| 業務内容 |
同社プロダクトはDX領域のフリーランス/副業人材のプロシェアリングサービスです。 ビジネスのDX化が叫ばれる中で、企業におけるDX人材不足は日本の大きな課題です。 企業のDX化やWEBサービスの開発には、WEBエンジニア・デザイナーだけ実現できるものではなく、 WEB開発組織を内製化するためのCTOや開発ディレクションするPMの存在も不可欠です。 そんな中で、本プロダクトは日本でトップクラスのCTOやテックリードに多数登録いただいている企業のDXや WEBサービス開発の促進を、上流から一気通貫でサポートできます。 ■概要 同社プロダクトへ登録いただいているプロ人材の稼働率向上や法人企業開拓の最大化を目指した、 ビジネス企画(プロ人材側・法人企業側両軸)をお任せいたします。 現在、大きく業績を伸ばしている領域であり、同社でも重要サービスの1つですが、 これまでは専任で企画を担う担当者が不在の状況であったため、今回は現状可視化〜さらなるサービスグロースを実現し、 事業全体をリードする役割として携わっていただきます。 ■業務内容 ・毎月新規でご登録いただくプロ人材と、テクノロジー課題を抱えている企業とのマッチング最大化を目指した、 営業戦略立案・KPI設計・業務推進ディレクション ・現状課題の抽出/可視化 ・顧客属性に合わせた課題解決支援の企画・推進 ・商談支援・活性化支援ツールを企画・制作・展開 ・セールスコミュニケーション最大化に向けた新規サービスの企画立案 ・フロント職種(コンサルタントなど)と連携したディスカッション、実現可否検討、検証、フィジビリティ ・仮説検証やPDCAを通したアプローチの仕組み化・社内外関係者との連携/コミュニケーション など ■業務詳細 ・経営/事業課題設定 ・経営/事業改善計画の企画から構築、運用フロー整備、実行 ・業務及び基幹システム企画、設計、開発、導入、運用改善等 ・各PJにおける業務部・開発部との折衝 ・各PJにおけるプロジェクトマネジメント ・経営陣へのレポーティング採用要件 |
|---|---|
| 職種 | 事業企画(DX領域担当) |
| 勤務地 | 東京都 |
| 採用要件 | ◇必須要件/経験・スキル 下記のご経験(目安3年以上) ・営業企画・営業推進・営業プロセス改善などの実務経験・ディレクションスキル・プロジェクトマネジメント経験 ◇歓迎要件/経験・スキル ・SalesforceなどのSFA/CRMを活用したB2Bのプロセスマネジメント設計・運用の経験 ・社内横断プロジェクトや中〜再規模のシステム開発におけるリーダー・PMの経験 ・人材業界/ITコンサルティング業界/IT・Web業界での事業企画・推進経験 ・ベンチャー組織や起業におけるビジネス戦略・営業企画経験 ◇求める人物像 ・急成長を続ける事業のため変革を恐れないイニシアチブが取れる方 ・経営陣と現場の間に立ち、5年後、10年後の会社としてのあるべき姿を形にする事ができる方 ・個人の裁量を持って事実を基に正しいプロジェクト運営を遂行できる方 ・成長意欲が強く、事業と自身双方の成長に向き合っていきたい方 ・リーダーシップをもって自分の人生を切り開ける |
| 業務内容 |
■概要 様々な領域で高いレベルの経験・知見を有するプロ人材を活用し、法人企業が抱える経営課題・テーマを解決に導く 「プロシェアリング事業」を日本全国に展開するべく、地方企業と強い繋がりを有する地方銀行とのアライアンス(提携・協業)を推進していただきます。 ■アライアンス推進室のミッション アライアンス推進室のミッションは「地方創生」。地方銀行等とアライアンスを締結し、 彼らと接点のある経営課題・事業課題を抱えた地方企業をご紹介いただき、同社のプロシェアリング事業を通じて課題解決に 導いていくきっかけを生み出します。 (ご紹介いただいた案件を受注した際に、ご紹介料をお支払いするというアライアンスモデルです。) 地方銀行等にとっても、融資先の企業の経営状況が上向きになることはプラス要素であり、 首都圏に比べて人材難の色合いがより強い地方において、同社サービスモデルとのかみ合わせに 期待をいただくケースが多い状況です。 ■業務内容 担当いただくミッションは大きく以下2点となります。 