| 業務内容 |
【具体的な業務内容】 ・株式上場(IPO)に向けた課題把握(予備調査)・アクションプラン作成支援・事業計画策定支援 ・コーポレートガバナンス構築、経理事務整備、社内管理規定整備、業務プロセス整備、会計処理変更、 財務報告に係る内部統制報告制度対応、内部管理体制定着化、ITシステム構築、上場申請書類作成などにおける各種支援 ・株式上場(IPO)プロジェクトマネジメント ・海外株式市場上場支援 等 ※シニアアソシエイトで入社された場合、監査業務を兼務いただくことも可能です。 ※将来的に出向(東京証券取引所、証券会社など)の可能性がございます。 |
|---|---|
| 職種 | 株式上場(IPO)支援コンサルタント |
| 勤務地 | 東京都 |
| 採用要件 | ◇必須要件/経験・スキル ・IPO業務に関する経験をお持ちの方 *下記いずれか合致する方 ・IPO準備会社、証券会社などでIPO業務の経験2年以上ある方 ・監査法人にてIPO監査の経験があり、IPO支援の経験をさらに積みたい方 ◇歓迎要件/経験・スキル ・クライアントリードおよびチームリードした経験をお持ちの方 ・案件新規開拓経験をお持ちの方 ・メンバー育成経験をお持ちの方 【親和性の高いスキル】 ・現状、Gap、アクションを論理立ててご説明できる方 ・長期的な視点と短期的な視点を併せ持ち、数字に強いコミットメントができる方 |
| 業務内容 |
高齢社会が直面する「高齢社会の生活にまつわる困りごとの解決が困難になる」という社会課題に対し、 「多様な選択肢と質の高い意思決定情報の提供」を通じて解決を目指しています。 葬儀の依頼先を検討している喪主様向けに、葬儀社を紹介するマッチングサービスになります。 また葬儀に関する記事や全国の葬儀社・斎場の情報も提供することで葬儀にまつわる総合情報サイトとして運用しています。 【職務内容】 ▼法人営業の具体的な業務内容 ・対面商談(オンライン/オフライン双方)による葬儀社様の経営課題把握や相談、情報提供 ・上記課題の解決手段としての自社サービスの提案(オンライン/オフライン双方) ・サービス導入後の定着サポート ・自社サービスへのフィードバック 【仕事のやりがい・キャリアパス】 ・葬儀社様の経営課題を間近で感じ、それを自身の提案で解決していく実感 ・中小零細法人~中堅大手法人など様々な規模の法人への営業経験が身につく ・営業活動から得られた知見を事業へフィードバックを行い、サービスを改善してく経験が身に付く ・将来的に営業組織のリーダーとしてチームを牽引する機会 →総じて、組織としては成長に向けた変革期/拡大期のフェーズとして捉えており、様々な機会や経験を営業活動を通し習得、 実感出来ます。 |
|---|---|
| 職種 | ライフエンディング領域/ソリューションセールス(新規事業) |
| 勤務地 | 東京都 |
| 採用要件 | ◇必須要件/経験・スキル ・法人営業もしくは個人営業経験 ・新規顧客開拓の経験、もしくは顧客定着等のサポート業務経験(オンボーディング、カスタマーサクセス) ・対人コミュニケーションスキル ・業界知識等のインプットや探究心 ◇歓迎要件/経験・スキル ・課題解決型の無形商材の提案経験 ・中堅大手法人へのアカウントセールス経験 ・インサイドセールス&フィールドセールス双方の経験 ◇求める人物像 ・顧客の課題を的確に抽出/整理ができ、自社サービスと上手にアジャストさせられる方 ・成長意欲が高く、強い向上心を持っている方 ・事業やプロダクトの改善/創出にやりがいや意欲を持っている方 |
| 業務内容 |
