| 業務内容 |
◇職務内容 同社グループのオーナー・富裕層のお客さまに対する総合金融コンサルティング営業に従事します。 同社グループでは、銀行・証券・信託の一体運営を展開しており、お客さまのニーズを的確に把握した上で、 証券の金融商品やサービスをご提供するのみならず、銀行、信託銀行の有するサービスやソリューションをワンストップで ご提供することができます。 同社ならではの総合金融コンサルティング営業を実践できる大変やりがいのある職務です。 |
|---|---|
| 職種 | リテール・事業法人部門リテール営業【証券未経験者採用OK】 |
| 勤務地 | 東京都 |
| 採用要件 | ◇必須要件/経験・スキル ・金融機関での2年以上の営業経験をお持ちの方 (証券会社、銀行での個人営業のご経験をお持ちの方) ◇歓迎要件/経験・スキル ・証券会社での営業経験をお持ちの方 (一度証券会社を退職し、他金融機関の職務を経験した方の応募も可能です) |
| 業務内容 |
◇職務内容 ・新規上場に係る引受審査業務 ・有価証券(株券、不動産投資信託証券、社債券等)の引受審査業務 |
|---|---|
| 職種 | 引受審査業務(国内上場審査/ファイナンス審査),Associate / Vice President |
| 勤務地 | 東京都 |
| 採用要件 | ◇必須要件/経験・スキル ・財務会計、会社法、金融、証券に関する基礎知識 ・監査法人、IPOコンサル会社等で業務経験が3年程度ある方 ◇歓迎要件/経験・スキル ・財務会計、会社法、金融、証券に関する資格 (公認会計士、証券アナリスト等) ・英語(ビジネスレベル) |
| 業務内容 |
・事業戦略、ニーズやトレンドから新機能の立案や既存機能のブラッシュアップを行いプロダクトの磨き込みを行う ・仕様の策定を行い、ステークホルダー、開発チームと協業して実現する ・プロダクト全般のリードをとる 【主な実務】 ・経営戦略とプロダクトの摺合せ ・プロダクトの課題共有、施策検討 ・プロダクトノウハウの共有と蓄積 ・サービス品質の担保 ・技術向上のためのアイディア集約 など スキルによってはプロダクトを横断して管理するPdMO業務もお任せします。 |
|---|---|
| 職種 | PdM/事業開発室 |
| 勤務地 | 東京都 |
| 採用要件 | ◇必須要件/経験・スキル 事業戦略を捉えながら、様々なプロダクトのグロースや、新規事業における新規サービスのビジネス要件の整理、開発ディレクションの遂行。 内部の関係者との調整を図りながら、プロジェクトマネジメント(進捗管理、課題管理、リスク管理)を推進できる方 ・Webアプリケーション または モバイル プロダクトの プロダクトマネジメント経験 ・Webアプリケーション または モバイル 開発プロジェクトの プロジェクトマネジメント経験 ・データを用いた意思決定を行うことができる ◇歓迎要件/経験・スキル ・大規模プロジェクトの垂直立ち上げ経験 ・大規模プロジェクトのグロース経験 ・プログラミングなどのエンジニアリングに関する基礎知識 ・アジャイル開発の経験 ・カスタマージャーニーマップ、UXデザイン、情報設計などを用いたプロダクトの設計経験 ・データ分析スキル ◇求める人物像 ・プロジェクトのボトルネックを見つけ、組織を改善しながらプロジェクトを推進できる方 ・ハレーションを不必要に起こさなず、各所と信頼関係を気づける方 |
| 業務内容 |
◇職務内容 同社及び海外子会社の資金流動性リスク管理業務。資金繰り担当部署と密接にコミュニケーションを行い、 同社グループの流動性リスク管理指標の算出やモニタリング、及び管理を行う。 |
|---|---|
| 職種 | 流動性リスク管理業務 |
| 勤務地 | 東京都 |
| 採用要件 | ◇必須要件/経験・スキル ・金融機関や事業法人の財務部門や資金部門において、相応の実務経験のある方 ・Excel・Access等によるデータ処理や、Word・PowerPoint等でのプレゼンテーション用資料作成のスキルを有する方 ・英語での海外拠点とのコミュニケーションを厭わない方 ◇歓迎要件/経験・スキル ・証券会社または銀行等金融機関において、資金繰り又は流動性リスク管理に係る実務経験のある方 ・流動性リスクに関する規制に精通している方 ・データ管理やシステム開発に関する実務経験のある方 ・ビジネスレベルでの英語能力を有し、海外拠点とのコミュニケーションが取れる方 |
