 業務内容 新規契約顧客のカスタマーサクセス業務(サービス導入支援) セールスが新規受注をした新規顧客に対して、サービスの導入支援を担当いただきます。 具体的には ・顧客、業務委託先とのサービス導入へ向けた各種連絡、調整 ・産業医/看護師のマッチング ・ツールのセットアップ ・契約書締結 など ※一部既存顧客向け対応もお任せいたします。 |
|---|---|
| 職種 | ヘルスケア/リモート産業保健/カスタマーサクセス・事務サポート |
| 勤務地 | 東京都 |
| 採用要件 | ◇必須要件/経験・スキル 以下何れか必須 ・営業または販売経験1年以上 ・営業事務、営業サポート経験1年以上 ・事務サポート、カスタマーサクセス経験1年以上 ◇歓迎要件/経験・スキル ・複数プロジェクトを並行して進めた経験 ・既存の業務に対し、問題を提起し業務改善を行った経験 ・エクセル、パワーポイント、Webアプリケーションを使用した業務経験 ・マルチタスクや工程管理業務に強みのある方 ◇求める人物像 ・受け身のスタンスではなく、自発的に成長の機会を創出できる方 ・何事にも関心を持ち、習慣的に情報収集やスキル向上を出来る方 ・変化に対して、柔軟に対応でき、前向きに思考できる方 ◇期待する成長 ・自身で裁量を持って、施策の立案からサービス提供までを1人称にて行える ・個人的な売上貢献だけではなく、チーム全体の目標に対して貢献できる |
| 業務内容 |
【業務内容】 ・Research Teamのミッションは、クライアントに戦略的なインパクトをもたらし、 最も信頼されるプロフェッショナルファームであると認識されるために、最適かつ高品質なIntelligenceを提供することです。 コンサルティングプロジェクトの獲得やデリバリーにとどまらず、クライアントの課題解決に直接貢献できるような、 リサーチ力を生かした付加価値創出を目指します。 ・その実現のためにResearch Teamは幅広く活動しています。 さまざまなリサーチ手法を駆使し、単なる情報収集だけでなくデータ分析やインサイト導出まで関与していきます。 例えば、業界分析や企業分析を実施してインダストリーやクライアントの課題を特定し、 その解決に必要なソリューション提案に繋げていきます。 またResearch Teamの持つ業界やソリューションなどの専門的知見を社内に情報発信し、 さらにそれらのナレッジをアセット化することで、効率的な全社インテリジェンスの向上をけん引します。 ・対外的な部分では、Thought Leadershipの執筆やセミナー等の支援にコンテンツやインテリジェンスの観点から 関与していくことで、自社ブランディング向上に貢献していきます。 加えて、自社グループの国内メンバーファームや、グローバルネットワークとのインテリジェンスの連携の Hubとなることを志向しています。 ・Research Teamそのもののチーム力の向上も重要なファクターです。若手リサーチャーの育成やスキルアップ支援、 専門性獲得へのサポートをしています。 さらに、デジタル技術によってインダストリーの垣根がますます低くなる環境変化に対応し、 チームワークを生かして業界横断でのリサーチ力強化にも力をいれています。その経験を生かし、 若手コンサルタントに対してリサーチツールや調査設計のアドバイスをする教育担当としての役割も担っており、 ファーム全体のインテリジェンス向上を推進しています。 |
|---|---|
| 職種 | コンサルティング部門 Research Team |
| 勤務地 | 東京都 |