システム監査・セキュリティ監査における業務 (1) 評価計画、手続きの立案 システム概要・業務プロセスを調査した上での、評価計画や内部統制を検証する手続きを立案します。 (2) 評価の実施 担当者へのヒアリングや仕様書の査閲、ロジックの確認、 画面確認・データ検証等を通した、内部統制の有効性評価を行います。 万が一、問題点が識別された場合は、その原因分析や影響度について、企業側担当者とともに検討します。 (3) 調書の作成 評価結果を監査調書として作成します。問題点については、改善のための推奨事項を検討します。 |
|---|---|
| 職種 | テクニカルスペシャリスト(システム監査) |
| 勤務地 | 東京都 |
| 採用要件 | ◇必須要件/経験・スキル 下記の領域での3年程度以上の実務経験がある方 ・システムベンダーでのシステム開発、設計、PG等の実務経験 ・事業会社での同様の経験 |
| 業務内容 |
専門的知見をいかしたプロフェッショナルサービスや、マネジメントプロセス/ビジネスプロセスの支援/改善サービスに テクノロジーの専門家として参画し、活躍いただくことを想定しています。 クライアントに提供するデジタルサービス開発で培った経験を活かし、 クライアントのデジタルサービス開発態勢の構築・高度化支援業務にも、プロフェッショナルメンバーとして関与して頂きます。 |
|---|---|
| 職種 | デジタルアドバイザリー |
| 勤務地 | 東京都 |
| 採用要件 | ◇必須要件/経験・スキル ■社会人経験3年以上 かつ下記の経験者 ・最新技術、技術動向のキャッチアップ力、探求力 ・新規サービス、ソリューションの企画、リーン、アジャイル手法による開発経験 ・ソリューションやアプリケーション開発におけるプロジェクト管理経験 ・ビジネス、プロセス、システムのモデリング経験 ・要素技術の将来性や標準化動向に基づいたアーキテクチャデザインの経験 ・日本語でのコミュニケーション能力 |
| 業務内容 |
<業務内容> (1) 評価計画、手続きの立案 システム概要・業務プロセスを調査した上での、評価計画や内部統制を検証する手続きを立案します。 (2) 評価の実施 担当者へのヒアリングや仕様書の査閲、ロジックの確認、 画面確認・データ検証等を通した、内部統制の有効性評価を行います。 万が一、問題点が識別された場合は、その原因分析や影響度について、企業側担当者とともに検討します。 (3) 調書の作成 評価結果を監査調書として作成します。問題点については、改善のための推奨事項を検討します。 |
|---|---|
| 職種 | 【在宅/リモートワーク可】テクニカルスペシャリスト(システム監査) |
| 勤務地 | 東京都 |
| 採用要件 | ◇必須要件/経験・スキル 下記の領域での3年程度以上の実務経験がある方 ・システムベンダーでのシステム開発、設計、PG等の実務経験 ・事業会社での同様の経験 |
| 業務内容 |
クロスボーダーM&A、事業売却、事業再編、株式上場、アライアンス、資金調達などのトランザクションから起因する 会計・財務報告アドバイザリー業務を専門に行うチームです。 具体的には、GAAPコンバージョン、複雑な会計処理(企業結合会計、連結会計、流動化会計、リース会計、 ストックオプション会計、Purchase Price Allocationに関する会計、減損判定)など、 会計・財務報告アドバイザリーサービスのグローバルスタッフとして国内外の案件に関与いただきます。 |
|---|---|
| 職種 | クロスボーダーM&A、事業再編等、トランザクションから起因する会計・財務報告アドバイザリー |
| 勤務地 | 東京都 |
| 採用要件 | ◇必須要件/経験・スキル ・英語力(TOEIC800以上かつビジネスレベル)を有する方 ・JICPAまたはUSCPA等 有資格者 【下記いずれかのスキル・経験】 ・監査、GAAP Conversion、非監査アドバイザリー経験 ・海外勤務経験 ・プロジェクト・マネジメント経験 ・IFRS・USGAAP導入によるプロセス・システム変更の構築経験 |
| 業務内容 |