| 業務内容 |
◇職務内容 ・モデルリスク管理業務全般の実務 ・特にリスク計測モデルや時価評価モデルの検証における定量的分析および定性的分析 ・検証結果の文書化や利害関係者と承認者への説明や報告 ・海外オフィスや銀行および外部委託業者とのモデルリスク管理業務全般に関する協働 ・当局対応や監査対応への寄与 ・ルーチン業務の自動化 ・他のモデルカテゴリーのモデルリスク管理業務に関しても将来的な貢献 ※他のモデルカテゴリーには、ストレステストモデル、アルゴトレードモデル、内部格付モデル、サーベイランスモデル、 コンプライアンスモデル、人工知能モデル、流動性リスクモデル、市場経済分析モデル、投資銀行業務モデル、人事モデル、 等が含まれ得る |
|---|---|
| 職種 | モデルリスク管理業務 |
| 勤務地 | 東京都 |
| 採用要件 | ◇必須要件/経験・スキル ■経歴、業務知識、業務遂行能力 ・金融業界においてモデルの使用や開発の経験が少なくとも3年以上ある事 ・物理学や工学や数学などで国内外トップティア大学卒かそれと同程度以上である事 ・金融商品の広範な知識を持っている事 ・リスク管理に関する基礎的な知識を持っている事 ・新しい知識や技能を学んで業務へ使用するための意欲と能力がある事 ■コンピュータスキル ・Excel/VBAを自在に使いこなせる事 ・WordやLaTeXを使用して英語で文書を作成できる事 ・PowerPointを使用してプレゼンテーション資料を作成出来る事 ・Python、C/C++等のプログラミング言語を使える事 ■コミュニケーション能力 ・英語をビジネスレベル~ネイティブレベルで読み書き話し聞くことが可能である事 ・日本語を日常会話~ビジネスレベルで読み書き話し聞くことが可能である事 ・英語と日本語のどちらでもプレゼンテーション能力がある事 ・論理的な話し方が出来て、自分の考えを空気を読み過ぎずに言える事 ※モデルリスク管理業務に使用可能な例外的に高い能力を持つ個人に関しては、 上記の必須条件を全て満たしていなくても検討対象とする ◇歓迎要件/経験・スキル ・トレーダーやストラクチャラーやデスククォンツとして金融市場経験がある事 ・海外勤務や居住の経験がある事 ・理系大学院の修士課程や博士課程において研究経験がある事 |
| 業務内容 |
・開示業務 ・子会社の管理、経理実務 ・監査法人対応など |
|---|---|
| 職種 | 経理課長候補 |
| 勤務地 | 東京都 |
| 採用要件 | 上場企業での開示業務経験 経理実務経験 子会社管理の経験 監査法人への対応経験 |
| 業務内容 |
◇職務内容 システムリスク、事務リスク等オペレーショナルリスクや、外部委託管理、事業継続計画等を含む 非財務リスク全般に関する企画および管理 ■詳細 ・非財務リスクの管理に関する枠組みやシステムの改善・整備に関する企画・推進 ・上記に関係する管理所管部署やフロント部署との情報共有・調整等 ・関連法令等対応に係る企画・推進 ・非財務リスクに関する事象データの収集・分析 ・統制自己評価(Risk Control Self-Assessment)等管理枠組みの運営、およびその高度化や効率化に関する企画・推進 ・リスク量の計測・分析 ・リスク管理委員会等経営向け報告資料の作成 |
|---|---|
| 職種 | オペレーショナルリスク管理(RCSA)業務 |
| 勤務地 | 東京都 |
| 採用要件 | ◇必須要件/経験・スキル ・事務リスクやシステムリスクを始めとするオペレーショナルリスク管理分野において、相応の実務経験のある方 ・Excel・Access等によるデータ処理や、Word・PowerPoint等でのプレゼンテーション用資料作成のスキルを有する方 ◇歓迎要件/経験・スキル ・証券会社または銀行等金融機関において、オペレーショナルリスク管理等非財務リスク管理業務、 または事務・システム・フロント業務に従事した経験のある方 ・管理体制整備やシステム開発に関するプロジェクト推進のスキル・ノウハウを有する方 ・ビジネスレベルでの英語能力を有し、海外拠点とのコミュニケーションが取れる方 |
