
業務内容 |
同社グループが投融資を検討する不動産の社内評価を行っていただきます。 主な業務は以下になります。 ・融資部門からの担保評価(開発案件含む) ・投資部門からの投資対象物件の評価(開発案件含む) ・会計上の要請に基づく評価(引当金関連/時価開示等) ・投融資実行後のモニタリング 評価対象とする主なアセットはレジデンスが中心となりますが、物流施設・オフィス・商業施設・宿泊施設等多岐に渡ります。 |
---|---|
職種 | 不動産鑑定士 |
勤務地 | 東京都 |
採用要件 | ・ 大卒以上 ・ 不動産鑑定士資格保有 (登録済みの方のみ) |
業務内容 |
病院、医療関連施設の医師や医療機器代理店に対してのバルーンカテーテルの販売とフォロー ※バルーンカテーテル:狭心症や心筋梗塞などの心臓疾患治療に使用されています ・1日の訪問:3~4施設(大学病院や総合病院などの医療機関) ・ドクターとの関係構築・学会セミナーへの企画 ・国内外の病院より招待されたドクターに随行し、カテーテルの手技をレクチャーしていただいく ・国内外における学会・研究会でのドクターの研究発表・技術伝授のサポート業務 ※若手中心となって改善プロジェクトを推進、会社もこれをうけて業務改善の向上・環境整備など 問題点に迅速対応、少数精鋭ならではの風通しのよい会社です。 一人当たり10-15社の病院を担当(2-3件/日で病院を訪問) 直行直帰型 |
---|---|
職種 | 一般営業・アシスタントマネージャー候補 |
勤務地 | 静岡県 |
採用要件 | ◇必須要件/経験・スキル ・営業経験2-3年以上 ◇歓迎要件/経験・スキル ・医療業界での就労経験、もしくは他業界での営業経験をお持ちの方 ・普通自動車免許をお持ちの方 ・英語力;ビジネスで英語を使用した経験がある方 (TOEIC 600点以上) ・循環器領域での営業経験をお持ちの方であれば、尚歓迎します ◇その他・補足 ・現フィールドセールス70名のうち半分は医療機器業界未経験者 ◇募集ポジション ポジション ①関越営業所・北関東エリア(一般営業) ②東京営業所・東京エリア(一般営業・アシスタントマネージャー候補) ③東京営業所・千葉茨城エリア(一般営業) ④東日本営業所・南関東エリア(一般営業・アシスタントマネージャー候補) ⑤中日本営業所・東海北陸エリア(アシスタントマネージャー候補) ⑥中四国営業所・中四国エリア(一般営業・アシスタントマネージャー候補) ⑦九州沖縄営業所・九州沖縄エリア(一般営業) |
業務内容 |
●医療機器治験(クリニカル)に関するプロジェクト全般のデータ管理 CROと協力して担当施設の症例進捗管理業務、Annual Report の作成 CRO と共にGCPを遵守するための手順書作成及び監督官庁への報告書作成 冠動脈ステント治験に関する各種データ及び文書管理 海外との連携により治験に関連する薬事対応・問題解決・進捗等のサポート業務 ●次世代冠動脈ステントの導入に関する業務 ●将来的にはクリニカル以外にも、治験プロジェクトや市販後臨床試験等全体のマネージメントを実施 |
---|---|
職種 | 治験プロジェクト(臨床マネージャー) |
勤務地 | 東京都 |
採用要件 | ◇必須要件 ・ 理系大学卒業(経験があれば文科系も可) ・ 医療機器の治験業務に経験や興味のある方 ・ ビジネスレベルの英語スキル ◇求める人材/歓迎要件 ・真面目に仕事に取り組める、明るく意欲のある方 ・医療関係者、仲間、部下等の話を聞き、適切に理解できる方 ・医学、医療機器、医薬品等の広範な知識があれば尚可 (GCPの知識がある方は歓迎) |
業務内容 |
・ 高度管理医療機器(カテーテル、ステント等の循環器及び下肢領域デバイス)クラスⅣの開発に関わる業務全般。 ・ バルーンカテーテルをはじめとした、各種カテーテルの製品企画・研究と部材開発 ・ 海外製品開発部門(中国:シンセン)との交渉や調整 |
---|---|
職種 | 製品開発 担当者 |
勤務地 | 神奈川県 |
採用要件 | ◇必須要件 ・理系大学・大学院卒業 ・ 工学部・理工学部・基礎工学部等(材料工学や高分子化学を専攻された方、材料設計・合成・プロセス・素材の物性機能分析や開発等) ・ 医療機器開発・製品設計・部品設計・生産技術の経験者 ◇求める人材/歓迎要件 ・真面目に仕事に取り組める方 ・意欲的かつ積極的に仕事に取り組める方 ・注意深く、正確な仕事のできる方 ・仕事仲間や上司・部下を尊重し、適切なコミュニケーションをとれる方 ・高度管理医療機器クラスⅣの経験や知識があれば尚可 ・英語の読み書きができれば尚可 |