業務内容は配属ポジションによって異なります。 ▼配属ポジション例 各事業領域において、候補者様のご経験やご志向に併せてポジションをご提案させていただきます。 ・商品企画 ・事業開発 ・セールス ・マーケティング ・カスタマサポート等 |
|---|---|
| 職種 | 介護業界経験者オープンポジション |
| 勤務地 | 東京都 |
| 採用要件 | ◇必須要件/経験・スキル 以下のいずれかのスキル・ご経験をお持ちの方 ・介護領域における報酬制度や関連法規についての知識がある ・介護保険請求ソフトなど介護に関するシステム開発に携わった経験がある ◇歓迎要件/経験・スキル ・介護事業会社でエリアマネジャー等複数事業所のマネジメント経験がある ・介護事業所の経営もしくは経営指導の経験(例:フランチャイズ事業のSV、自社の介護事業の運営等) ◇求める人物像 ・自ら考え、行動することが出来る方 ・チーム内外問わず、人を巻き込むことができる方 ・自立、自走が出来る方 ・向上心があり、成長意欲の高い方 ・素直で誠実な方 ・自らの行動を振り返り、より良い仮説をもって検証し続けられる方 |
| 業務内容 |
公的研究費などの経費執行管理プラットフォームや内部通報プラットフォーム、サーベイプラットフォームなどのシステムや、 最新テクノロジーを活用した新規ビジネス構築に向けた社内の新ソリューションのシステム開発および運用企画を実施。 ・社内/クライアントニーズを実現するシステムデザインの企画 ・システムの企画・開発・運用まで一気通貫したプロジェクトのリーディング/マネジメント ・社内外関係各所との連携・情報集約・調整 (PwC Japanの各管理部門、PwC Globalの管理部門、チーム、開発ベンダーなど) ・システムの保守運用 ・カスタマーサポート |
|---|---|
| 職種 | 公的資金・経費・内部通達プラットフォーム開発運用担当者 |
| 勤務地 | 東京都 |
| 採用要件 | ◇必須要件/経験・スキル ・中規模以上のプロジェクトマネジメント経験 ・Webシステム構築の経験 ・クラウド(AWS)を利用したWebアプリケーションの開発経験 ◇歓迎要件/経験・スキル ・データアナリティクスの経験 (Tableau/Alteryxの実務経験があれば尚可) ・業務改善のプロジェクト経験または業務コンサルティング経験 ・海外を含めたコミュニケーション経験(英語力があれば尚可) ・DevOpsの経験 ・コンサルティングファームや大手SIer企業でのシステム開発プロジェクトにおけるPM経験 ・ベンダーマネジメント ◇歓迎する志向性 本業務は、以下のようなお強みをお持ちの方に向いています。 ・自ら率先して動き、ビジネスを組成する力 ・新しいソリューションの企画・提案力 ・チームビルディング力 |
| 業務内容 |
■業務内容: 基本的な監査業務が中心 - 財務諸表監査 ・日本基準の財務諸表監査 (金融商品取引法監査、会社法監査、各種業法に基づく監査、公開準備会社の財務諸表監査、特殊法人監査、その他) ・海外基準の財務諸表監査(国際監査基準に基づく監査、米国監査基準に基づく監査) - 内部統制監査 ・金融商品取引法に基づく内部統制監査(J-SOX) ・米国企業改革法(404条)に基づく内部統制監査 - その他証明業務 |
|---|---|
| 職種 | 会計監査非常勤スタッフ |
| 勤務地 | 東京都 |
| 採用要件 | ◇必須要件/経験・スキル ・公認会計士試験全科目合格者、米国公認会計士(全科目合格者) いずれかの資格を保有する方 ・2023年1月1日~2023年6月30日の期間内に一定日数以上本業務に従事可能な方 ・業務期間中、独立性関係の法令及び当法人が定める内部規程を遵守できる方 ◇歓迎要件/経験・スキル ・ システム開発の経験(特にテスター)がある方、歓迎 |
| 業務内容 |
