
業務内容 |
■業務内容 建機レンタル会社に対し、当社のSaaSプロダクトを提案するハイタッチセールスです。 ・案件創出、提案、報告、契約、フォロー、等の営業活動 ・資料、商談プロセス、トークスクリプトの構築や改善 ・拡販施策の起案、実行、管理 ・カスタマーサクセス、プロダクト開発、マーケティング等の他チームと情報共有や連携 ・顧客、アライアンス先との関係構築 ・各種イベントへの出展、参加 ・営業活動内での市場調査 【顧客について】 ・大手建機レンタル会社がメイン(ターゲットは約2,000社程度) 【担当エリア】 ・入社後に決定、日本全国可能性有り 【営業手法】 ・訪問多め、リモート商談少なめ ・一社一社とじっくり関係性を構築・深掘り 【出張頻度】 ・月に一回以上有り ・一回の出張が3日間(火水木で行くことが多い)程度のイメージ(宿泊を伴う出張対応必須) ・公共交通機関が充実していないエリアに訪問する可能性有り(自動車運転スキル必須) 【部署について】 ・営業部(部長1名、セールス2名、アシスタント1名) ・部長40代、その他30代 【MTG】 ・週1回オンラインにて実施 ・日々の報告はSalesforceに入力 【リモートについて】 ・出張多め、基本リモートOKだが、月1回程度の出社・メンバー交流を検討中 |
---|---|
職種 | 建設機械、建機レンタルに関するSaaSスタートアップ企業/セールスポジション |
勤務地 | 東京都 |
採用要件 | ◇必須要件/経験・スキル ・法人営業経験3年以上 ・普通自動車運転免許、運転スキル必須(ペーパードライバー応相談) ◇歓迎要件/経験・スキル ・カスタマーサクセス、プロダクト開発、マーケティングなどの他チームと連携して営業活動を組み立てた経験 ・大手ゼネコン、建設業界、建設機械レンタル会社への営業経験 ・システム構築や、SaaSサービス等のIT関連サービスの営業経験 ・顧客責任者として、企業の経営層、トップ層に対するコミュニケーション経験 ・salesforceやslackなどのツールによる商談遂行やビジネス管理への習熟 ◇求める人物像 ・当該企業のミッション、ビジョン、バリューに強く共感いただける方 ・目標達成のために多様な選択肢を考え、チャレンジすることが好きな方 ・自身の専門性を持ちつつも、新しいことに挑戦したいというマインドをお持ちの方 ・細かいところまで機転が利き、臨機応変かつ丁寧な対応ができる方 ・事業・組織の成長に貢献することへやりがいを感じ、思考が前向きである方 ・答えのない問いに対して自らの仮説を立て、最適なアウトプットを見出すまで自走的に行動できる方 |
業務内容 |
・事業計画の作成 ・P/Lを中心とした経営マネジメント - チャネルごとのマーケティング戦略の策定およびオペレーションチームの統括 - 新商品開発の企画や投資計画の策定および商品開発チームとの連携 - 在庫・CFマネジメントおよびSCMチーム・経営管理チームとの連携 ・ロールアップM&Aの支援 - 担当カテゴリの有望対象企業のリストアップやサウンディングについて、M&Aチームを支援 - ビジネスDDにおける事業計画策定 - PMI期のプロジェクトマネジメント(オペレーションは各機能別部署が実施) |
---|---|
職種 | 投資先ブランドマネージャー、子会社社長候補 |
勤務地 | 東京都 |
採用要件 | ◇必須要件/経験・スキル ・プロジェクトマネジメントスキル ・計数管理(原価・利益含むKPI管理等)スキル ・一定のドキュメンテーション能力 上記に加えて下記いずれかが必須 ・戦略/経営コンサルティングファームで事業企画や経営支援に携わった経験 ・事業会社で一定の裁量権をもってマネージャー以上のポジションで事業運営をしてきた経験 ・FASなどの金融系職種あるいは経営企画系業務にて、財務諸表や管理会計のモニタリングを行ってきた経験 ◇歓迎要件/経験・スキル ・ECモールやデジタルマーケティングを自ら手を動かして成果をあげた経験(代理店のディレクション経験は対象外) ・業務の標準化スキル ・メンバーの育成スキル |
業務内容 |
入社後には代表取締役や管理部門責任者とともに、以下の業務に携わっていただきます。 ・月次、四半期、年次決算業務 ・連結決算業務 ・開示書類作成 ・監査法人、主幹事証券会社対応 ・税務申告書の作成 ・内部統制を含めた上場企業としての対応 ・組織マネジメント ・業務改善・業務効率化 【ポジションの魅力】 ・経営陣と距離が近いところで経理業務に携わるため、経営視点を養いながら経験を積むことができます。 ・上場準備等をとおして、経理・財務の面から経営陣の戦略的な意思決定サポートの役割を果たすことで、経理スペシャリストとしてだけではなく、財務経理および経営企画分野のゼネラリストとしてキャリアを積むことができます。 ・職種問わず多国籍メンバーが在籍しているため、グローバル環境で勤務できます。 |
---|---|
職種 | 経理マネージャー |
勤務地 | 東京都 |
採用要件 | 【必須スキル】 ・親会社側での連結経験+上場企業での経験+数名のマネジメント経験 【歓迎スキル】 ・ベンチャー・スタートアップ企業での経理経験 ・経理業務にとらわれず、周辺の分野・部門を巻き込んで、プロジェクトを推進する能力 ・ビジネスレベルの英語力 【求める人物像】 ・困難な課題でも前のめりに取り組める意欲・主体性と、ポジティブなマインドセット ・ルーティンに陥らず、学びを継続できる向上心・好奇心 ・急成長スタートアップで会社の看板の力ではなく、自分の力を試してみたいというマインドセットをもっている |
