| 業務内容 |
【事業内容/ヘルスケア事業】 企業の従業員とその家族の健康をいかに維持できるかは、労働力人口増加や、社会保障費抑制の観点から大きな意味合いがあります。 そのため、近年「健康経営」や「働き方改革」といったテーマが掲げられ、行政・民間を問わずさまざまな動きが起こっています。 ヘルスケア事業では、医療・介護の専門家とのネットワークを活用し、企業と企業健保が直面する従業員の健康づくりという課題解消を支援できる仕組みを実現しています。 また、社会課題として非常に大きな、認知症などの予防ソリューションもICTを活用し提供中です。 ・生活食習慣改善リモートチャット指導 ・リモート産業保健 ・健康経営コンサル ・働く女性の健康応援ソリューション など10以上のサービスを提供 【部署概要/ヘルスケアソリューション部】 ヘルスケア事業部では、企業や医療機関・介護施設の人事労務向け、健康保険組合・自治体向けの2つのグループがあります。 今回の募集は、ヘルスケア事業部の中でも、健康保険組合向けのソリューショングループになります。 このグループでは健康保険組合の保健事業を対象に、ICTを活用したソリューションを提供しています。 具体的には健康診断結果のリスクが高い方に対して、国からの実施が定められている特定保健指導をITを活用した遠隔で実施し、健康経営の推進に寄与しています。 また、働く人の健康に関わるサービスプロダクトを新規で開発しており、重症化予防や禁煙などプロダクトも増やしています。 【仕事内容】 既存顧客へのカスタマーサクセス業務 ・契約後のサービス導入支援 ・サービス提供の進捗管理、各部署への社内連携 ・クライアントの目標達成に向けた、進捗報告及び各種改善提案 ・中期的な事業計画を立て、次年度に向けたアップセル・クロスセルの提案 【仕事のやりがい・キャリアパス】 「生活習慣病やメンタルヘルス不調の予防・改善を通じ、QOLの向上と健康的な労働力人口の増加に貢献する」という事業ミッションのもと、多くの医療従事者の方と連携しながらサービス提供を行っております。 企業と企業健保が直面する従業員の健康づくりという課題解消に直接的に介入・貢献することができます。 キャリアパスとしては、カスタマーサクセスとしてチームを束ねマネジメント能力を高めていくことは勿論、ジェネラリストとしてセールスや事業開発など業務領域を広げていく等、事業部内でも様々なキャリアの選択肢を持てることが特徴です。 |
|---|---|
| 職種 | 【ヘルスケア事業/カスタマーサクセス・ソリューションセールス】リモート特定保健指導サービス |
| 勤務地 | 東京都 |
| 採用要件 | ◇必須要件/経験・スキル ・3年以上の無形商材の法人営業経験(特に大手企業の担当経験がある方歓迎) ・複数プロジェクトを並行して進めるマルチタスク業務の経験 ・社内外とのコミュニケーション力が高い方 ・数字に対する苦手意識が無く、達成意欲が高い方 ◇歓迎要件/経験・スキル ・医療やヘルスケア領域での2年以上の業務経験(優遇) ・既存の業務に対して問題を提起し、業務改善を行った経験 ・エクセル等のツールを活用し、データの集計や分析を行った経験 ◇求める人物像 ・受け身の姿勢ではなく、能動的に顧客の課題を探しにいける方 ・成長意欲があり、自ら進んで業務を吸収しようとする方 ・変化に対してストレスなく、柔軟に対応でき、前向きに思考できる方 ・自分のやり方や既存の枠組みに囚われず、「更によくするにはどうするか?」を常に考え続け行動し続けられる方 ・リスペクトを持ってメンバーと協働し、グループのミッション実現に向けて主体的に行動できる方 |
| 業務内容 |
M&Aコンサルティング業務を、最初から最後(案件発掘~クロージング)まで担当 ・譲渡企業/譲受企業、それぞれの経営課題に真摯に寄り添う ・事業継承型、業界再編型、イグジット型など幅広いM&Aに対応 ・仲介方式/FA方式のどちらかを、顧客志向で選択 ・マッチングは、提携先との連携を通じた、間接アプローチが主流 |
|---|---|
| ポジション名 | M&Aコンサルタント |
| 職種 | M&Aアドバイザリー |
| 勤務地 | 静岡県 |
| 採用要件 | ・金融機関での法人営業 ・コンサルティング会社等での提案型営業 ・事業会社等で、譲渡/譲受を問わず、M&Aの実務経験 ・税務/会計/法務における精通した知識と実務経験 ・公認会計士(補)、税理士(科目合格含む)、中小企業診断士などの有資格者 ・日商簿記検定二級相当・二級FP技能士相当の財務・金融知識 |
