
業務内容 |
SAPに関するERP主要モジュール(FI/CO/SD/MM/PP)、SuccessFactors、Ariba、BW、SAC、Group Reporting、IBP、 およびBASISの 機能をベースにした以下の職務を担当します。 1. 業務設計、アーキテクチャデザイン 2. システム構築(設計、設定、展開) 3. 拡張機能(Addon)設計 *あくまでもSAPをベースにした職務なので、SAPに関する知識があることが前提になります。 |
---|---|
職種 | [ES]SAPアプリケーションコンサルタント(経営管理、財務会計、管理会計、販売管理、購買・在庫管理、生産管理、人事、BASIS) |
勤務地 | 東京都 |
採用要件 | <全体> SAP導入経験3年以上、または複数クライアント(プロジェクトではありません)の経験 (外国籍の方へ) 日本のビジネス、特にSAP導入に関する特徴を理解していること <語学> 日本語ビジネスレベル以上 <資格/スキル> 必須の「応募資格やスキル」を定義することはしませんが、以下の条件を満たしている方は、採用の確率が上がります。 1. SAP導入経験またはクライアント経験(上記参照) 2. SAP認定資格(モジュールに関しては不問) 3. S/4HANAの経験者(資格は不問) 4. 英語(ビジネスレベル) 上記以外を応募資格として規定はしませんが、特に、下記の要望が強い方を採用します。 1. これまで運用保守のみ、または開発(ABAP)のみの経験しかないが、今後のキャリアアップのためにSAPをベースにした 業務設計や業務改革の一端を担ってみたい。 2. ユーザー企業側でSAP導入に携わっていたが、サービスプロバイダー側の立場で業務設計、SAP導入に関わってみたい。 3. グローバルのプロジェクトを経験してみたい。 4. ERPではなく、CRM、APO、GRC 等々、SAP の別パッケージを専門に扱っていたが、ERP も視野に入れたい。 5. 最新テクノロジー、ソリューションに取り組んでいきたい。 |
業務内容 |
■職務内容 職務内容 HRテック・AIという言葉が一般的になってきた中で、既に多くのクライアントが、従来の組織・人事領域における 高度化・複雑化した課題に対し、HRデータ分析やAIを筆頭とした新しいテクノロジーの導入による解決策を検討し始めています。 そうした動向や最新テクノロジーを理解し、既存の組織・人事領域にイノベーションを創出する為の、 ビジネストランスフォーメーションのグランドデザインを始め、テクノロジー導入支援やHRデータ分析・示唆出しといった 具体的な施策の立案・推進等を通じて、幅広くクライアントの課題解決に向き合っていただきます。 具体的にはユーザーの立場から次のような業務を支援していただきます。 ・ 業務・システム改革に向けた基本構想策定 ・ 新システム選定のためのRFP作成及び新システムの選定 ・ 新システムの業務/システム要件定義 ・ 業務・システム改革のPMO ・ 新業務プロセス設計 ・ 新業務への移行準備と移行の実施 ・ 新業務・新システムの定着化 ・ 人事情報分析を起点とした組織・人材改革 【具体的な案件】 ・人事システム再構築の全体構想策定 ・人事システム導入に向けたRFP作成と導入ベンダー選定 ・人事システム導入におけるユーザー側業務要件定義支援 ・人事業務BPRプロジェクトにおける全体PMO ・人事システムの製品選定支援 ・BIシステム、AIツールを使ったPoC実施(人材管理要件の実機確認) 等 <直近の案件例> ・M&Aに伴う人事制度統合支援。新社において求められる人材像、新人事制度方針の策定(製造業) ・日経企業のグローバルタレントマネジメントの構想策定とシステム導入支援(製造業) ・AIを活用した人材育成、適正配置の効率化・高度化支援(金融業) ・CGC(Corporate Governance Code)対応に基づく役員報酬戦略の立案と制度設計(化学) ■役割及び責任 <コンサルタント及びシニアコンサルタント> マネージャー以上の管理者の指導のもと、次の作業をしていただきます。 ・人事領域の業務プロセスとシステムの分析 ・抽出課題に対する解決策の検討 ・適用ソリューションの選定・プロジェクト実行計画の策定 ・各種レポーティング <マネージャー以上> ・プロジェクトにおけるスケジュール、要員、予算、成果物及びスコープの管理 ・コンサルタント及びシニアコンサルタントへの作業指示・品質レビュー ・新規案件もしくは継続案件受注に向けた提案活動 |
