
業務内容 |
コンサルティング業務に関わる契約審査・品質・リスク管理を担当しています。 実務の主担当の一人として、管理職のサポートを受けながら、以下業務を主体的に遂行してもらいます。 ・和文・英文の業務委託契約/秘密保持契約書、その他各種サービス利用契約やGlobal Master Service Agreementの審査 及びクライアントとの交渉・調整に関わる指導 ・コンサルティング業務提供に関わる契約・品質・リスクマネジメントに関する相談応対・調整等 ・契約書雛型の改訂作業(同社メンバーファーム間の交渉・調整を含む) ・社内規程・マニュアルの改訂・社内周知 ・リスクマネジメントに関する全社案内(和英)作成及び提案 ・契約その他QRM関連社内研修の企画・実施・e-learning化等 |
---|---|
職種 | [QRM] 契約審査(Quality and Risk Management) スタッフ |
勤務地 | 東京都 |
採用要件 | ■必須スキル・経験 1.法務部門等における和文英文の契約書審査、関連業務の経験(5年程度) 2.様々な観点から契約内容にかかわるリスクを指摘し、関係者と円滑に調整できる能力 3.ビジネス推進とリスクマネジメントとのバランスを的確に評価、検討できる方 4.英語(読み書き、会話)での業務遂行能力(目安:TOEIC850点以上) 5.Offiiceアプリ(MS Word/Excel/Power Point/Teams等)を利用して問題なく業務を遂行できる能力 ■歓迎スキル・経験 ・IT業務関連(ライセンス管理、クラウド利用その他)の契約対応の経験 ・新しい知識の習得に積極的に取り組める方 ・リスクマネジメント関連業務の経験 ■求める人物像 ・法務、契約関連業務に関する専門性を有する方 ・変化に柔軟に対応できる方 ・交渉力、調整力、向学心のある方。 ・関係者(契約審査チーム内、社内他部門、同社日本法人・海外メンバーファーム他)とのコミュニケーション、協調、 調整を円滑に遂行できる方 |
業務内容 |
■職務内容 ERPやEPM・CPM・BIなどの導入経験を活かしつつ、今後は特定のソリューションに限定することなく、 上流工程や業務改革に取り組みたいという志向をお持ちの方の応募をお待ちしています。 クライアント企業における財務会計・管理会計領域の課題について、業務とシステム の双方の視点から分析し、 解決策を提案していただきます。 また、解決策の実現に向けて、システムを活用したビジネストランスフォーメーション(事業変革)の実行を支援していただきます。 具体的にはユーザーの立場から次のような業務を支援していただきます。 ・業務・システム改革に向けた基本構想策定 ・新システム選定のためのRFP作成及び新システムの選定 ・新システムの業務要件/システム要件定義 ・業務・システム改革のPMO ・新業務への移行準備と移行の実施 新業務・新システムの定着化 【具体的な案件】 ・会計システムを中心とした基幹システム再構築の全体構想策定 ・固定資産システム導入に向けたRFP作成と導入ベンダー選定 ・管理会計システム導入におけるユーザー側業務要件定義支援 ・原価管理システム導入における制度設計・業務要件定義支援 ・グループ経理業務BPRプロジェクトにおける全体PMO ・海外子会社標準ERPテンプレート構築と展開計画策定 ・業績管理制度・KPI・バリュードライバーの策定とシステム化計画支援 ・EPM/CPM、BIシステムの製品選定支援 ・EPM/CPM、BIシステムを使ったPoC実施(経営管理要件の実機確認) ・経営管理レポート・PDCAサイクルの刷新 ・多次元収益・コスト分析業務・システムの導入・刷新 等 ■役割及び責任 <コンサルタント及びシニアコンサルタント> 管理者の指導のもと、次の作業をしていただきます。 ・財務会計・管理会計・原価管理領域の業務プロセスとシステムの分析 ・抽出課題に対する解決策の検討 ・適用ソリューションの選定・プロジェクト実行計画の策定 <マネジャー以上> ・プロジェクトにおけるスケジュール、要員、予算、成果物及びスコープの管理 ・コンサルタント及びシニアコンサルタントへの作業指示・品質レビュー ・新規案件受注に向けた提案活動 |
---|---|