| 業務内容 |
25兆円の巨大産業、コンビニよりも多い6万社の運送法人が存在している物流業界で、 デジタル化を推進していただける人材を募集しています。 営業部/マネージャー候補として、インサイドセールス、マーケティング、カスタマーサクセス、プロダクト開発等のチームと連携をリード頂き、具体的には下記の業務に取り組んでいただく予定です。 【具体的な業務内容】 ・物流事業者向けSaaSを中心とした、新規事業/プロダクト開発 ・営業戦略を立案~実行までを責任もって完遂 ・顧客セグメント分析と、重要顧客に対する新規営業活動 ・物流事業所(クライアント)、ドライバー(従事者)をはじめとした業界の様々なステークホルダーとの共創 ・社内のプロダクト開発チーム(CXO、エンジニア、デザイナー、プロダクトオーナー)、他チームとの共創 ・ターゲティングや市場定義等をはじめとしたGo To Market = 市場開発の推進 ・事業の業務プロセスや組織体制、KGI/KPI、ツールの構築を始めとした事業に必要な仕組み化/組織化の推進 ・導入先企業の関係各所を巻き込んで、導入提案を推進 |
|---|---|
| 職種 | 【東京】SaaS フィールドセールスマネージャー |
| 勤務地 | 東京都 |
| 採用要件 | <必須要件> ・課題解決型の無形法人営業経験 ・KPI策定~管理までの経験 ・営業戦略立案~実行の経験 ・5名以上のマネジメント <希望条件/資格> ・PCスキル(タイピング/Word/Excelなど) ・普通自動車免許(AT限定可) 【求める人物像】 ◇営業としてさらにステップアップしていきたい方。 ◇責任感があり、最後までやり切れる「情熱」をもって仕事に取り組む方。 ◇常に向上心を持って業務の効率化を図れる方。 ◇感覚ではなく数字的な根拠を基に話ができる方。 |
| 業務内容 |
本ポジションにおいては、顧客の課題解決を実現するための、導入サポートや既存顧客への働きかけを行うカスタマーサクセスチームの戦略策定、各施策の品質管理を行っていただきます。 カスタマーサクセスの全ての戦略・実行に責任を持ち、顧客価値のサービス利便性の向上、顧客の課題解決の促進を通じた、当社の成長を牽引して頂きたいと考えています。 【具体的な業務内容】 ・カスタマーサクセス業務の継続的な改善と標準化、品質担保 ・サクセスマップの設計およびプロジェクトリード ・LTV最大化のための戦略立案、施策実施、PDCAサイクル ・カスタマーサクセスチームのKPI策定、モニタリング、改善 ・運送業界に関する潜在的な課題・ニーズの調査・分析・人材育成、チームの生産性向上、採用活動 ・経営・プロダクト・開発等へのフィードバックを通じた事業発展への寄与 |
|---|---|
| 職種 | 【東京】SaaS_カスタマーサクセス MGR候補 |
| 勤務地 | 東京都 |
| 採用要件 | <必須要件> ・IT/デジタル領域においてのカスタマーサクセスの経験2年以上 ・社会人経験5年以上 ・チームマネジメント経験 <歓迎要件> ・SaaS商材のカスタマーサクセスの経験2年以上 ・レガシー産業など重厚長大な顧客への営業経験、経営層に対する提案営業経験 ・SMB向けB2B SaaSの営業、CS組織の立ち上げ経験 ・ラストマンシップの精神 ・目標設計やKPI達成に向けた業務プロセス設計・実装・改善などのプロジェクトマネジメント経験 ・定量・定性調査・分析の設計及びSQLなど基本的な分析ツールのスキル ・スタートアップ/ベンチャーでの就業経験 【求める人物像】 ・柔軟に環境の変化に適応し、学び、成長を楽しめる方 ・困難な課題でも前のめりに取り組める意欲・主体性と、ポジティブなマインドセットをお持ちの方 ・慣習に囚われず新しい価値創造・価値提供に貪欲に取り組める方 ・0→1、1→10の組織フェーズにチャレンジしたい方 ・スタートアップの事業成長へのコミットメントと、社会課題の解決を同時並行で追い求めることが出来る方 |
| 業務内容 |
