
業務内容 |
・中小中堅企業、大手企業の事業部門への新規顧客開拓支援 ・企業診断、事業戦略・事業計画策定系コンサルティング支援 |
---|---|
職種 | 法人顧客開発 & パートナーコンサルタント |
勤務地 | 東京都 |
採用要件 | ・コンサルティングファームでの経営コンサルタント経験者 ・企業で経営企画部門他、企画部門での従事経験者 ・金融機関・商社での営業経験者 ・一般企業での管理職以上を経験された方 ・法人営業経験者(会計士、中小企業診断士など有資格者 更に可) |
業務内容 |
法人企業が抱える様々な経営テーマや事業課題に対して、プロ人材の経験・知見を活用した課題解決サービス 「プロシェアリングコンサルティングサービス」を提供していただきます。 あらゆる業界のあらゆる経営テーマ(例:営業戦略立案、新規事業創出、人事制度構築、マーケティング戦略立案、 ファイナンスアドバイザリーなど)に対して、豊富な経験・知見を有するプロ人材を選定し、 法人企業・プロ人材とによるプロジェクトを組成し、経営テーマの推進や事業課題の解決へと導いていただきます。 ■詳細:サービスを提供する上での流れは以下の通りです。 1.アポイントをいただいた法人企業に対する事前準備を行います。 業界情報や企業情報をもとに「どのような課題に直面していそうか」という仮説を構築し、訪問に備える 2.訪問時に経営テーマや課題認識について仮説をもとにヒアリングやディスカッションを行い、 最も解決すべき重要な課題(Issue)を特定する。 3.特定した課題を解決しうる経験・知見を有するプロ人材を選抜し、プロジェクトへの協力依頼。 了承いただいた上で改めて法人企業×プロ人材の面談の場を設ける。 4.上記1~3を通じて法人企業・プロ人材とのプロジェクトを組成。 プロジェクト開始後は、適宜フォローを行いながら課題解決に導く。 |
---|---|
職種 | 【メンバー】プロシェアリングコンサルタント(東京本社) |
勤務地 | 東京都 |
採用要件 | ◇必須要件/経験・スキル 1.法人営業経験(業界・業種・商材不問)※目安3年以上※ 2.顧客に提案することで潜在ニーズを見出す営業活動をしてきた経験 ◇歓迎要件/経験・スキル ・無形商材の提案営業経験 ・経営者をはじめとした企業の意思決定者向けに営業・提案を行った経験(業界・商材不問) ・コンサルティングファームにおけるコンサルタントとしての経験(業界・領域不問) ・起業もしくは自らフリーランス(個人事業主)として活躍されている方 ◇求める人物像 ・成長意欲が強く、自らを高めていきたい方 ・自社サービスありきではなく、顧客の課題ありきでサービス提供したい方 ・「経営」や「ビジネス」に強い興味をお持ちの方 ・同社ビジョンに共感し、一緒に新しいマーケットを創っていこうという熱意のある方 |
業務内容 |
地方の中小企業の経営者に対し経営全般のコンサルティングを行う同社にて、採用担当として採用戦略立案~実行を担当。 【魅力】 ■大手人材会社での営業やメガベンチャーでの人事を経験した採用のプロである社長の下で、採用のノウハウを直で学べる。 ■事業拡大期で中途採用が事業戦略上重要項目になっており、事業戦略における仕事の影 響が大きい。 【やりがい】 1名採用した際の会社や事業に与えるインパクトが大きいため、1人1人の決定が事業成長に繋がっていく。採用が事業に与える影響の大きさを肌で実感できるポジション。 |
---|---|
職種 | 採用担当 |
勤務地 | 東京都 |