職種 | [FST]【大阪採用】Finance Strategy & Transformation - 経理財務・経営管理領域のシステムコンサルタント |
勤務地 | 大阪府 |
採用要件 | ◇必須要件/経験・スキル ・コンサルティングファーム、SIベンダー・パッケージベンダーまたは情報システム部門における2年以上の実務経験 または同等の経験 ・財務会計、管理会計、原価管理のいずれかの領域のシステム導入プロジェクトにおける業務要件定義の経験 ・論理的思考力、問題解決能力 ・会計基礎知識(簿記2級程度) ・日本語能力(ビジネス使用に支障のないレベル) ・2年以上のプロジェクト管理経験(マネジャー以上の候補者の場合) ◇評価される知識と経験 ・SAP, Oracle EBS, MS Dynamics365, MCFrameなどパッケージソリューションに関する認定資格 (財務会計・管理会計・原価計算のいずれかの領域) ・Hyperion・Tagetik・BOなどのEPM・CPM・BIに関する認定資格 ・公認会計士・米国公認会計士・簿記1級相当 ・ビジネス英語(グローバル案件を希望する場合、ビジネス会話に支障がないレベル) |
業務内容 |
クライアントが今まで経験してこなかった領域のビジネスや変化が激しいフロンティア領域における新規事業創出の戦略立案、 イノベーション構築、実行支援を包括的に行います。 【職務内容】 ・Web3領域での新規事業支援 - DAO,NFT,ブロックチェーンなどのWeb3領域での新規事業戦略、調査研究、立ち上げ支援 ・Web3領域での情報発信、啓蒙活動 - Web3に関する記事寄稿、公演やセミナー等での情報発信を行い、クライアントのWeb3に対する正しい知見の獲得を支援 - 同社のWeb3に関するThought leadershipの実現 ・ソリューション開発 - 同社としてのWeb3領域における新たなソシューション・サービスの構築 - 同社の各チームや外部企業と連携して新たなソリューションやアセットを構築する 得ることができるスキル・経験 ・Web3に関するコンサルテーションの経験 ・Web3に関するコンサルメニュー構築の経験 ・Web3に関する技術的専門知見 ・国内/海外で実施されているWeb3の最前線に関する知見 ・既存業務の拡張および0からの新規事業立ち上げ支援の経験 ・協業支援/提携支援の経験 役割及び責任 <Consultant、Senior Consultant> Web3領域に関する高い専門性を獲得し、上長の指示のもと以下を実施する。 ・Web3新規事業のための内部/外部環境分析 ・市場性や事業性の調査検討 ・Web3ソリューション開発に必要なコーディング ・新規事業に必要な環境整備(ノウハウ、人材、資金調達など)の支援 ・関連法令の調査および対応の検討 ・下位メンバーのマネジメント(進捗管理、品質管理など) ・Manager、Senior Managerの業務の内、難易度が低い箇所の実施 <Manager、Senior Manager> チームとクライアントをリードし確実な価値提供を達成する。 ・Web3新規事業に向けた提案 ・Web3関連事業のための計画策定、工程の立案 ・Web3関連ソリューション開発に関する管理監督 ・Web3に関するThought leadershipに向けた情報発信 ・クライアントの意思決定に関する各種支援 ・クライアントとの折衝、期待値コントロール ・下位メンバーのリードおよび品質管理 ・プロジェクトマネジメント ・下位メンバーの育成、知見獲得のサポート ・Consultant、Senior Consultantの業務の内、難易度が高い箇所の実施 |
---|---|
職種 | [EII]Web3ビジネス担当コンサルタント |
勤務地 | 東京都 |