---|---|
職種 | [P&C]【大阪採用】People&Change-人事系テクノロジーコンサルタント |
勤務地 | 大阪府 |
採用要件 | ※社会人3年未満コンサル未経験者不可 ◇必須要件/経験・スキル <コンサルタント及びシニアコンサルタント> ・コンサルティングファーム、SIベンダー・パッケージベンダーまたは情報システム部門における2年以上の実務経験 または同等の経験 ・組織・人事領域におけるコンサルティング経験もしくは人事システム導入経験 ・人事領域のシステム導入プロジェクトにおける業務要件定義の経験 ・論理的思考力、問題解決能力 ・日本語能力(ビジネス使用に支障のないレベル) ・基礎的な英語力(苦手意識のない方/今後使っていきたい方) ・ステークホルダーとの高いコミュニケーション能力 ・チームの成長とともにプロアクティブに行動する姿勢 ・新しいことにも挑戦する意欲 <マネージャー以上> コンサルタント及びシニアコンサルタントの要件に加えて以下の要件が求められます。 ・2年以上のプロジェクト管理経験 ・顧客に対して訴求できる提案力 ・周りを巻き込み更に上のアウトプットを実現するスキル ・下位者を育成し、動機付けるスキル ◇評価される知識と経験 ・ビジネス英語(グローバル案件を希望する場合、ビジネス会話に支障がないレベル) ・人事データ分析、分析施策の立案・推進経験 |
業務内容 |
エンゲージメントサポート部門にて、受嘱からデリバリー終了までの下記タスクのサポートを実施いただきます。 ビジネスユニットの担当を持ち、所属するチームの皆さまについてサポートしていきます。 -各種必要情報のとりまとめ、ファイル入力・更新 -契約書印刷/捺印/発送/回収サポート、電子署名対応 -プロジェクト管理におけるデータの入力(コード発番) -請求書発行、クライアントへの書類発行、支払い処理 -社内システムにおける会計処理データの入力 -書類整理、等 |
---|---|
職種 | [PS] エンゲージメントアシスタント(営業事務スタッフ) |
勤務地 | 東京都 |
採用要件 | ◇必須要件/経験・スキル ・正社員の業務経験 ・契約書を読むようなポジションにいた方(詳しい法務知識は不問) ・簡単な損益がわかる方(請求書発行/支払い業務/プロジェクト損益管理あり) ・細かい作業が苦にならない方(各種ルールや、日付の整合性、数字のチェック作業あり) ・コミュニケーション能力の高い方(マネジャークラス以上のサポートのほか、チーム内、他部署との連携も多く発生) ・自主性と協調性を持ち合わせている方(個人の裁量で行う業務だけでなく、チームで協業していく業務もあり) ・積極性、自発性のある方(意欲や関心を持ち、自ら進んで行う力のある方) ・変化に対して前向きな方 ◇歓迎要件/経験・スキル ・コンサルティング会社もしくは事業会社での営業管理部門経験者 ・英語できれば尚可 |
業務内容 |
主に実行中プロジェクトレビューチームのレビュアーとして、同時提供禁止業務(監査の独立性)の観点での レビューを担当していただきます。 時間的に余裕がある場合は、労務・財務の観点で実行中プロジェクトレビューチームをしているチームの 支援をしていただきます。 1. 実行中プロジェクトレビューチームの情報収集 2. 対象プロジェクトの選定 3. レビューの計画立案、実施 4. 発見された問題点の改善案検討支援 5. 啓発活動(研修、ガイドライン作成) |
---|---|
職種 | [内部監査室] 実行中プロジェクトレビュー担当マネジャー |
勤務地 | 東京都 |
採用要件 | 【経験】 1. 監査の経験(財務諸表監査、各種準拠性監査の経験があれば尚可) 2. 各種コンサルティングプロジェクトに参画した経験 3. 提案、および、受嘱手続きの経験 【スキル】 1. リスクの識別能力 2. コミュニケーション・スキル 3. 課題対応能力 4. 改善提案能力 5. 英語力(各種マニュアルが英語であるため、読解力が高いことが望ましい。) |