採用要件 | 【何れか必須】 ■営業経験 ■人事経験 ■店舗SV経験 【求める人物像】 ■自分の市場価値を高めて自分にしかできない仕事をしたい方 ■仕組みが整っていない組織/環境を楽しめる方 ■社長直下で多様な事業/業務を任されたい方 ■意思決定スピードが速い環境で働きたい方 【期待】 同社の採用基準は他社と比較しても決して低くはないが、ご自身で試行錯誤を繰り返しながら拡大期の今を一緒に戦い抜く仲間の採用成功を実現して頂きたい。 ■語学 ■資格 ■学歴 大学 大学院人材業界経験 |
業務内容 |
AI技術、データ解析技術等のテクノロジーを活用した社会課題解決に向けた取り組みを、企画・技術検証段階から、お客様やその先のステークホルダーとの共創により推進していく。 具体的な業務内容例 ・位置情報を活用した新規ビジネスの技術検証、事業化支援 ・交通最適化に向けたデータ活用の企画・技術検証・実証実験(PoC)支援 ・大規模災害対策に向けたデータ分析支援 ・訪日外国人対応に向けた企画・データ分析・実証実験(PoC)支援 ・買い物弱者対策に向けた企画・データ分析・実証実験(PoC)支援 ・防犯強化に向けたデータ活用の企画・技術検証支援 |
---|---|
職種 | AIビジネス開発 |
勤務地 | 東京都 |
採用要件 | 【学歴】 大卒以上 【求める人財】 ・知的好奇心と学習意欲を持ち成長し続ける人 ・チャレンジングなテーマに対し、試行錯誤のうえ実現することの苦労を楽しめる人 ・オーナーシップを持って主体的に仕事を進めることが心地よい人 ・自分自身で深く考えることや仲間と一緒に考えることを楽しめる人 ・顧客起点で考える柔軟な思考をもっている人 ・論理的思考能力を備えている人 【必要な経験・スキル等】 ・統計・機械学習に関する知識 ・先端テクノロジーの情報取得/学習に関心を持ち続ける能力 ・ドキュメンテーションスキル(文章、図版) ・コミュニケーションスキル(ヒアリング、ディスカッション等) 【望ましい職歴・経験】 ・Rなどのプログラミング言語を活用したデータ分析の経験 ・システム開発(特に、上流工程)の経験 ・技術文書作成スキル ・英語力(ビジネスレベル以上) |
業務内容 |
企業法務全般について経験して頂き、徐々に戦略的企業法務のスキルを身に着けて頂き、会社事業の成功に寄与できる法務中核人材になる事を目指して頂きたい。 ①契約の作成、レビュー・調整、交渉 ②係争関係の補助 ③海外展開プロジェクトの推進補助 ④内部統制の推進・補助 ・契約の統括的管理 ・係争関係の補助 ・海外展開プロジェクトの推進 ・内部統制の推進 ・法務・コンプライアンス教育の推進 ・後進の育成 |
---|---|
職種 | 法務シニアスタッフ&スタッフ・メンバー |
勤務地 | 東京都 |
採用要件 | Ⅰ 必須要件 ①4年生大学法学部卒業もしくはそれに代わる資格を有する事 ②民法、会社法、知的財産権の基本的知識を有する。 ③企業に於いて企業法務のキャリアを目指している ④外国語の習得に意欲がある。 Ⅱ 理想要件 ①企業あるいは法律事務所に於いて一定の法務の実務経験を有する。 ②語学が得意 ③契約実務、係争手続き、知財を活用したライセンス契約、M&A手続き、海外アライアンス、内部統制構築のいずれかの経験を有する |
業務内容 |
・クライアント(製造業・流通業・物流業・サービス業等)の物流現場の調査・課題分析から業務プロセス・システム課題の解決、戦略策定まで幅広い領域を担う。 例)ロジスティクス戦略策定、物流プロセスデザイン、物流システム要件定義、物流業務改善(コスト・品質・生産性改善)、グローバルロジスティクス(ネットワーク、貿易・輸出入)構築支援、EC物流サービス構想支援 ・物流が関わるサプライチェーン上の調達/購買、生産、販売などの業務プロセスとITの概要を俯瞰したり、場合によっては日々の業務データを分析することで課題を抽出する。 ・プロジェクトにおける主要なアウトプット(ドキュメント)の作成を行い、クライアントに対するファシリテーションを実施する。 ・クライアントへの動機付け、チェンジマネジメント、プロジェクト管理を行い、プロジェクトを成功に導く。 ・ロジスティクス業務やサプライチェーンを始めとする企業の基幹業務を支援するデジタルテクノロジ/ソリューションの応用検討と、ソリューションベンダーとの協業・パートナーシップをサポートしながら、DX時代を見据えたこれまでにない新しい物流サービス・ソリューションの開発を担う。 |