<1.財務報告アドバイザリー> ①国際財務報告基準(IFRS)導入支援 IFRS導入を包括的に支援(IFRS導入時の影響度分析・課題抽出、IFRS会計方針の決定・社内インフラ整備、IFRS財務諸表の作成・社内インフラ改善等) ②M&A・カーブアウト取引にかかる会計アドバイス M&A等の取引実行前段階から実行後段階まで、全ての場面で会計アドバイスを提供 ③PMI時の財務報告プロセス構築支援 取得した会社・事業の決算期変更・決算早期化、勘定科目・会計方針の統一等財務報告プロセス構築を支援 ④会計マニュアル・勘定科目統一支援 包括的なグループ会計マニュアルの作成支援、特定会計領域のみの会計マニュアルの作成支援、勘定科目の整備・統一支援 ⑤米国SEC上場・登録支援 米国SECに対する各種ファイリングに関する支援(全体計画の策定、課題抽出、IFRSへのGAAPコンバージョン、開示書類作成、SEC対応等) <2.ファイナンストランスフォーメーション> ①会計システム導入と周辺業務の構築支援、改善支援 グループ横断的なデータ活用、プロセスの標準化/効率化、 業務品質の担保など連結経営管理を含む経営管理の高度化のためのシステム導入における企画、 要件定義などの上流工程の支援やDXツールを活用した周辺業務の構築支援 ②新規ビジネスの立ち上げプロセスの構築、見直し支援 業務品質の担保及びスピーディーな新規ビジネスを実現するための会計処理判定を含む 新規ビジネスの立ち上げプロセスの整備の支援 ③組織再編に関するスキーム、会計処理の検討及び規程、業務・システムの再構築支援 スキーム、再編時の会計処理及びBSシミュレーションの検討のほか、会社法タスクの検討、 再編後の規程・業務・システムの構築支援 ④デジタル技術を活用した新たなソリューション開発・展開 -財務・非財務データを活用した分析機能の向上と経営管理への示唆提供 -データフローの可視化によるオペレーションミスや不正の原因となるイレギュラー取引の特定とその対応支援 -DXツールを活用したプロセス構築による業務効率化とガバナンス強化支援 |
|---|---|
| 職種 | 財務報告アドバイザリー(大阪) |
| 勤務地 | 大阪府 |
| 採用要件 | ◇必須要件/経験・スキル ・監査法人やコンサルティング会社などで監査経験・会計アドバイザリー業務経験を有する方 ・金融機関や大手事業会社において、以下のいずれかのご経験を3年程度以上お持ちの方 ・決算(連結決算・子会社管理・開示作成・監査対応など) ・財務企画(会計方針・決算方針の策定など) ・内部統制構築(J-SOX、US-SOX対応など) ◇歓迎要件/経験・スキル ・会計関係の資格 (公認会計士および全科目合格者、米国公認会計士など国際的な会計士および全科目合格者、日商簿記2級以上) ・TOEIC700点以上かつビジネス上で英語によるコミュニケーションを取れる方 ・Excelスキル (IF関数、VLOOKUP関数、SUMIF関数や複数関数の組合せ、ピボットテーブルによる集計および分析、VBAなど) ・データ準備、視覚化ツール、RPAなどデジタルツールを活用した実務経験 (Alteryx,、Tableau、UiPathなど) ・決算業務効率化、ユーザー側からの会計システム導入の経験(業務要件定義、UATなど) ・高いコミュニケーション力、チームワーク力を有する方 |
| 総求人数 | 2903件 |
|---|---|
| 平均年収(下限) | 550万円 |
| 平均年収(上限) | 1130万円 |
| 30日以内の新着(更新)求人 | 0件 |
| 1位 | M&Aコンサルタント |
|---|---|
| 2位 | M&Aアドバイザー |
| 3位 | コンサルタント |
| 1位 | M&A仲介 |
|---|---|
| 2位 | 戦略コンサル |
| 3位 | その他コンサル |