採用要件 | 【スキル要件】 <全体> 社会人経験2年以上 <語学> 日本語・英語 ビジネス以上 【資格/スキル】 (共有) ・コミュニケーション力 社内メンバー・クライアントとのコミュニケーションを円滑に進めるための高いコミュニケーション力 ・論理的思考力 構造的・戦略的に考え、アウトプットに反映させることが出来ることフットワーク 最後までやり遂げるために様々なリソースに自分で次の行動を考えながらアプローチできるフットワーク 経験業務 下記いずれかの経験を求めております ◆コンサルティング業務経験 事業戦略立案、新規事業企画、ITコンサルティング業務のご経験 (コンサルティング経験者は対象業界など問わず幅広く歓迎いたします) ◆Web3関連技術経験 ブロックチェーン、NFT、STO、暗号資産等の業務経験 ◆ITエンジニア経験 サーバ構築やネットワーク等のインフラエンジニア経験、アプリケーションエンジニア経験、AIやRPA等の構築経験 Manager、Senior Managerは上記に加えて ◆ITに関する広い経験 特定の業務システムやパッケージに閉じない、幅広いITに関する経験 ◆チームマネージメント経験 3人以上のメンバーをつけてプロジェクトをマネジメントした経験 ◆クライアント折衝経験 クライアントとのプロジェクトスコープ調整・価格交渉等の折衝経験 |
業務内容 |
【職務内容】 <ベンチャーエコシステムにおける新テーマの仮説構築・検証> ・スタートアップ企業、ベンチャーエコシステムに対する新しい価値創出の提案、ビジネスモデルの仮説構築 ・構築仮説の検証および検証プロセスのデザイン(内外部環境調査、プロジェクト立案、KPI・評価基準設計など) <テーマ事業化に向けた推進> ・関係協働者・パートナーとの関係構築(社内・社外協力者、ベンチャー/スタートアップ、専門家など) ・PoC設計および推進(課題出し、軌道修正) ・PoC後のチーム体制、サービス拡大・収益安定化に向けた内外環境設計およびチーム運営 ・同社コンサルティング、Business Innovationユニット内および社外への発信、ブランディング強化 ・社内でのアセット構築、人材教育への貢献 求める人材像 ・自らスタートアップとして起業し、数年以上経営した経験・実績を有する人 ・新規事業の構想・立ち上げ、推進に関する経験・実績を有する人 ・VCやCVCなど、スタートアップ企業や新規事業への投資・運営、経営支援に関する経験・実績を有する人 ・コンサルタントとしてスタートアップ企業のハンズオン支援や、大企業の新規事業構想・推進に関する経験・実績を有する人 ・コンサルティング業界におけるビジネスモデルや提供価値に関して土地勘を有する人 ・同社コンサルティングの新たな価値の在り方・Value Propositionを”自ら”考え抜き、実現に向けてフットワーク軽く チャレンジし続けられる人 求める職位:マネジャー/シニアコンサルタント/コンサルタント |
---|---|
職種 | [BI-SVC] Social Value Creation ベンチャービジネス コンサルタント |
勤務地 | 東京都 |
採用要件 | ◇必須要件 《職務経験》 ・新規事業・サービス開発経験またはプロフェッショナルとしての課題解決経験(3年以上) ※テーマ・領域(産業・社会・業種・業界など)問わず ・創業または事業会社での新規事業・サービス開発経験者の場合(例):新規事業・サービスの企画立案から、ローンチ・運営、 収益化した経験(P/L責任があるとなお良し) ・VCやCVCなど投資業務経験者の場合 (例):ファンド設立から、投資案件の募集・選定、デューデリジェンス、投資先企業の経営助言(出向)経験 ・コンサルティングファーム経験者の場合 (例):複数のクライアントでの新規事業戦略・サービス開発プロジェクト経験(事業/サービス戦略立案~実行支援) 《スキル・語学》 <コンサルタントとしての基本スキル> - 仮説思考、論理的思考力、コミュニケーション能力を有する - 問題・課題を検知・分析し、論点を整理した上で解決までのアプローチを構想し、クライアントに説明、共感を得て、 実行に移すことができる - 単なる会議のファシリテートだけでなく、会議等においてプロジェクト・クライアントにインパクトを与える行動ができる - クライアント、およびチームメンバーと適時適切なコミュニケーションが取れ、適切な情報共有と、 責任と権限の配分を行うことができる - オーナーシップを持ってプロジェクトを推進するマインドセットを有し、他のメンバーをモチベートできる - 関係チーム・ステークホルダーと連係し必要なコラボレーションを推進できる - 社内外の複数プレイヤーが絡む状況においても、高い折衝力をもち事業を推進できる <プロジェクト管理スキル> ・コンサルタントまたは事業者としてプロジェクト推進できる ・(Mgr以上)プロジェクト&メンバーマネジメント: 3人以上のスタッフのチームリーダーとして管理し、チームパフォーマンスを発揮できる(事業収益化経験があればなおよし) <語学> 日本語; 母国語またはビジネス以上 英語; 母国語またはビジネス以上 補足:英語語学力は会話および読解双方ともにビジネスレベル以上(TOEIC目安 - 800点以上) ◇評価される知識と経験 ・スタートアップ企業における創業からExitまでの事業運営経験や各ステージの企業活動に関する知識 ・(コンサルティングファーム、事業会社問わず)社内における新組織立ち上げ経験もしくは、立ち上げ組織のメンバー経験 ・(業界・業種問わず)DXや最新技術などへの深い知見 |
業務内容 |
下記の人事領域の業務の中からご経験や適性に合わせてご担当いただきます。 1.人事企画 人事領域の経営課題について、課題の発見、解決策の提案、施策の導入まで、マネジメントや関係部署を調整しながら 推進していただきます。 2.評価 社員の適正な評価を行うためのデータ収集、集計を行うとともに、評価制度のルールに関する問い合わせ等にも 対応していただきます。 3.採用 中途採用、新卒採用について、採用戦略の立案から実施までリードしていただきます。 4.研修 全社的な研修体系の再構築いただくとともに、個別の研修企画、運営まで幅広く担当していただきます。 5.ジュニアレベルの方には上記にかかわるオペレーション業務を担当していただき、 長期的に専門的なキャリアを形成していただきます。 |
---|---|
職種 | [HCD]人事担当(スタッフ) |
勤務地 | 東京都 |
採用要件 | ■求める人材像 ・コミュニケーション能力の高い方 ・ゴールから逆算して能動的に動ける方 ・様々な課題を発見し、それらに対して迅速に適切なソリューションを提案できる方 ■歓迎スキル・経験 ・事業会社での人事経験 ・コンサルティングファームでのコンサルタント経験(人事コンサルティング以外でも可) ・スタートアップ企業での経営企画等の経験 ・英語スキル ・データ集計・分析経験 ・役員クラスと折衝調整し施策を導入した経験 ※人物重視ではあるが、高職位のポジションには相応の経験が必要 |
業務内容 |
同社では、デジタル時代の業務改革ソリューションとしてPowered Enterprise(PE)for Microsoft Dynamics 365を 提供しています。 PEは、同社グローバルの業務・システムの専門家の知見を集約した目指すべき「模範解答」であるTarget Operating Modeと、 その内容に沿って事前に設定されたDynamics 365、および方法論やアセットを提供することで、 クライアントが低リスク、高品質、短期間で業務変革を実現することを可能としています。 本チームは、このPE for Dynamics365をEnablerとして活用し、同社Globalの様々な領域の専門家と協業して 付加価値の高いサービスを提供し、クライアントのDX・業務変革の実現を支援します。 同社は、2021年11月に発表されたIDC社のレポートにおいて、Dynamics365導入サービスのリーダーとして 高く評価されています。 同社 Globalのネットワークも活用しながら、日本におけるPE for Dynamics365ビジネスの立ち上げを推進していただける リーダークラスからメンバークラスまで広く募集します。 なお、PEは、Microsoft Dynamics365だけでなく、SAPなど他のソリューションにも対応していますので、 希望する方はスキルの幅を広げて頂くことができる環境です。 同社 Globalの最先端のアセットや方法論に関する研修の機会も提供させて頂きます。 【リーダークラス(パートナー・アソシエイトパートナー・シニアマネージャー)】 チームの責任者として、組織運営(採用、メンバーのアサイン管理、評価などを含む)、 同社 Globalやオフショア開発拠点とのグローバルコミュニケーションや、マイクロソフト社との協業をリードして頂きます。 また、提案・デリバリーの責任者として、メンバーの品質管理を担当して頂きます。 |
---|---|
職種 | [CPS]Microsoft リーダークラス |
勤務地 | 東京都 |