| 業務内容 |
◇職務内容 リスク統括部の信用リスク管理チームにて、直属上司であるチームヘッドのサポートを得ながら、 同チームの他メンバーと一緒に以下の業務を中心に幅広くご担当いただきます。 1.当社顧客(カウンターパーティー)に対する与信審査・モニタリング、契約交渉、一部海外拠点とのコラボに関連した協調、 対応等 2.主な対応商品は、店頭デリバティブ取引(金利、為替、エクイティ、オプション等)、レポ取引(株・債券)、現物取引等 3.取引先リスク等の計量化にかかる業務。関連部署と協力し、算定ロジック等の維持・向上に従事 4.東京本社における新商品/新ビジネスに係る信用リスク面の評価、各種サポート対応 5.上記の各業務に関わる、フロント部署等、所属部署内外の関係者との折衝・調整 6.ご経験によっては、業務運営全般についてチームヘッドのサポートも担っていただきます |
|---|---|
| 職種 | 国内信用リスク管理、Associate / Vice President / Director |
| 勤務地 | 東京都 |
| 採用要件 | ◇言語 日本語(ビジネスレベル)、英語(以下ご参照) ※国籍の制限はなし ◇職種業界経験 ・証券会社/銀行等の金融機関におけるマーケット関連業務(必須) ・市場リスク管理や信用リスク関連業務に関する経験・知見があれば尚可 ◇経験・能力・スキル ・金融機関での業務遂行に必要な基礎的な能力(対人関係力、課題解決力、コミュニケーション力、論理的思考力等)を 習得していること(必須) ・金融商品(特に株・債券、デリバティブ取引)の基礎知識(必須) ・クレジットリスクに対する分析能力やレポ取引に関する知見があれば尚可 ・ISDA契約等の取引関連知識や金融関連規制の知識があると尚可 ・情報処理能力(Excel、Tableau等を使ったデータ処理・集計能力)が高いと尚可 ・英語に関しては少なくとも書類の読解に問題がないレベルであること ・チームワークを重んじることができること、リーダーシップ力もあると尚可 ◇資格 (特になし) |
| 業務内容 |
◇職務内容 総合リスク管理 / リスクガバナンス企画 ■詳細 ・ビジネスから発生する市場・信用・流動性・オペの各リスクを統括する総合リスク管理。 具体的には、規制資本や内部管理資本の計測、コントロール、リミット管理、ストレステスト、経営宛報告等 ・国内外における各種プロジェクト(ビジネス推進、当局・規制対応等)のリスク管理態勢の構築、企画立案、統括 |
|---|---|
| 職種 | 総合リスク管理・リスクガバナンス企画 |
| 勤務地 | 東京都 |
| 採用要件 | ◇必須要件/経験・スキル ・金融機関におけるリスク管理業務もしくはコンサルティング会社(リスク管理領域)での業務経験あり ・日本語・英語ともにビジネスレベル ・Word、Excel、Power Pointを使用し、一般的なデータ処理やプレゼンテーション用資料等を作成できること ◇歓迎要件/経験・スキル ・ビジネスアナリストとしての経験 ・証券規制等、金融関連の規制対応の経験 ・サステナビリティ関連の業務経験 |
| 業務内容 |
◇職務内容 ・システム企画業務全般 ・IT投資計画・IT予算管理 |
|---|---|
| 職種 | 【IT企画】IT戦略企画 |
| 勤務地 | 東京都 |
| 採用要件 | ■実務経験 ◇必須要件/経験・スキル ・事業会社における企画部門実務経験、外部支援業者(コンサルティング会社等)としての企画・戦略立案等の一定の実務経験 ・IT投資計画・IT予算管理 ◇歓迎要件/経験・スキル ・金融機関(特に証券会社)における実務経験 ■知識/スキル/人物要件 ◇必須要件/経験・スキル ・戦略立案、企画・推進スキル全般 |
| 総求人数 | 2903件 |
|---|---|
| 平均年収(下限) | 550万円 |
| 平均年収(上限) | 1130万円 |
| 30日以内の新着(更新)求人 | 0件 |
| 1位 | M&Aコンサルタント |
|---|---|
| 2位 | M&Aアドバイザー |
| 3位 | コンサルタント |
| 1位 | M&A仲介 |
|---|---|
| 2位 | 戦略コンサル |
| 3位 | その他コンサル |