1.既存アライアンス先への深耕営業:ミッションの90%を想定 ・顧客紹介の増加 アライアンス先からの顧客紹介数増加に繋げるため、様々な施策を立案し実行・推進していただきます。 具体的には同社サービスを従業員の方々に理解いただくための勉強会・セミナー開催、 実際の支援事例の共有や取り組み事例の情報交換など、先方担当者と連携を図りながら、取り組みを進めていただきます。 ・会社間の関係性強化 会社対会社としての協業関係を強固なものとすべく、アライアンス先の経営陣とのパートナーシップ強化を図ります。 単に顧客を紹介する外部パートナーのうちの一社ではなく、地域経済を活性化するためのビジネスパートナーという立場を 確立するために、実績を積みながら信頼関係をより強固なものへと昇華させていただきます。 2.新規アライアンス先への開拓営業:ミッションの10%を想定 必要に応じて新規アライアンスの開拓にも携わっていただきます。 今後、弊社が新規で拠点展開する地域の地方銀行はもちろんのことながら、 既に展開済みの地域においてもカバーリングを増やしていくことを想定しています。 |
|---|---|
| 職種 | アライアンス営業(金融機関担当) |
| 勤務地 | 東京都 |
| 採用要件 | ◇必須要件/経験・スキル 以下、2点の何れかに該当する方 ・メガバンクや地方銀行における法人企業向けの営業経験 ※目安5年程度 ・法人顧客に向けた深耕営業経験 ※目安10年程度 ◇歓迎要件/経験・スキル ・代理店営業経験(代理店を通じて自社サービスを拡販した経験) ※目安5年程度 ・大企業との業務提携やアライアンス提携を推進するミッションを担った経験 ◇求める人物像 ・成長意欲が強く、自らを高めていきたい方 ・当社ビジョンに共感し、一緒に新しいマーケットを創っていこうという熱意のある方 ・銀行対応がミッションとなるため、誠実で丁寧な対応(コミュニケーションや所作)ができる方 |
| 業務内容 |
■概要 様々な領域で高いレベルの経験・知見を有するプロ人材を活用し、法人企業が抱える経営課題・テーマを解決に導く 「プロシェアリング事業」を日本全国に展開するべく、地方企業と強い繋がりを有する地方銀行とのアライアンス(提携・協業) を推進していただきます。 ■詳細 1.企業のIT課題を定義 IT領域の責任者クラス(CTOやWebサービス責任者)に対峙し、エンジニアリングやクリエイティブ領域における 経営課題を定義します。 企業の現状と今後のお話を伺った上で、仮説構築から潜在課題定義を実施。 その後、課題に即した解決ステップの提示をしていただきます。 2.プロフェッショナル人材の経験・スキルを活かしたプロジェクトの提案 同社DBの中から、課題解決できる経験・スキルをお持ちのCTOやWebサービス責任者、 ハイクラスのエンジニア・クリエイターの方々に相談を実施。 課題解決に向けた支援内容、体制、解決ステップとスケジュールを固めます。 その上で企業にプロフェッショナル人材と共にプロジェクトを提案し、ディスカッションの場にて支援内容を摺り合わせます。 (支援テーマは、技術支援、コスト最適化、エンジニア育成、制度設計、新規サービス企画など多岐に渡ります。) 3.プロジェクト単位で課題解決 支援プロジェクト開始後は、アサインしたプロフェッショナル人材が、これまでの経験・スキルを活用した課題解決を 行います。 FLEXYコンサルタントは、経営者・プロフェッショナル人材の両面と連携を取りながらプロジェクト進行を把握しつつ、 新たなIT課題に向けたディスカッションやプロジェクト組成を進めていきます。 |
|---|---|
| 職種 | FLEXYコンサルタント(東京本社) |
| 勤務地 | 東京都 |