■ポジションについて ▽役割 経営企画として、経営・事業に関するアジェンダの対応をいただきます ・経営層の保有する経営アジェンダに対する検討・実行支援 ・経営計画、事業計画の立案、実行支援 ・事業提携やJV設立等の検討、実行 ・個々の事業に対する必要な支援 ▽やりがい ・カーボンニュートラルという社会的意義の非常に高い事業へ関与する機会 ・経営層と共に事業成長を牽引する機会 ・今後の日本企業の国際競争力を左右する一大テーマにおける、知見の先進性、成長機会 ・大手企業との事業提携、事業開発、JV設立などを自らが主体的にリードする機会 ■募集の背景 私たちは、「テクノロジーを通じて、企業と社会のGXに貢献する」をミッションに、2021年に創業しました。 ※GX=グリーントランスフォーメーション 今、世界を席巻するカーボンニュートラル化の波の中で、あらゆる産業に大変革が起ころうとしています。 単なる大量生産・大量消費時代からの脱却だけでなく、企業活動における環境・気候変動影響のモニタリングや、脱炭素、脱プラスチック、資源ロス削減、再利用促進など、環境対応は、世界中の企業の経営戦略の根幹に、非常に大きなインパクトを与えはじめています。 国内においても、政府の掲げた「2030年に温室効果ガス排出量を2013年比で46%削減、2050年に完全なカーボンニュートラルの実現」という目標達成に向け、今年度より、上場企業は年次財務報告において、気候関連情報開示の一つとしてGHG(温室効果ガス)排出量報告と、経年での削減に対する取り組みが決定しました。このGHG排出量算出業務は、社内のみならず取引先も含めたあらゆる経済活動をGHG排出量に換算する必要があり、非常に工数が掛かる取り組みとなります。 加えて、GHG排出量削減のための、あらゆる経済活動の見直し、特にGHG排出量削減に直結する、再生可能エネルギー調達に関しては非常に大きなアジェンダになります。 私たちは、今後日本のあらゆる企業が対応することになるGXを、より効率的に対応できる仕組みを提供していきます。 現在、私たちが開発・提供している事業は下記の6つです。 1. 脱炭素プラットフォーム(SaaS):GHG排出量算定業務の効率化 2. エネルギーマネジメントシステム(AI) 3. 再生可能エネルギー発電・ファンド投資(発電事業・ファンド) 4. 再生可能エネルギー発電所建設・メンテナンス(EPC・O&M) 5. EVチャージャー 6. カーボンクレジット 今後、グローバルではGX領域への対応が更なる重要性を増していくことが予測されるほか、国内でも炭素税導入の議論など含めて、各企業が一層の対応が求められることが想定されます。 日本企業の国際競争力を維持・発展させていくためにも、私たちは上記事業を発展させるだけでなく、日本のGXをリードできる事業開発を続けていきたいと考えており、その実現をともに目指していただける方を募集しております。 ■当社について ▽設立〜現在まで 2021年6月に設立し、日本のGXをリードする事業をつくるべく、創業メンバーを中心とした少人数でプロダクト開発を続けてきました。 2023年、事業拡大と資金調達を加速させておりますが、社会の脱炭素化ニーズは急激に拡大しており、私たちの事業展開もさらに一段と加速させていきたいと考えております。 ▽資金調達の状況 - 時価総額300億円突破 カーボンニュートラル社会の実現という大きな社会課題に対して、Sustechの取り組む事業戦略、プロダクト開発の方向性を支持いただき、設立1年弱のシードフェーズで、元ソフトバンクグループ副社長の佐護勝紀氏をリードインベスターとした、約4億円の大型資金調達を実現。現在は事業会社からの資金調達を中心として、調達額は約27億円まで進捗しております。 今後も積極的な資金調達を行い、IPOを目指していく予定です。 ▽事業の状況 脱炭素プラットフォーム、エネルギーマネジメントシステムの初期2プロダクトをローンチ。JERA様、四国電力様、東急不動産様、ニトリHD様、日本ガイシ様、三井住友信託銀行様、みずほ銀行様といった大手企業様との各種取り組みがスタートしています。 |
|---|---|
| 職種 | 経営企画 |
| 勤務地 | 東京都 |
| 採用要件 | ■必須スキル ・あらゆる事象を機会として捉え、経営、事業に没頭するスタンス ・社内外の関係者と円滑な業務を遂行するためのコミュニケーション、マネジメント力 ・論理的思考力 ■歓迎スキル ・新規事業、新会社の立ち上げ ・事業提携、資本提携 ・財務モデリング ・エクイティ・ファイナンス/プロジェクト・ファイナンス ・M&Aに関連する業務 ・ハンズオン型のコンサルティング ・子会社・関連会社の経営 などのご経験がある方 |
| 業務内容 |