業務内容 |
パートナーのアシスタントとして、6~8名ほどのパートナーをご担当いただきます。 具体的には、 ・スケジュール管理 ・会議設定 ・出張手配 ・経費処理 ・請求書処理 ・会議運営サポート、会議資料および議事録作成サポート ・名刺管理 など を想定しております。 |
---|---|
職種 | [PS] パートナーアシスタント(PA) |
勤務地 | 東京都 |
採用要件 | ①経験 秘書もしくは営業アシスタント経験必須 ②語学 ・日本語: ビジネスレベル以上 ・英語 : ビジネスレベル以上 ③求める人物像 ・様々なリクエストをマルチタスクでこなせる方 ・言われたことを正確にできる方 ・臨機応変に対応できる方 |
業務内容 |
■職務内容 組織人事領域の様々な課題について、高度な人事知識とグローバルの最新のソリューションをもとに解決策を提示し、 顧客企業に対するコンサルティングサービス(問題分析、ソリューション提供)、リレーション構築、 プロジェクト実施を行っていただきます。 具体的には次のような事項を含みます。 ・Talent Management(報酬、評価制度、人材開発、タレントマネジメント、役員報酬制度、人事デューデリジェンス、 PMI 等) ・ Workforce Intelligence/Organizational Design(要員計画、要員適正化、組織設計 等) ・ Behavioral Change Management(アセスメントを通じた人材の意識行動変革、リーダーシップ開発 等) 【具体的な案件】 ・人材マネジメント戦略策定 ・基幹人事制度(等級、報酬、評価)策定 ・グローバル人事戦略策定 ・人事デューデリジェンス ・M&Aに伴うリテンションプラン策定 ・人事制度統合(PMI) ・人材育成体系策定 ・管理職研修(評価者研修含む) ・従業員意識調査 ・役員報酬制度設計 ・サクセッションプランニング ・要員計画策定 等 <直近の案件例> ・M&Aに伴う人事制度統合支援。新社において求められる人材像、新人事制度方針の策定(製造業) ・日経企業のグローバルタレントマネジメントの構想策定とシステム導入支援(製造業) ・AIを活用した人材育成、適正配置の効率化・高度化支援(金融業) ・CGC(Corporate Governance Code)対応に基づく役員報酬戦略の立案と制度設計(化学) ■役割及び責任 <コンサルタント及びシニアコンサルタント> マネージャー以上の管理者の指導のもと、次の作業をしていただきます。 ・現状組織及び人事制度の問題分析(各種データ分析、インタビュー等) ・抽出課題に対する解決策の検討 ・各種レポーティング <マネージャー以上> ・プロジェクトにおけるスケジュール、要員、予算、成果物及びスコープの管理 ・コンサルタント及びシニアコンサルタントへの作業指示・品質レビュー ・新規案件もしくは継続案件受注に向けた提案活動 |
---|---|
職種 | [P&C]【大阪採用】People&Change-組織人事領域のコンサルタント |
勤務地 | 大阪府 |
採用要件 | ※社会人3年未満コンサル未経験者不可 ◇必須要件/経験・スキル <コンサルタント及びシニアコンサルタント> コンサルティングファームまたはシンクタンクにおいて、組織人事コンサルタントとしての経験を有する者、 もしくは大手企業または外資系企業の経営企画または人事部門における2年以上の実務経験または同等の経験 ・組織人事マネジメントおよび人事諸施策に関する知識・知見 ・論理的思考力、問題解決能力 ・PPTでの資料作成スキル、Excelの処理・分析スキル ・文書作成及びプレゼンテーションなどのコミュニケーションスキル ・日本語能力(ビジネス使用に支障のないレベル) ・基礎的な英語力(苦手意識のない方/今後使っていきたい方) ・チームの成長とともにプロアクティブに行動する姿勢 ・新しいことにも挑戦する意欲、積極的に学習する姿勢 ・他のコンサルタントとうまく協働できる方 <マネージャー以上> コンサルタント及びシニアコンサルタントの要件に加えて以下の要件が求められます。 ・2年以上のプロジェクト管理経験 ・組織人事マネジメントおよび人事諸施策に関する専門性 ・顧客に対して訴求できる提案力 ・周りを巻き込み更に上のアウトプットを実現するスキル ・下位者を育成し、動機付けるスキル ・クライアントとの間で信頼関係を構築できる方 ◇評価される知識と経験 <コンサルタント及びシニアコンサルタント> ・人事制度(報酬制度・評価制度等)を企画した経験 ・チームリーダーとしての経験 <コンサルタント、シニアコンサルタント及びマネージャー以上> ・ビジネス英語(グローバル案件を希望する場合、ビジネス会話に支障がないレベル) |