---|---|
職種 | ロジスティクス・物流コンサルタント |
勤務地 | 東京都 |
採用要件 | 【学歴】 大卒以上 【必要な経験・スキル等】 以下の経験・スキルを有する方 どれか単一でもOK、複数領域についての経験・スキルがあれば尚可 ・下記いずれか業務についての実践的な知識/経験 物流業務(輸配送、倉庫、貿易)、営業、購買、生産計画・生産管理、一般会計・原価計算等のサプライチェーン上の業務 ・下記いずれか情報システムについての実践的な知識/経験 物流システム(WMS, TMS, Visibility, 自動化機器) 基幹業務アプリケーション(ERP等)、クラウド型業務アプリケーション、データ分析/シミュレーションツール、DWH/BIなど ・物流業務や物流が関わるサプライチェーン上の業務のデータ分析スキル・業務プロセス分析スキル ・論理的思考力 ※コンサル会社、事業会社におけるロジスティクス関連の業務やPJ経験、もしくはSIベンダにおけるロジスティクス関連、サプライチェーン関連のシステム導入の「企画構想・計画立案」「業務要件定義」フェーズ実施や保守運用経験があると望ましい。 【望ましい経験・スキル等】 ・高いコンピテンシースキル(ネゴシエーションスキル、リーダシップ、ドキュメンテーション、プレゼンテーション等) ・コンサルティングの実施経験 ・プロジェクトマネジメント(補助)経験 ・物流業務のマネジメント経験 ・基幹業務アプリケーションの経験(Infor CloudSuite, Microsoft Dynamics/Navision, Oracle EBS/ERP Cloud/NetSuite, など) ・外国語能力(英語、中国語等) |
業務内容 |
・担当のソリューション領域においての新規アプローチ、リレーション構築。 ・CRM、顧客接点、デジタルマーケティング、営業改革等の領域における知見を基にクライアントとの接点(クライアントのシステム部のみならず、デジタル部、マーケティング部、営業企画部等の業務部門)をインダストリー問わず豊富に有し、提案活動の支援および案件のクローズをリードする ・顧客との関係を維持し、取引の継続と拡大を図る |
---|---|
職種 | 国内営業職 Business Development Manager(CRM担当) |
勤務地 | 東京都 |
採用要件 | 【学歴】 大卒以上 【必要な経験・スキル等】 ・担当領域の企業に対する豊富なリレーション ・担当領域のビジネス課題に対する知見 【望ましい経験・スキル等】 ・ソリューションベンダーにおけるセールス経験 ・担当ソリューション領域の一般的な業務の知見 |
業務内容 |
インダストリーコンサルタントとして、中央省庁、独立行政法人、地方自治体等の公共機関及び公益系の法人を対象に、政策・制度設計支援や、業務及びシステムの現状分析、課題抽出・分析、解決策の提言、政策実施に向けた支援を行う。主に、以下の領域に関するコンサルティングを行う。 ・政策・制度設計等に係る調査、コンサルティング ・政策自体の検討、アドバイスの実施、および政策実行 ・産業セクターを横断した国の事業実施受託および個別プロジェクト管理支援(PMO) ・特に農業、食、健康領域 |
---|---|
職種 | インダストリーコンサルタント(公益/農業・健康) |
勤務地 | 東京都 |