| 採用要件 | ◇必須要件/経験・スキル 以下、4点を満たす方 1.法人営業経験(業界・業種・商材不問) ※目安3年以上※ 2.新規顧客開拓に抵抗がない方 3.顧客に提案することで潜在ニーズを見出す営業活動をしてきた経験 4.「IT」に対する強い興味・関心・意欲をお持ちの方 ◇歓迎要件/経験・スキル ・経営者をはじめとした企業の意思決定者向けに営業・提案を行った経験(業界・商材不問) ・IT/Webサービスの営業経験やSESとしての経験をお持ちの方 ・プログラミング経験をお持ちの方(独学・趣味レベルでも可) ・起業もしくは自らフリーランス(個人事業主)として活躍されている方 ◇求める人物像 ・成長意欲が強く、自らを高めていきたい方 ・自社サービスありきではなく、顧客の課題ありきでサービス提供したい方 ・「IT」に強い興味をお持ちの方 ・同社ビジョンに共感し、一緒に新しいマーケットを創っていこうという熱意のある方 |
| 業務内容 |
法人企業が抱える様々な経営テーマや事業課題に対して、プロ人材の経験・知見を活用した課題解決サービス 「プロシェアリングコンサルティングサービス」を提供していただきます。 あらゆる業界のあらゆる経営テーマ(例:営業戦略立案、新規事業創出、人事制度構築、マーケティング戦略立案、 ファイナンスアドバイザリーなど)に対して、豊富な経験・知見を有するプロ人材を選定し、 法人企業・プロ人材とによるプロジェクトを組成し、経営テーマの推進や事業課題の解決へと導いていただきます。 ■詳細:サービスを提供する上での流れは以下の通りです。 1. アポイントをいただいた法人企業に対する事前準備を行います。 業界情報や企業情報をもとに「どのような課題に直面していそうか」という仮説を構築し、訪問に備える 2. 訪問時に経営テーマや課題認識について仮説をもとにヒアリングやディスカッションを行い、 最も解決すべき重要な課題(Issue)を特定する。 3. 特定した課題を解決しうる経験・知見を有するプロ人材を選抜し、プロジェクトへの協力依頼。 了承いただいた上で改めて法人企業×プロ人材の面談の場を設ける。 4. 上記1~3を通じて法人企業×プロ人材×サーキュレーションのプロジェクトを組成。 プロジェクト開始後は、適宜フォローを行いながら課題解決に導く。 5. 1〜4に加えて、6名前後のメンバーから成るユニットのリーダーとして、 メンバーマネージメントと商況のコントロールもお任せします。 重要なポイントは仮説を持って企業の経営者、役員陣とのディスカッション、ヒアリングに臨み、 その企業にとって重要かつ本質的な課題(Issue)を特定することです。 その上で、解決ステップ(プロ人材の選定、支援内容、スケジュール感など)の提案を行います。 また、プロ人材に対しても法人顧客のAsIs/ToBeの共有、プロジェクトへの参加依頼、課題解決に向けた相談を行いながら、 支援内容や体制・スケジュールイメージなどを決定します。 その後、法人顧客とプロ人材のディスカッションの場を設け、具体的な支援内容をすり合わせる流れとなります。 プロジェクトの開始後は、法人顧客・プロ人材それぞれと連携を取りながら、 計画通りにプロジェクトが進行しているかを把握します。 課題が解決に向かうことで新たな課題が見えたり、次なる課題への着手が可能となるため、 法人顧客とは常に接点を取り続けながら、新たなIssueを見出すことも重要なミッションとなります。 |
|---|---|
| 職種 | 【リーダー候補】プロシェアリングコンサルタント(東京本社) |
| 勤務地 | 東京都 |
| 採用要件 | ◇必須要件/経験・スキル 以下、1・2の条件を満たす方(3についてはWant条件です) 1.無形商材での3名以上の法人営業組織のマネジメント経験(業界・業種・不問)※目安2年以上※ 2.顧客に提案することで潜在ニーズを見出す営業活動をしてきた経験(課題解決型の提案営業) 3. 既存顧客且つ、中堅規模の企業に対する深耕営業の経験 ◇歓迎要件/経験・スキル ・経営者をはじめとした企業の意思決定者向けに営業・提案を行った経験(業界・商材不問) ・コンサルティングファームにおけるコンサルタントとしての経験(業界・領域不問) ・起業もしくは自らフリーランス(個人事業主)として活躍されている方 ◇求める人物像 ・成長意欲が強く、自らを高めていきたい方 ・自社サービスありきではなく、顧客の課題ありきでサービス提供したい方 ・「経営」や「ビジネス」に強い興味をお持ちの方 ・当社ビジョンに共感し、一緒に新しいマーケットを創っていこうという熱意のある方 ・組織課題を定義しまわりを巻き込んで改善行動を取れる方 |