業務内容 |
■職務内容 職務内容 HRテック・AIという言葉が一般的になってきた中で、既に多くのクライアントが、従来の組織・人事領域における 高度化・複雑化した課題に対し、HRデータ分析やAIを筆頭とした新しいテクノロジーの導入による解決策を検討し始めています。 そうした動向や最新テクノロジーを理解し、既存の組織・人事領域にイノベーションを創出する為の、 ビジネストランスフォーメーションのグランドデザインを始め、テクノロジー導入支援やHRデータ分析・示唆出しといった 具体的な施策の立案・推進等を通じて、幅広くクライアントの課題解決に向き合っていただきます。 具体的にはユーザーの立場から次のような業務を支援していただきます。 ・ 業務・システム改革に向けた基本構想策定 ・ 新システム選定のためのRFP作成及び新システムの選定 ・ 新システムの業務/システム要件定義 ・ 業務・システム改革のPMO ・ 新業務プロセス設計 ・ 新業務への移行準備と移行の実施 ・ 新業務・新システムの定着化 ・ 人事情報分析を起点とした組織・人材改革 【具体的な案件】 ・人事システム再構築の全体構想策定 ・人事システム導入に向けたRFP作成と導入ベンダー選定 ・人事システム導入におけるユーザー側業務要件定義支援 ・人事業務BPRプロジェクトにおける全体PMO ・人事システムの製品選定支援 ・BIシステム、AIツールを使ったPoC実施(人材管理要件の実機確認) 等 <直近の案件例> ・M&Aに伴う人事制度統合支援。新社において求められる人材像、新人事制度方針の策定(製造業) ・日経企業のグローバルタレントマネジメントの構想策定とシステム導入支援(製造業) ・AIを活用した人材育成、適正配置の効率化・高度化支援(金融業) ・CGC(Corporate Governance Code)対応に基づく役員報酬戦略の立案と制度設計(化学) ■役割及び責任 <コンサルタント及びシニアコンサルタント> マネージャー以上の管理者の指導のもと、次の作業をしていただきます。 ・人事領域の業務プロセスとシステムの分析 ・抽出課題に対する解決策の検討 ・適用ソリューションの選定・プロジェクト実行計画の策定 ・各種レポーティング <マネージャー以上> ・プロジェクトにおけるスケジュール、要員、予算、成果物及びスコープの管理 ・コンサルタント及びシニアコンサルタントへの作業指示・品質レビュー ・新規案件もしくは継続案件受注に向けた提案活動 |
---|---|
職種 | [P&C]People&Change-人事系テクノロジーコンサルタント |
勤務地 | 東京都 |
採用要件 | ※社会人3年未満コンサル未経験者不可 ◇必須要件/経験・スキル <コンサルタント及びシニアコンサルタント> ・コンサルティングファーム、SIベンダー・パッケージベンダーまたは情報システム部門における2年以上の実務経験 または同等の経験 ・組織・人事領域におけるコンサルティング経験もしくは人事システム導入経験 ・人事領域のシステム導入プロジェクトにおける業務要件定義の経験 ・論理的思考力、問題解決能力 ・日本語能力(ビジネス使用に支障のないレベル) ・基礎的な英語力(苦手意識のない方/今後使っていきたい方) ・ステークホルダーとの高いコミュニケーション能力 ・チームの成長とともにプロアクティブに行動する姿勢 ・新しいことにも挑戦する意欲 <マネージャー以上> コンサルタント及びシニアコンサルタントの要件に加えて以下の要件が求められます。 ・2年以上のプロジェクト管理経験 ・顧客に対して訴求できる提案力 ・周りを巻き込み更に上のアウトプットを実現するスキル ・下位者を育成し、動機付けるスキル ◇評価される知識と経験 ・ビジネス英語(グローバル案件を希望する場合、ビジネス会話に支障がないレベル) ・人事データ分析、分析施策の立案・推進経験 |