イグニション・ポイントのバリューインキュベーションユニットでは、あらゆる業界のクライアント企業に対し、新規事業の創造から立ち上げ、既存事業のバリューアップまでを戦略×ファイナンス×エグゼキューションの3軸を駆使し実行・支援し、産業の活性化、経済活性化を推進することをミッションとしています。 【サービスオファリング】 ※クライアント投資先でのCXOや事業責任者として担当いただく場合もあります。 事業構想・戦略策定関連から、実行・実現支援迄、両フェーズの実績・経験を基にしたサービスを提供 <事業構想・戦略策定> ・持続的成長に向けた長期計画の策定 ・新たな収益源を確立する ビジネスモデルの具体化 ・ビジネスモデルの実現に向けた M&A・JVスキームの戦略策定 ・ビジネスデューデリジェンス ・事業計画の策定・投資対効果の算定 <実行・実現> (事業立上げ) ・事業・機能戦略の策定 ・会社設立・資本政策の策定 ・ガバナンス体制・事業モニタリング体制の整備 ・業務プロセスの設計・立上げ ・事業推進メンバーとしての参画 (事業バリューアップ) ・戦略のピボット検討支援 ・戦略のピボット検討支援・アライアンス戦略の策定 ・既存事業のアセットのレバレッジによる ビジネス拡張・新サービス開発 ・資金調達支援 ・事業バリューアップ 推進メンバーとしての参画 【魅力】 ・クライアント企業の支援だけではなく、自社発の新規サービスやスタートアップの企画や立上、運営に関与することが出来る ・ユニークなビジネスモデルと、先端的デジタル技術を活用した事業開発プロジェクトに携わることが出来る ・新しいチャレンジが奨励される環境で、優秀でモチベーションの高い仲間と協力、連携しながら組織や事業の拡大に関わることが出来る ・GPTW(働きがいのある会社ランキング)でも8年連続ベストカンパニー、従業員にとって働きがいのある環境 |
|---|---|
| 職種 | バリューインキュベーター (バリューインキュベーション ユニット) |
| 勤務地 | 東京都 |
| 採用要件 | 下記いずれかの経験をお持ちの方(近しい経験でも可) ・コンサルティングファームでの戦略/経営/業務コンサルタントとしての経験、もしくはそれに準じるスキルをお持ちの方 ・事業会社での経営企画、事業企画・推進の経験 ・商社/ファンドでの企業価値向上経験 ・M&A推進、支援経験(業界問わず) ・営業経験(金融法人) 【歓迎(WANT)】 以下いずれかの経験/スキルを保有する場合、尚歓迎します。 ・戦略立案やファイナンスの業務経験 ・公認会計士/FASの経験 ・ビジネスレベルの英語能力 【求める人物像】 ・未知なものへの好奇心と自ら学び続ける習慣 ・不確実な環境にワクワクする性格 ・粘り強くゴールまで導くリーダーシップ ・利他利己をベースとした野心 |
| 業務内容 |
・中堅・中小企業への投資業務全般 -案件獲得のためのM&A会社や金融機関等との関係構築 -投資検討(財務DD,事業DD) -投資実行にかかるエグゼキューション業務 -投資先経営モニタリング体制構築 -投資先経営実行支援 -投資先役員として経営マネジメント業務全般への関与 |
|---|---|
| ポジション名 | PE未経験可!アソシエイト |
| 職種 | マネージャー |
| 勤務地 | 東京都 |
| 採用要件 | ■ご経験 ・MA・事業承継関連業務経験者 ・PS/BLの理解 ■その他適性 ・中堅・中小企業のオーナーと良好な関係を構築できる方 |
| 業務内容 |
【サービスについて】 主に、営業DXサービス「Sansan」を担当します。 【組織のミッション】 「Sansan」を導入した既存顧客にプロダクトの価値を届け、 ビジネスインフラとして顧客の業務に欠かせないサービスにすること。 顧客の働き方に革新をもたらし、 事業の成功を後押しすること。 【業務詳細】 Sansanを導入した顧客への利用案内や、運用提案業務を担当します。 定型業務を淡々と行うのではなく、サービスの利用が定着するための さまざまな手法や手段を考え、企画します。 また、顧客の利用率向上のためにどのようなアプローチが最適かを考えながら支援するため、 営業的な思考も重要なポジションです。 ▼具体的な業務内容 ・顧客の成功に向けた当社サービスの導入支援や、その後の運用支援 ・キックオフの実施(サービスの導入が一つのプロジェクトであると顧客に認識いただいた上で、 導入目的の明確化・推進体制の構築・導入スケジュールや運用ルールの策定を支援) ・導入支援後のアカウントマネジメント ・新機能利用の提案 ・解約阻止のための顧客折衝 ▼業務で使用するツール Salesforce:担当顧客の管理に使用します。 Sansan:顧客の連絡先確認などに使用します。 Slack:社内のコミュニケーションツールとして使用します。 Gmail:主にお客様との連絡を行う際に使用します。 ※ SalesforceはSalesforce.com,Inc.の商標であり、許可のもとで使用しています。 |