| 業務内容 |
法人企業が抱える様々な経営テーマや事業課題に対して、プロ人材の経験・知見を活用した課題解決サービス 「プロシェアリングコンサルティングサービス」を提供していただきます。 あらゆる業界のあらゆる経営テーマ(例:営業戦略立案、新規事業創出、人事制度構築、マーケティング戦略立案、 ファイナンスアドバイザリーなど)に対して、豊富な経験・知見を有するプロ人材を選定し、 法人企業・プロ人材とによるプロジェクトを組成し、経営テーマの推進や事業課題の解決へと導いていただきます。 ■詳細:サービスを提供する上での流れは以下の通りです。 1.アポイントをいただいた法人企業に対する事前準備を行います。 業界情報や企業情報をもとに「どのような課題に直面していそうか」という仮説を構築し、訪問に備える 2.訪問時に経営テーマや課題認識について仮説をもとにヒアリングやディスカッションを行い、 最も解決すべき重要な課題(Issue)を特定する。 3.特定した課題を解決しうる経験・知見を有するプロ人材を選抜し、プロジェクトへの協力依頼。 了承いただいた上で改めて法人企業×プロ人材の面談の場を設ける。 4.上記1~3を通じて法人企業・プロ人材とのプロジェクトを組成。 プロジェクト開始後は、適宜フォローを行いながら課題解決に導く。 |
|---|---|
| 職種 | 【メンバー】プロシェアリングコンサルタント(東京本社) |
| 勤務地 | 東京都 |
| 採用要件 | ◇必須要件/経験・スキル 1.法人営業経験(業界・業種・商材不問)※目安3年以上※ 2.顧客に提案することで潜在ニーズを見出す営業活動をしてきた経験 ◇歓迎要件/経験・スキル ・無形商材の提案営業経験 ・経営者をはじめとした企業の意思決定者向けに営業・提案を行った経験(業界・商材不問) ・コンサルティングファームにおけるコンサルタントとしての経験(業界・領域不問) ・起業もしくは自らフリーランス(個人事業主)として活躍されている方 ◇求める人物像 ・成長意欲が強く、自らを高めていきたい方 ・自社サービスありきではなく、顧客の課題ありきでサービス提供したい方 ・「経営」や「ビジネス」に強い興味をお持ちの方 ・同社ビジョンに共感し、一緒に新しいマーケットを創っていこうという熱意のある方 |
| 業務内容 |
■概要 副業/フリーランスを管理するSaaSの新規機能開発、あるいは企画中の新規Webサービスの開発を担っていただきます。 リリースしたばかりのSaaSについて、 (1)リリース後、顧客の声を取り入れながらスピード感持って改善を図っていく (2)より付加価値を高める新規機能を追加していく (3)既存の技術負債を解消し、今後の拡張性を見据えたシステムや開発の進め方を確立していく必要がある と考えています。 また、新規企画中のサービスが2つあり、そちらについても早期にプロトタイプを開発しながら検証を開始したいと考えており、 そちらに関わって頂く可能性もあります。 上記のサービス開発に加え、小さいエンジニア組織を立ち上げ、よりよい社会を自らの手で創っていきましょう。 ■業務内容 【メインミッション】 副業/フリーランスを管理するSaaSのUX改善、新規機能開発 (サーバーサイドだけでなくフロントエンドの開発も含めてフルスタックに対応いただきます) 【サブミッション】 企画中のWebサービスの立ち上げ(現在複数サービス企画中。プロトタイプ開発のフェーズから関わって頂く) ■技術要件 ・サーバーサイド:PHP(Laravel) ・フロントエンド:jQuery, Vue.js ・DB:MySQL, Redis ・インフラ:AWS ・開発ツール:GitHub ・コミュニケーションツール:Slack |
|---|---|
| 職種 | エンジニア(Mgr職)【新規事業】Webサービス開発チーム|サーバーサイドエンジニア |
| 勤務地 | 東京都 |