| 採用要件 | ◇必須要件/経験・スキル ・様々な関係者との円滑な関係を構築できるコミュニケーション力・積極性 ・リサーチ経験あるいはそれに類似した業務経験 ・リサーチツールの利用経験・定量的・定性的な分析力 ・英語力(読み書き) ・BIツール(MS-Word/Excel/PPT, G-Doc/Sheet/Slide)の操作スキル ◇歓迎要件/経験・スキル ■経験 ・IT調査会社でのリサーチ経験、またはITソリューション動向調査の経験 ・DXコンサルティングやITシステム導入経験など ・投資銀行や証券会社、PEファンドなど金融機関でのアナリスト経験、 機関投資家でのファンドマネージャー・バイサイドアナリスト経験 ・経営企画・マーケティング等での事業戦略立案や市場分析などの経験 ・コンサルティング会社でのコンサルタント経験 ・プロフェッショナルファームやシンクタンク、専門調査会社、総研などでのリサーチャー経験 ・チームマネジメント経験 ■スキル ・業界知見(例: 金融(保険・ノンバンク・証券・アセマネetc.)、 ヘルスケア、化学・金属・資源、重工プラント、機械、不動産、消費財、電力・ガス、 テクノロジー(通信、材料、半導体etc.)、メディア・広告・エンターテイメント、 法規制(プライバシー、データ)など) ・英語力(会話)またはその他の外国語 ・調査レポート等の執筆スキル ・プレゼンテーションスキル |
| 業務内容 |
■業務内容: 国内外をフィールドとして、グローバルビジネスの発掘やデリバリーを担当いただきます。 いずれにおいても、海外のクライアント・社内のメンバーとの英語によるコミュニケーションが必須となります。 ①日本企業の海外事業に関するコンサルティングビジネスの発掘とデリバリー ②海外でのコンサルティングビジネスの発掘とデリバリー ③日本で開発したソリューションの海外でのニーズの発掘とデリバリー ④国内外のメンバーとの協業体制の整備・運営 ■具体的なプロジェクト例 ・基幹業務システムのグローバル展開プロジェクト ・ESG・Cyber Securityなどグループポリシーの設計・グローバル展開プロジェクト ・現地法人の再編構想・実行支援プロジェクト ・海外市場への参入構想・実行支援プロジェクト |
|---|---|
| 職種 | Global Business Strategy |
| 勤務地 | 東京都 |
| 採用要件 | ◇必須要件/経験・スキル ・コンサルティングファームまたは事業会社のグローバルビジネス関連部署で、 プロジェクト(市場調査、システム導入、業務改善など)を企画・実行または支援した経験(3年以上) ・社会人経験5年以上 ◇歓迎要件/経験・スキル ・英語圏における4年生大学・大学院の留学経験、または海外勤務経験 ・PMBOKなどプロジェクト管理に関する知識・資格 ・論理的思考能力、自分の考えを伝えるコミュニケーション能力、会議のファシリテーション能力 |
| 業務内容 |
【担当業務】 コンサルティングビジネスの品質とリスク管理を担当する部門であり、 多様化しているコンサルティングサービスに合わせた適切な品質管理プロセスやサービスを設計・導入し、 サービスデリバリーチームをサポートします。 また必要に応じて重要で大規模な案件については適宜現場で改善助言や支援も行うプロフェッショナルチームです。 【担当領域】 社内におけるコンサルティングサービスに係る契約レビュー、法的事項のアドバイスおよびリスク管理を主に担当いただきます。IT・コンサルティング業界に対する知見を深めながら、リスク管理の観点から案件の分析・検討を行い、 最適な法的サービスを提供することで、エンゲージメントチームが円滑かつ適正にビジネスを進められるようサポートします。 ・コンサルティングサービスの業務委託契約書(準委任契約および請負契約)、秘密保持契約書、誓約書、 再委託契約書等の契約書類のレビュー、ドラフティング ・エンゲージメントチームに対する法的リスクに関するアドバイスの提供、契約交渉の支援 ・案件やグローバルポリシーにおけるリスクマネジメント、コンプライアンス、リーガル、 サブコントラクターマネジメントチーム等との連携 ・契約管理プロセスおよび関連する業務フローのIT化推進による業務効率化の検討、プロセスマネジメント |
|---|---|
| 職種 | コンサルティング部門 R&Q (Contract Reviewer) |