採用要件 | 必要なスキル・必須要件】 ・農業、食、健康領域のいずれかに関する知識や経験 ・国や地方の行政に対する強い関心 ・クライアントからの期待以上の価値を提供する熱意 ・論理的思考力 ・コミュニケーション力 ・日本語文書作成力 【望ましい経験・スキル】 ・コンサルティングファームにおける公共機関のクライアントを対象としたコンサルティング経験 ・政策提言 ・異分野融合による技術開発等の経験 ・新規事業立ち上げ経験 【学歴】 ・大卒以上 |
業務内容 |
財務アドバイザリー業務および周辺領域の経営コンサルティング (1) M&Aアドバイザリー業務 ・スキーム検討、企業価値算定、M&A交渉支援、ビジネスDD、ドキュメンテーション等、M&Aに関する業務全般 (2) グループ組織再編コンサルティング ・持株会社体制等のグループ経営の仕組みづくり、分割・株式交換等の組織再編スキームの立案と実行実務支援 (3) 事業承継対策や株主構成安定化のための各種プランニングおよび実務支援 (4) M&A戦略立案、事業計画策定等、上記分野に関連する経営コンサルティング全般 〇チーフコンサルタント、シニアコンサルタント プロジェクトのリーダー、サブリーダーとして、部下を指導・育成しながら、自らも実務者としてコンサルティング業務やM&Aアドバイザリー業務を遂行 グループ組織再編、M&A等の個々の業務に精通する一方で、経営コンサルタントとして、多様なアプローチによりクライアントの経営課題の解決をトータルに支援 〇コンサルタント、アソシエイト プロジェクトのメンバーとして、コンサルティング業務やアドバイザリー業務を遂行。 一定の経験を積むまでは、主に情報収集・資料の分析、課題抽出のサポートを行い、リーダーの指示の下、クライアントへのディスカッション資料、報告書の作成等に従事 |
---|---|
職種 | M&A/FAS業務コンサルタント(革新支援室・マーケティング戦略部) |
勤務地 | 東京都 |
採用要件 | 〇チーフコンサルタント、シニアコンサルタント(社会人経験 8年以上の方) 〇コンサルタント、アソシエイト(社会人経験 2~5年程度の方) 企業の財務・資本政策に関する財務アドバイザリー業務(FAS)に取り組める方 M&Aエグゼキューション業務、組織再編業務に取り組める方 エグゼキューションに加え、M&A戦略立案、資本政策、PMI(Post Merger Integration)等のコンサルティング領域にも取り組みたい方・組織再編コンサルティング業務経験者 ・M&Aアドバイザリー業務経験者 ・コーポレートファイナンス業務経験者 ・一般事業会社(中堅~大企業)での経営企画、財務・税務等の業務経験者(マネジメント経験尚可) ・公認会計士、会計士補、税理士、弁護士、司法書士等の有資格者 |
業務内容 |
母集団形成から入社に至るまでの採用プロセス全般を担当。 ・事業責任者、現場責任者との採用要件の定義 ・人材紹介会社とのコミュニケーション(レジュメセッションなど) ・採用広告、セミナーの企画実施(採用イベント、エージェントアワードの企画実施など) ・自社HP Careerページ刷新など |
---|---|
職種 | 中途採用担当者 |
勤務地 | 東京都 |
採用要件 | ・コンサルファームもしくは事業会社での中途採用担当経験(3年以上) ・大卒以上 ビジネスレベルの英語力 |
総求人数 | 575件 |
---|---|
平均年収(下限) | 520万円 |
平均年収(上限) | 1100万円 |
30日以内の新着(更新)求人 | 0件 |
1位 | 経営コンサルタント |
---|---|
2位 | M&Aアドバイザー |
3位 | 先端テクノロジーコンサルタント |
1位 | その他コンサル |
---|---|
2位 | その他 |
3位 | M&A仲介 |