| 採用要件 | ◇必須要件/経験・スキル 以下、2点を満たす方 ・エンジニア組織でのマネージメントの経験(目安2年以上) ・オープン系言語を利用した、Webサービスの開発経験(設計~開発~テスト・リリース) 開発言語例:Ruby、PHP、Java、Python など ◇歓迎要件/経験・スキル ・企画段階から新規Webサービスを立ち上げた経験 ・フロントエンド開発の経験 ・インフラ設計・構築の経験 ◇求める人物像 ・テクノロジーを活用して、労働市場に変革を起こすことに興味がある方 ・社会や日本を良くしたいと思っている仲間と、組織やサービスを創りあげることにやりがいを感じる方 ・新しい技術に対して積極的に挑戦・自己研鑽できる方 |
| 業務内容 |
これまでは対面でのコンサルティング事業が中心でしたが、新たにWebサービスを展開することで、新しい働き方を広めたり、 地方創生を加速していきたいと考えています。 今後いくつかのWebサービスを立ち上げて行く予定ですが、まずは最初のサービスとして、 2021年8月に副業/フリーランスを管理するSaaSをリリースしました。 これから本格的にグロースをしていくために、開発組織のマネージメントをお任せしたいと思っております。 ■想定業務 ・ テクノロジー活用観点での経営への提案 ・ DX/技術/開発組織/データロードマップ、投資計画の策定 ・ テクノロジー軸でのWEBサービス企画、新規事業開発 ・ セキュリティ、ITガバナンスの方針、設計、運用 ・ 提供サービスに沿った最適な技術選定、アーキテクチャ設計 ・ 開発組織設計(web+IT推進) ・ 想定開発工数の見積もり ・ 開発マネジメント |
|---|---|
| 職種 | CTO候補 最高技術責任者(CTO) |
| 勤務地 | 東京都 |
| 採用要件 | ◇必須要件/経験・スキル ※以下の何れかの経験を経験をお持ちの方 ・経営、事業/サービスの開発責任者経験 ・投資計画の策定、予実管理経験 ・非エンジニアともスムーズにやり取りできるコミュニケーション力、経験 ・技術選定、アーキテクチャ設計の経験 ◇歓迎要件/経験・スキル ・事業/組織の立ち上げフェーズ?拡大フェーズ経験 ・HR領域の経験 ・SaaS事業の経験 ・ITガバナンスに関する知識、実務経験 ・採用設計、面接の豊富な経験 ◇求める人物像 ・経営/事業を軸にした考え、アウトプット思考 (技術者として突き詰めたい人でない) ・ビジネスor開発や、社外or社内システムの切り分けをしないオーナーシップ ・最新技術への興味、キャッチアップ ・(必要性に応じて)自身も手を動かすスタンス ・組織文化を重要視し、実際に働きかけてきた経験 |
| 業務内容 |
収益用不動産の売買仲介を行うプラットフォームへの登録誘引 |
|---|---|
| 職種 | 不動産テック事業/法人営業(売主・売買仲介会社への営業) |
| 勤務地 | 東京都 |
| 採用要件 | ・収益不動産の売買仲介や仕入れの営業のご経験がある方 ・収益用不動産ではない売買仲介、賃貸仲介のご経験(3-5年以内) |
| 業務内容 |
管理部門マネージャーとしての以下の業務 ・グループ会社(6社)の管理業務 ・本社の総務業務 ・メンバーマネジメントなど |
|---|---|
| 職種 | 管理部門マネージャー |
| 勤務地 | 東京都 |
| 採用要件 | ◇必須要件/経験・スキル ・管理部門経験(総務/法務/人事労務/経理/IR・PR /経営企画/内部統制)のうち、2機能以上の経験 ・マネジメント経験 |
| 業務内容 |
宅建業を営む法人、富裕層に向けた営業で自社プラットフォームを使用し、売手と買手をマッチング |
|---|---|
| 職種 | 不動産テック事業/法人営業(買主を探索する営業で将来的な営業部門の統括責任者候補) |
| 勤務地 | 東京都 |
| 採用要件 | ・収益不動産の売買仲介や仕入れの営業のご経験がある方 |
| 総求人数 | 2903件 |
|---|---|
| 平均年収(下限) | 550万円 |
| 平均年収(上限) | 1130万円 |
| 30日以内の新着(更新)求人 | 0件 |
| 1位 | M&Aコンサルタント |
|---|---|
| 2位 | M&Aアドバイザー |
| 3位 | コンサルタント |
| 1位 | M&A仲介 |
|---|---|
| 2位 | 戦略コンサル |
| 3位 | その他コンサル |