採用要件 | ・リーダーとして組織運営の経験 ・グローバルコミュニケーションの経験(ビジネス英語力必須) ・以下のいずれかのソリューションの提案・導入の経験 - Dynamics 365 Finance and Operations - Dynamics 365 Sales, for Customer Service |
業務内容 |
同社では、デジタル時代の業務改革ソリューションとしてPowered Enterprise(PE)for Microsoft Dynamics 365を 提供しています。 PEは、同社グローバルの業務・システムの専門家の知見を集約した目指すべき「模範解答」であるTarget Operating Modeと、 その内容に沿って事前に設定されたDynamics 365、および方法論やアセットを提供することで、 クライアントが低リスク、高品質、短期間で業務変革を実現することを可能としています。 本チームは、このPE for Dynamics365をEnablerとして活用し、同社Globalの様々な領域の専門家と協業して 付加価値の高いサービスを提供し、クライアントのDX・業務変革の実現を支援します。 同社は、2021年11月に発表されたIDC社のレポートにおいて、Dynamics365導入サービスのリーダーとして 高く評価されています。 同社 Globalのネットワークも活用しながら、日本におけるPE for Dynamics365ビジネスの立ち上げを推進していただける リーダークラスからメンバークラスまで広く募集します。 なお、PEは、Microsoft Dynamics365だけでなく、SAPなど他のソリューションにも対応していますので、 希望する方はスキルの幅を広げて頂くことができる環境です。 同社 Globalの最先端のアセットや方法論に関する研修の機会も提供させて頂きます。 【メンバークラス(マネージャー・シニアコンサルタント・コンサルタント)】 PE for Dynamics365に関する以下の業務を担当して頂きます。 ・デモを通したクライアントニーズの把握と提案 ・DX・業務改革の基本構想策定 ・要件定義、パラメータ設定 ・アドオン機能の設計、受入テスト(開発はオフショア開発拠点を想定) ・テスト、移行、およびトレーニング ・新業務・新システムの定着化、および継続的な変革の支援 ・プロジェクト管理、チェンジマネジメント |
---|---|
職種 | [CPS]Microsoft メンバークラス(マネージャー・シニアコンサルタント・コンサルタント) |
勤務地 | 東京都 |
採用要件 | ・以下のいずれかのソリューションの提案・導入の経験 - Dynamics 365 Finance and Operations - Dynamics 365 Sales, for Customer Service ・ビジネス英語力があれば尚可 |
業務内容 |
下記の人事領域の業務の中からご経験や適性に合わせてご担当いただきます。 1. 人事企画 人事領域の経営課題について、課題の発見、解決策の提案、施策の導入まで、マネジメントや関係部署を調整しながら 推進していただきます。 2.評価 社員の適正な評価を行うためのデータ収集、集計を行うとともに、評価制度のルールに関する問い合わせ等にも 対応していただきます。 3.採用 中途採用、新卒採用について、採用戦略の立案から実施までリードしていただきます。 4.研修 全社的な研修体系の再構築いただくとともに、個別の研修企画、運営まで幅広く担当していただきます。 5.ジュニアレベルの方には上記にかかわるオペレーション業務を担当していただき、 長期的に専門的なキャリアを形成していただきます。 |
---|---|
職種 | [HCD] 人事担当(マネジャー) |
勤務地 | 東京都 |
採用要件 | ■求める人材像 ・コミュニケーション能力の高い方 ・ゴールから逆算して能動的に動ける方 ・様々な課題を発見し、それらに対して迅速に適切なソリューションを提案できる方 ・人事領域の業務経験が5年以上 ・マネジャーのポジションについては、人事領域での実務担当者としてのオペレーションの経験と 業務やプロジェクトをリードした経験のどちらもお持ちの方 ■歓迎スキル・経験 ・事業会社での人事経験 ・コンサルティングファームでのコンサルタント経験(人事コンサルティング以外でも可) ・スタートアップ企業での経営企画等の経験 ・英語スキル ・データ集計・分析経験 ・役員クラスと折衝調整し施策を導入した経験 ※人物重視ではあるが、高職位のポジションには相応の経験が必要 |