| 勤務地 | 東京都 |
| 採用要件 | ◇必須要件/経験・スキル ・PPTの操作スキル中級以上(図形・表・スライドマスタなど) ・様々なタイプの契約書に関する法的知識とレビューおよびドラフティングの実務経験/ 企業法務、 リスク管理部門または法律事務所での職務経験(3-5年程度以上)又は弁護士、司法書士等法曹有資格者 ・法的事項、リスクに関する分析能力、交渉スキル、ドラフト作成能力 ・チームプレイヤーであり、コミュニケーションスキルの高い方 ◇歓迎要件/経験・スキル ・ IT関連ビジネス、コンサルティングサービスへの知見 ・社内の関連部門との連携をスムーズに行える方 |
| 業務内容 |
【担当業務】 社内の知的財産の集約・管理を行っております。 会社の急成長に対応すべく、中長期を見据えたKM(Knowledge Management)の高度化プロジェクトを進めており、 プロジェクト期間中は既存業務の推進も含め、KMメンバーとしてご活躍いただくことを想定しています。 【業務概要】 プロジェクト企画・推進にかかる各種業務(企画検討、情報収集、資料作成、MTG調整・出席 etc.) KMチームの既存業務の推進 プロジェクトメンバーやPractice CoEチームをはじめとした各種ステークホルダーとの連携 |
|---|---|
| 職種 | コンサルティング部門 Knowledge Management |
| 勤務地 | 東京都 |
| 採用要件 | ◇必須要件/経験・スキル ・Windows/Google Workspace全般の基本的なPC操作スキル(Must) ・コンサルティングファームや類似業態でのプロジェクト参画経験(Must) ・ステークホルダーと円滑かつ有効に物事を進められるコミュニケーション能力(Must) ◇歓迎要件/経験・スキル ・KM業務遂行経験(Want) |
| 業務内容 |
デジタル庁をはじめとする中央官庁、地方地自体、独立行政法人、医療機関及び教育機関等の準公共分野のクライアントが デジタルトランスフォーメーションを実現させるための戦略・計画策定支援、 デジタルやテクノロジーを活用した社会課題の解決を担います。 戦略、プロセス、人材・組織、テクノロジーを統合的に見直し、 よりよい未来の姿を描き、地域社会、 日本全体を導くことがミッションです。 ■キャリアパス・成長の機会 ・幹部層に近いところでの経験 ・社会課題の解決、デジタル広域連携を中心とした新たなコミュニティの在り方の企画・検討の経験 ・戦略的アライアンスパートナーとのエコシステム構築の経験 ・公的機関のCIO補佐官、DXアドバイザーへの就任の機会 |
|---|---|
| 職種 | Digital Government Anywhere Talent/名古屋 |
| 勤務地 | 愛知県 |
| 採用要件 | ◇必須要件/経験・スキル ◆ Senior Associate以下 下記のいずれかの経験が必須 ・ コンサルティングファームで、SIプロジェクト(要件定義~運用等)に参画した経験 ・ SIerで、SIプロジェクト(要件定義~運用等)に参画した経験 ・ HW/SWベンダーで、SIプロジェクト(要件定義~運用等)に参画した経験 ◆ Manager以上 下記のご経験が必須 ・ コンサルティングファーム、或いはSIer、或いはHW/SWベンダーでの実務経験 ・ SIプロジェクト(要件定義~運用等)に、プロジェクト管理者として参画した経験 ・ 大規模プロジェクトの経験 ・ クライアントリレーション、ベンダー管理の経験 ・ 課題解決/提案能力 ◇歓迎要件/経験・スキル ・ グローバルプロジェクト、ITアウトソーシング提案、IT運用保守(ApplicationOutsourcing、InfraOutsourcing)の チームリーダー ・ ITインフラの構想/計画立案推進のリーダー、及び、大規模または基幹系のインフラ構築/更改プロジェクトの経験者 ・ データセンター要件定義/選定/利用計画立案の経験者 (同時複数DCや国内外DCの経験があれば、尚可) ・ 企業全体の業務アプリケーション・アーキテクチャ策定支援の実務経験者 (特にクラウド) ・ 企業全体のIT戦略策定の実務経験者 ・ システム開発方法論に関するコンサルティング経験者 ・ ITシステム構築における構築・運用に加えて、上流工程の経験者 ・ 技術だけではなく、クライアントコミュニケーションに関する経験・スキルを持つ方 ・ 社会人3年目以上、英語力(TOEIC800点以上) ・ CISA/PMP/ITIL/CBCI/CISSP いずれかの資格保有者 ◇求める人物像 ▼ ビジネス拡大に貢献する意識が高い方 (特にManager以上の方) M&A(ITDD)から各種サービス(例: IT運用保守)の実行支援までの幅広いエリアをカバーし、 多種多様なプロジェクトを経験することができます。 このテクノロジー分野のすそ野の広さに興味を持ち、既存メンバーと共に、 ビジネスの展開に積極的に貢献する意識が高い方を歓迎します。 ▼ コミュニケーション能力の高い方 相手を理解し、伝えたいことを伝える。実はとても難しく、コンサルタントに求められる重要なスキルです。 自らが話したいことを一方的に伝えるだけでなく、相手の話、身振り手振り、雰囲気をくみ取って、 会話のキャッチボールができる方はコンサルタントに向いていると言えます。 また、チームワークで実施するプロジェクトが大半であるため、チームワーカーであることも重要です。 ▼ 物事を、真剣に深く考えることができる方 クライアントの抱える課題は、簡単に解決できるものではなく、複雑な背景を抱えているものばかりです。 課題の背景をただしく理解し、クライアントとともに真剣に深く考え抜く力が求められます。 |
| 業務内容 |
【担当業務】 流通、小売、サービス業全般等の業界を担当するチームで、該当業界に対する幅広い知識、経験を活かし、 クライアントが抱えるさまざまな経営課題やニーズに対し、解決策の提案からデリバリー、プロジェクト管理までを行う。 【担当業界】 流通、小売業界 【担当領域】 M&Aや海外進出を含む新規事業開拓・事業構造転換と、これらに伴う組織構造、業務プロセス、人材構造、 情報システムなどの大規模な変革を含む複合的案件等において、自社の国内外の様々な専門領域を持つメンバーと連携し、 クロスボーダー、クロスソリューション(戦略、会計、人事、SCM、CRM、テクノロジー)によるプロジェクトや 提案活動を推進する |
|---|---|
| 職種 | 流通・小売・サービスコンサルタント/大阪 |
| 勤務地 | 大阪府 |
| 採用要件 | ■望ましいスキル コンサルティング業務経験者で下記のいずれかの領域における高い専門性をお持ちの方 - 戦略:事業改革、海外進出戦略、グローバルSCM戦略、M&A戦略案件 - 業務プロセス:会計、経営管理、グループマネジメント、購買/販売、生産管理、サプライチェーンマネジメント等 - 人事改革:グローバル人事、組織・人材構造変革、複合プロジェクトにおけるチェンジマネジメント、人事システム導入等 - マーケティング:市場調査、トレンド分析、チャネル戦略、デジタルマーケティング等 - システム管理:ERPシステムの導入、大規模システムのPMO - ITインフラ設計:ハードウェア、ソフトウェア、ネットワークなど ・ 流通、小売、サービスのいずれかの業界に関する幅広い知識 ・ グローバル志向、専門領域にとらわれず業界軸でコンサルティング業務を提供するアカウント志向 ・ 論理的思考能力 能力 ・ 自らの考えを伝えるコミュニケーション 【歓迎】 ・ コンサルティングファームで同様のサービスに携わっていたご経験者 ・ ERP(SAP)導入プロジェクト経験尚可 |
| 業務内容 |