業務内容 |
●製品開発本部において、新医療機器(冠動脈ステント)のプロジェクトリーダーとして日米共同治験を含む薬事承認取得までのプロジェクト全般を牽引していただきます。 ・ プロジェクト全般の管理・推進 ・ 海外開発元との折衝・協議・情報伝達 ・ 海外開発元との連携による非臨床試験の計画・推進・データ評価 ・ 評価相談(PMDA)のための技術資料精査・提出資料作成・当局対応 ・ 海外開発元との共同による承認申請書類の作成 ・ 承認までの当局対応 ・部内スタッフ・CRO・コンサルタントへの指示・指導・管理 |
---|---|
職種 | 開発薬事プロジェクトリーダー |
勤務地 | 東京都 |
採用要件 | ◇必須要件 ・理系大学卒業以上 ・ 高度管理医療機器の開発薬事経験者 ・ ビジネスレベルの英語力(海外留学・赴任経験者と同レベル) ◇求める人材/歓迎要件 ・高度管理医療機器(ステントが望ましい)で当局対応、承認申請、治験を経験した方 (業務は非臨床中心、臨床がわかれば尚可) ・ 海外スタッフと討議ができる英語力をお持ちの方 ・ 国内外のスタッフや部下と円滑なコミュニケーションをとれる方、リーダーシップのある方 ◇その他・補足 |
業務内容 |
製品開発本部・薬事品質保証部において、高度管理医療機器(カテーテル)の承認申請業務に従事していただきます。 ・医薬品医療機器等法に基づく承認申請書の作成 ・ 部下の業務を含めた申請業務全体のマネジメント ・ 承認申請に係る関係官庁との折衝 ・ 薬機法及び関連法規に係る情報収集(国内外の学会参加・業界団体会合への参加等) ・ 海外の開発・製造部門との折衝(e-mail等) ・ 非臨床試験の実施に係る調整業務(PMDA及び海外部門との協議に基づく) |
---|---|
職種 | 承認申請マネージャー |
勤務地 | 東京都 |
採用要件 | ◇必須要件 ・実用ビジネスレベルの英語力 ・自然科学系大学学部以上卒業の方歓迎 ・ 国内外の薬事業務経験者、高度管理医療機器クラスⅣの経験者歓迎 ◇求める人材/歓迎要件 ・高度管理医療機器で厚生労働省・PMDA対応、承認申請を経験した方 ・ タスク管理とスケジュールコントロールができ、真面目に仕事に取り組める方 ・ 仕事仲間や上司・部下を尊重し、適切なコミュニケーションがとれる方 |
業務内容 |
グループ拡大に向けたコンサルティングとなり、グループ内の他法人と連携してサポートを行います。 現在専任者はおりませんので、部門立ち上げをいただきます。 自分で考えたことを実行できる、裁量の大きなポジションです! 【詳細】 以下サービスメニューに関する営業、セミナー企画・運営をお任せします。 ・税務支援 ・労務支援 ・事業承継支援 ・企業再生支援 ・IPO支援 ・M&A支援 ・国際業務支援 ・財務DD支援 |
---|---|
職種 | 営業職(シニア~マネージャー候補) |
勤務地 | 東京都 |
採用要件 | ◇必須要件/経験・スキル ・会計事務所・監査法人等での実務経験を5年以上お持ちの方 ・金融機関またはコンサルティングファームでの実務経験を5年以上お持ちの方 ◇歓迎要件/経験・スキル ・会計、税法、財務、労務、法務知識 ・税理士または公認会計士資格 |
業務内容 |
企業再生・事業再生のコンサルティングをご担当いただきます。 ファインディング(新規案件開拓)から中小企業が抱えるお悩みをヒアリング、再生までのコンサルティングを一気通貫で行います。 【サービスメニュー】 再生計画の策定・実行支援、モニタリング 財務・事業デューデリジェンス 金融機関対応(交渉) リストラクチャリング支援 取締役会・経営会議等へのオブザーバー参加 資金調達支援 倒産回避 事業承継 |
---|---|
職種 | コンサルティング営業(企業再生・事業再生部門/事業責任者) |
勤務地 | 東京都 |
採用要件 | ◇必須要件/経験・スキル 以下いずれかの条件を満たす方(3年以上) ・企業再生・事業再生に関わるご経験をお持ちの方 ・金融業界での法人営業経験(新規開拓~成約) ◇求める人物像 ・コンサルタント的思考力のある方 ・ホスピタリティマインドが高い方(対お客様、対社内スタッフ) ・独立心旺盛で「自走」できる方 ・ベンチャースピリットを持ち、スピードに対応できる方 ・成長途上である当社とともに成長できる方 |
業務内容 |