業務内容 |
内部監査を中心に以下の業務を担当していただきます。 1. 親会社内部監査人との連携、内部監査の支援(業務監査、セキュリティ監査) 2. 自社内部監査の企画、内部監査人の選定、内部監査の事前準備・実施支援 3. ISMS認証取得のための内部監査の実施 4. 各種モニタリング業務の結果、各部署の自己点検結果の集計 5. 各種内部監査指摘事項のフォローアップ 6. 関連するチームの支援 立ち上げたばかりの小さなチームです。 業務の繁閑があり、閑散期は別チームの業務支援も担当いただきます。 |
---|---|
職種 | [内部監査室] 内部監査室担当マネジャー |
勤務地 | 東京都 |
採用要件 | 【経験】 1. 内部監査の経験 2. 各種業務運用経験 【スキル】 1. 各種業務知識(経営、人事、経理、IT等) 2. 情報セキュリティに関する知識 (実務経験で培った知識だけでなく、資格等で体系的に習得した知識も保有していることが望ましい。) 3. コミュニケーションスキル(社内/グループ会社の各担当チームとの連携機会が多く発生します) 4. 課題対応能力 5. 改善提案能力 6. リスクの識別能力 7. 未経験の業務に柔軟に対応できる能力 |
業務内容 |
コンサルティング業務に関わる契約審査・品質・リスク管理を担当しています。 コンサルティング業務提供にかかわる品質・リスク管理ルールの設定・運用・審査実務のリードと、 チームメンバーの育成に取り組んでいただきます。 社会環境にあわせて大きく変わりつつあるコンサルティング業界において、新たなビジネスやルールに素早く対応し、 柔軟かつ力強く、また高い倫理性を持って、業務とチームをリードしてくれる方を募集します。 (受嘱審査チーム) ◆クライアント向けコンサルティングサービスの受嘱にかかわるリスク審査 ◆コンサルティングサービスの受嘱手続きに関する助言・サポート ◆契約書等への捺印申請のチェック ◆受嘱手続きに関する研修の企画・運営、品質管理・リスク管理等に関する研修の実施と管理 (品質管理チーム) ◆クライアント向け業務提供にかかわる社内規程、マニュアル等の策定・管理・啓発 ◆会社(業務提供)および個人(投資)の独立性等に関する社内ルール/業務プロセスの策定・設計・管理・啓発 ◆同社グローバルルールや社内ルールの改定等に基づく、社内規程・通達等の日本語・英語での作成、配信 ◆ルール違反等の問題発生時の対応およびフォローアップ 経験や適性に合わせて上記どちらかをご担当いただく予定です。 |
---|---|
職種 | [QRM] 受嘱審査/品質管理(Quality and Risk Management) マネジャー |
勤務地 | 東京都 |
採用要件 | ■必須スキル・経験 1.新たな業務スキルの習得、複雑なルールの理解・適用を円滑に行える。 2.チーム内、他部門との協働、コミュニケーション、ファシリテーションを円滑に行うことができる。 3.事業推進とリスクのバランスを的確に評価、検討できる。 4.正確で論理的なビジネス文書を作成できる。 5.管理職としてのチームメンバーの管理・育成経験がある。 6.英語(読み書き、会話)での業務遂行能力がある。(目安:TOEIC850点以上) 7.Offiiceアプリ(MS Word/Excel/Power Point/Teams等)を利用して問題なく業務を遂行できる ■歓迎スキル・経験 ・監査法人、監査法人系コンサルティングファーム、その他コンサルティング業界での業務経験 ・リスク管理業務や事務企画業務の経験 |
総求人数 | 2903件 |
---|---|
平均年収(下限) | 550万円 |
平均年収(上限) | 1130万円 |
30日以内の新着(更新)求人 | 0件 |
1位 | M&Aコンサルタント |
---|---|
2位 | M&Aアドバイザー |
3位 | コンサルタント |
1位 | M&A仲介 |
---|---|
2位 | 戦略コンサル |
3位 | その他コンサル |