【担当業務】 社内のコンサルタントに向けて、提案書やプロジェクト資料の作成サポートを行っています。 今回は、サービス提供の担当者として、資料の体裁整え等の作業を中心に実施いただける方を募集しております。 【業務概要】 資料(PPT等のスライド)の体裁整え、スライドレイアウトの変換、画像起こしなど 日本語資料の誤字脱字チェック サービスの改良、社内へのプロモーションなどの企画立案や、将来的には、サービスリーダーとして活躍いただく可能性も あります(ご本人の希望や能力に応じて社内でキャリアアップの機会があります) |
|---|---|
| 職種 | コンサルティング部門 Production |
| 勤務地 | 東京都 |
| 採用要件 | ◇必須要件/経験・スキル ・PPTの操作スキル中級以上(図形・表・スライドマスタなど) ・PPT以外(Windows全般、Excel、Word等)の基本的なPC操作スキル ・細かい崩れなどにも注意を払い、ブランドルール等の規則に従って迅速に修正することができる ・日本語資料を精緻に読み、誤字脱字を検知することができる ・リモート環境でも能動的な立ち回りや円滑なコミュニケーションが取れる方 ※現時点リモートワークで業務を行っていただくことが多く、社内のコンサルタントやチームメンバーとオンラインでも 円滑に業務遂行いただく必要があるため ◇歓迎要件/経験・スキル ・多少のコンサルティング業界の経験(または他の業界でのスライド作成経験等)があると望ましい ・Google系アプリ(Google Drive、Googleスライド、Spreadsheetなど)があると望ましい (あれば尚可だが、無くとも興味を持って取組んでいただければ可) |
| 業務内容 |
◆資本投資 - 経営計画の策定 ・事業戦略設計 ・資本投資におけるリターンシミュレーション ・中期経営計画策定 ・事業KPI設計、管理 ・予算実績分析 ・上記実行のための業務フロー整備 ◆IR - IR企画 ・フェアバリューの策定 ・エクイティ―ストーリーの構築 ・投資家向け資料作成 ・IRアクションの計画 - IRコミュニケーション ・投資家とのコミュニケーション ・株主総会の運営、資料作成 ◆資本調達 - 資金調達 ・資本政策の立案および実行 ・資金調達の実行(金融機関等との折衝、実務) ・資本調達コストの最適化・運用 ◆ガバナンス(経営管理部門の構築) - 取締役会の運営、資料作成 - 従業員インセンティブプランの設計、実行 - コーポレートガバナンス体制の設計、実行 - グループ組織体制の設計、実行 - 経営管理部門の担当役員としてのマネジメント業務 |
|---|---|
| 職種 | コーポレート部CFO/管理部長候補 |
| 勤務地 | 東京都 |
| 採用要件 | ◇必須要件/経験・スキル 財務、戦略、組織、管理部門の管轄 ・企業価値向上における必要事項 ・資金調達、銀行や投資家との交渉…etc ・CEOの目指す事業の計画作り、事業戦略 ・最大の成果を残す組織作り、人員計画、採用、評価制度の構築 ・上場を見据えた管理部門体制の構築、監査法人や取締役会の対応 ・会計、労務、法務チームの構築 ◇歓迎要件/経験・スキル ・D2C事業会社での就業経験 ・50人未満のスタートアップ、ベンチャー企業での就業経験 ・成功と同じくらい事業作りにおける失敗経験 ◇求める人物像 ・動物が好きな方 ・ペットの飼育経験がある方 ・動物関係の業務経験がある方 ・動物業界の長年放置されてきた課題を解決したいと強い気持ちを持っている方 ・成果や実力で評価されたい方 ・スタートアップで実力を高めたい方 |
| 総求人数 | 2903件 |
|---|---|
| 平均年収(下限) | 550万円 |
| 平均年収(上限) | 1130万円 |
| 30日以内の新着(更新)求人 | 0件 |
| 1位 | M&Aコンサルタント |
|---|---|
| 2位 | M&Aアドバイザー |
| 3位 | コンサルタント |
| 1位 | M&A仲介 |
|---|---|
| 2位 | 戦略コンサル |
| 3位 | その他コンサル |