多くの中小企業が直面している「後継者不足」という重要な経営課題の解決策の1つとして、 企業オーナーに対し、幹部社員や第三者へ事業を承継する方法を提案し、 M&Aの初期的な検討から、最終的な実行に至るまでの、全てのフェーズの実務を担当していただきます。 また、M&Aを活用して、事業を拡充・多角化したいという中堅企業~大企業に対して、戦略の立案から、 具体的な候補先の提案、発掘、最終的な実行支援も行います。 ※グループの公認会計士・税理士・社会保険労務士(デューデリジェンス・株価算定・組織再編等の担当者)と連携し、 M&A案件を進めるケースもございます。 加えて、人材育成・指導、マネジメント、セミナー企画・運営・講師をご担当いただきます。 |
---|---|
職種 | M&Aコンサルタント(マネージャー候補) |
勤務地 | 東京都 |
採用要件 | M&Aに関するご経験 オリジネーション~エグゼキューションまで一連の流れを経験されている方 ◇求める人物像 ■熱意を持っている方 ■誠実さを持っている方 ■根気強い方 ■本気で働く意欲がある方 ■業界の地図を塗り替えるつもりでいる方 ■誰にも負けない分野がある方 ■仲間を大切にする方 |
業務内容 |
セLegalOn Technologiesは、「法とテクノロジーの力で、安心して前進できる社会を創る」のパーパスのもと、LegalForce及びLegalForceキャビネを提供しています。 IT&セキュリティ部は、全社の業務効率向上を部門目標としており、SFA/CRMツールとして利用しているSalesforceを含めた各種ソリューションを提供し続けることで当社の急激な成長を支援しています。 Salesforceエンジニアは、事業内容及びマーケティング・営業プロセスに関する理解、システム観点からの提案力、そしてハイクォリティな実装力をT用いて、Salesforce及び関連するシステムをデザインし、開発・運用することで、事業成長を支援します。 ■現状の業務内容 - SFA/CRM(Salesforce)、MAツール(Marketo)、CTI等のサービス及びシステムを1つのプロダクトと見做し、要求定義・要件定義以降の開発プロセスを担当します - ノーコード・ローコードによるプログラム開発・保守 - APEXやVisualforceによるプログラム開発・保守 - 各サービス及びシステムの運用 - Salesforce連携システム - 認証基盤:Azure AD - マーケティング:Marketo、Sansan、FORCAS - CTI:MiiTel - BI:BigQuery、Looker - 会計:会計freee ■今後想定される業務内容 - 全社基幹システム再構築におけるSalesforce最適化 - システムアーキテクチャ設計 - Salesforce 開発・保守 - Salesforce 運用 |
---|---|
職種 | Salesforce エンジニア |
勤務地 | 東京都 |
採用要件 | ◇必須要件/経験・スキル - Salesforce 開発経験(ノーコード・ローコードによる宣言的開発を2年以上) - 日本語能力試験N1に相当する言語能力(※日本語の履歴書・職務経歴書の提出必須) ◇歓迎要件/経験・スキル - Salesforce 関連 - Salesforce 運用経験 - Salesforce 認定資格 - Salesforce 認定アドミニストレーター - Salesforce 認定上級アドミニストレーター - Salesforce 認定 Platform アプリケーションビルダー - ソフトウェア開発関連 - スクラム開発のフレームワークに基づいたソフトウェア開発経験 - GitHub等によるソースコードバージョン管理の経験 - 業務関連 - プロジェクトマネジメントの経験 - BtoB SaaS 企業や SIer 企業でのSFA/CRMの開発・保守、運用の経験 - 業務改善や業務プロセスの全体最適化(BPR)の経験 - 会計知識 ◇求める人物像 - オーナーシップを持って主体的に行動をし、タスクをスピーディにクローズまでドライブできる - 他部署と横断的に円滑なコミュニケーションができる - IT のみでなく、ビジネスにも関心がある - プロアクティブに行動できるフットワークをもっている |
総求人数 | 2903件 |
---|---|
平均年収(下限) | 550万円 |
平均年収(上限) | 1130万円 |
30日以内の新着(更新)求人 | 0件 |
1位 | M&Aコンサルタント |
---|---|
2位 | M&Aアドバイザー |
3位 | コンサルタント |
1位 | M&A仲介 |
---|---|
2位 | 戦略コンサル |
3位 | その他コンサル |