業務内容 |
健康管理担当として、下記業務をご担当いただきます。 ・ 健康管理に関する業務(不調者対応、休職・復職対応、産業医との連携、その他) ・ 労働安全衛生に関する業務(健康診断業務、ストレスチェック業務、衛生委員会運営、その他) ・ 労働時間管理業務 ・ LTD(長期障害所得補償制度)運営 ・ その他人事労務に関する業務 ※健康管理・付随業務が9割、その他人事労務に関する業務が1割となるイメージです。 |
---|---|
職種 | [BO] 人事労務スタッフ(健康管理担当) |
勤務地 | 東京都 |
採用要件 | ■求める人物像 ・ コミュニケーション能力の高い方 ・ スピード感をもって業務に臨める方 ・ チームメンバーや関連会社等と連携して業務を推進する協調性のある方 ・ 健康管理領域の専門性を高めていく成長意欲をお持ちの方 ■必須スキル・経験 ・ 健康管理、労働安全衛生、産業保健に関する業務経験 ・ 臨床心理士もしくは保健師等、産業保健に関する資格保有者、もしくは学習をされた方 ・ 事業会社での就業経験 ※特に数百名以上の規模の会社での業務経験のある方は歓迎いたします ・ 基礎的なPCスキル(Word,Excel,Power point) ■歓迎スキル・経験 ・ 衛生管理者 ・ 英語スキル |
業務内容 |
【主な業務内容】 ・支払依頼内容精査/証憑確認/担当者とやりとり ・請求書発行/依頼内容確認/台帳管理 ・伝票起票(債権債務) ・資金繰表作成/日繰り表更新 ・社員立替経費精算 ・その他経理業務全般 業務品質の向上を目指し、経理業務の改善施策を一緒に提案・実行してくれる方を募集しています。 経理業務全般を担当いただきます。 |
---|---|
職種 | [F&A] 経理スタッフ |
勤務地 | 東京都 |
採用要件 | <経験・スキル> ・問い合わせ対応含め社員とのやりとりが多くあります。周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる方。 コミュニケーション能力が高い方。 ・100名以上の会社で3年~5年以上の経理正社員の業務経験 ・簿記2級~3級の資格もしくは同等の知識及び経験 ・基本的なPC操作、Officeスキル ・能動的、主体的に活動し、明るく業務を遂行できる方 ※望ましい資格・経験 ・SAP経験 ・単体決算、監査対応のサポート経験(伝票起票、勘定科目への造詣を含む) ・簡単な英語のReadingとWriting |
業務内容 |
【主な業務】 ・社内(マネジメント層を含む)からの法律相談への対応 ・法務視点からのビジネス側へのサポート ・各種契約書の作成支援(和文、英文) ・各種社内制度の設計・整備支援 ・裁判等や官公庁の諸手続(特許出願を含む) ・調査等への対応 ・法務トレーニングの企画と提供 ・法務室のインフラ等整備 ・部門横断PJへの参画 法律相談、契約書レビュー、ビジネス側への提言、プロジェクト参画など幅広く取り組んでいただけます。 また、同社はコンサルティング会社ですが、近年様々な形でのサービス提供やビジネス参画が増えてきており、 知的財産権や契約上の法的サポートにも携わることができます。 |
---|---|
職種 | [LCS] 法務室シニアスタッフ |
勤務地 | 東京都 |
採用要件 | ■必須スキル・経験 ・日本の弁護士資格を有する方 ・法律事務所または企業法務部門において通算5年以上の企業法務の経験を有する方 ■歓迎スキル・経験 ・英語力をお持ちの方 |
総求人数 | 2903件 |
---|---|
平均年収(下限) | 550万円 |
平均年収(上限) | 1130万円 |
30日以内の新着(更新)求人 | 0件 |
1位 | M&Aコンサルタント |
---|---|
2位 | M&Aアドバイザー |
3位 | コンサルタント |
1位 | M&A仲介 |
---|---|
2位 | 戦略コンサル |
3位 | その他コンサル |