|---|---|
| 職種 | カスタマーサクセス【Sansan】 |
| 勤務地 | 福岡県 |
| 採用要件 | ◇必須要件/経験・スキル ・法人営業5年以上またはカスタマーサクセス経験3年以上 ・自ら提案することで顧客ニーズを生み出し、従来のやり方に固執せず新しい提案をしてきた経験 ◇歓迎要件/経験・スキル ・IT業界での勤務経験 ・定量的な分析を行い、ファクトに基づいた提案を行った経験 |
| 業務内容 |
【仕事内容】 ・製薬企業に対するDX戦略立案支援(R&D、 流通が中心となるが、これに限らない) ・上記のセールス及びデリバリー ・チームメンバーのマネジメント/けん引 |
|---|---|
| 職種 | Lifescience & Healthcare Industry Consultant(マネージャー/シニアマネージャー) |
| 勤務地 | 東京都 |
| 採用要件 | ◇必須要件/経験・スキル ・Lifescience&Healthcare領域(特に医薬品産業)での業務実績 ・コンサルティングファーム経験(3年以上)かつ、最終職位がシニアコンサルタント以上 ◇歓迎要件/経験・スキル ・製薬企業又は医薬品関連企業での勤務経験(3年以上) ・修士号、博士号又は医師免許の保有 ・薬事/医薬品規制関連の業務経験 ・Digital/AI領域での経験(実務/コンサルティング問わない) ◇求める人物像 ・独立してコンサルティング案件獲得~PJマネジメント又はDeliveryをリードできる方 ・Lifescience&Healthcare領域に知見を有し、同業界内では領域を問わず案件に対応可能な柔軟性又は好奇心を有している方 ・個人やチームだけでなく、会社の発展を見据えた活動(事業開発、人材育成等)ができる方 |
| 業務内容 |
■業務内容 ・経営管理業務支援(提携医療法人の業績モニタリング・提携医療法人の資金繰り管理、銀行対応 等) ・提携医療法人の会計(管理会計・財務会計)関連業務 ・提携医療機関拡大の機会検討 1_運営支援 ・経営管理業務支援(提携医療法人の業績モニタリング・提携医療法人の資金繰り管理、銀行対応 等) ・予算策定 - 医療連携関連業務(例:ベッドコントロール、稼働率・在院日数・在宅復帰率の適正化) - 集患戦略 - 医療サービス関連のトラブル・クレームの初期対応 2_バックオフィス管理 ・採用面接・メンバー/組織マネジメント ・労務・総務業務(例:医療事務体制の管理、医療統計の作成、行政や保健所への各種届出、施設・OS管理) 3_本部連携・レポーティング・戦略導入 ・提携医療法人の会計(管理会計・財務会計)関連業務 ・週次報告書作成 |
|---|---|
| 職種 | 【医院継承】副院長候補 |
| 勤務地 | 東京都 |
| 採用要件 | ■必要とする経験 以下いずれかの経験 ・経営管理業務経験1年以上(医療機関での経験であれば尚良し) ・医療機関へのコンサルティングのご経験 ■求める能力 ・論理的な思考力、課題発見力と解決、提案・調整能力 ・成果・目標達成に執着心を持ち、チャレンジできるコミットメント力 ・行動力と責任感があり、主体的に他者を巻き込みリードする力 ・高い自己成長意欲と当事者意識を持ち、情熱と覚悟を持って取り組む姿勢 ・新しい知識や事柄を貪欲に吸収し、積極的にアウトプットするマインド ■歓迎要件 ・医療経営士 ・医療系の資格全般 - 理学療法士、作業療法士 - 放射線技師 - 看護師など |
| 総求人数 | 2903件 |
|---|---|
| 平均年収(下限) | 550万円 |
| 平均年収(上限) | 1130万円 |
| 30日以内の新着(更新)求人 | 0件 |
| 1位 | M&Aコンサルタント |
|---|---|
| 2位 | M&Aアドバイザー |
| 3位 | コンサルタント |
| 1位 | M&A仲介 |
|---|---|
| 2位 | 戦略コンサル |
| 3位 | その他コンサル |