業務内容 |
【業務内容】 ◆管理部門の構築とマネジメント ・経営管理本部(経理・財務、法務、人事・総務)の体制構築 ・経営管理に関する業務遂行とメンバーのマネジメント/予算策定と予実管理 上場準備全般 ・ガバナンス体制・内部統制構築、J-SOX対応 ・上場準備に際しての監査法人、証券会社及び証券取引所対応 ・その他、投資家・金融機関などステークホルダー対応 (ご希望あれば)資金調達全般 ・財務戦略に基づく資金調達の実行(デット・エクイティ) ・エクイティストーリーの策定 ・資本政策の検討 (ご希望あれば)事業戦略・オペレーション構築への関与 ・コーポレートだけに閉じずに事業側でニーズがある役割についてサポート/主体的に担っていただくことを歓迎します ※人事労務チームは立ち上がっているため、より財務、経理、経営企画に注力していただくポジションとなります。 ※一方で、上場準備では人事労務含め対応が必要となりますので人事労務チームと連携していただきながら進めていく形となります。 |
---|---|
職種 | 【コーポレート本部】部長候補 |
勤務地 | 東京都 |
採用要件 | ◇必須要件/経験・スキル ・管理部門の各種業務に関する基礎的な業務 ・法的知識 ベンチャー企業、スタートアップへの知見もしくは興味関心 ・ミッション(日本の観光をリードし、文化を次世代につなぐ)に共感ができる ・バリューに共感できる ⇒WOW:ワクワク感と共に、相手の期待を超えていく ⇒OWN:自ら舵を握り、挑戦し、価値を生み出す ⇒NOW:今を大切に、スピード感を持って取り組む ◇歓迎要件/経験・スキル ・ベンチャー企業、スタートアップでの管理部長などの経験 ・監査法人での監査経験(上場準備企業への監査だと望ましいがこれに限らない)、もしくは上場準備アドバイザリーのご経験 ◇その他・補足 【こんな方と働きたい】 ・ベンチャー企業やスタートアップで事業を作っていくことに高い関心のある方 ・当社の成長に必要なことを主体的に考え行動に移すことのできる方 ・自ら手を動かして事業に取り組むことのできる方 ・起業家・社長と同じ目線で議論できるアントレプレナーシップがある方 ・自走して業務に従事するプロフェッショナリズムがある方 ・スピード感のあるベンチャー文化へのカルチャーフィットがある方 ・これまでの成功体験をいい意味でアンラーニングできる柔軟さをお持ちの方 |
業務内容 |
【業務内容】 管理部長として経理財務を含めたコーポレート全般を統括していただきます。 部門を立ち上げるフェーズになりますのでオーナーシップを持って取り組んでいただくことを期待しております。 通常の経理財務、管理業務に加えてIPOに向けて監査法人や証券会社の対応、 資金調達(※debtを想定)業務をリードいただくことを想定しております。 ・管理業務全般:経理・財務、法務、総務、労務 ・IPO準備:監査法人、証券会社の選定・対応等 ・ファイナンス関連:資本政策立案、資金調達、SO発行、投資家対応等 ・管理部として組織体制の構築:採用、育成 ※初期的には借入による調達を中心に想定しておりますが、 事業進捗の観点などで株式による調達を視野に入れる可能性もございます。 |
---|---|
職種 | 管理部長 |
勤務地 | 東京都 |
採用要件 | ◇必須要件/経験・スキル ・事業会社の管理部門におけるマネジメント経験、もしくは、アドバイザー/監査の立場から管理関連業務に従事した経験 ・会社法等の基本的な知見を有していること ◇歓迎要件/経験・スキル ・年次決算業務を主導したご経験 ・公認会計士資格をお持ちの方 ・IPO、IPO準備のご経験 ・有価証券報告書、決算短信等開示資料作成 |
業務内容 |
【業務内容】 本ポジションは、経営陣とともにオプショナルツアー事業の中長期的な事業成長の実現に向けた戦略を策定しながら、 組織成長を牽引していただきます。 以下に想定している業務を一例として列挙しますが、具体的な業務内容などは面談を通じて、協議・合意形成できればと思っております。 ◆事業利益の最大化 ・チームの目標売上、利益管理 ・新規ツアー造成、既存ツアー整備チームのマネジメント ・カスタマーサポートチームのマネジメント ・M&A等で一緒になった会社のマネジメント ・新規事業の立ち上げ・最大化のマネジメント |
---|---|
職種 | 【トラベル本部】事業部長 |
勤務地 | 東京都 |
採用要件 | ◇必須要件/経験・スキル ・羅針盤が目指すミッション(日本の観光をリードし、文化を次世代につなぐ)への共感 ・10人以上(雇用形態問わず)の組織マネジメント経験 ・日常会話レベルの日本語能力、英語力 ◇歓迎要件/経験・スキル ・経営陣との折衝、調整経験 ・不確実かつ変化が激しい状況下でも、粘り強く、スピード感を持って業務遂行された経験 ・ツアーオペレーターを運営した経験 ◇その他・補足 【こんな方と働きたい】 ・ハンズオンで組織を成長させていく現場感も持って動ける方 ・羅針盤が目指すバリューに共感できる方 WOW:ワクワク感と共に、相手の期待を超えていく OWN:自ら舵を握り、挑戦し、価値を生み出す NOW:今を大切に、スピード感を持って取り組む |
業務内容 |
【ミッション / 役割】 全社的な課題、従業員の困ったを技術と工夫で解決し、会社全体の生産性をあげていきます。 【主な業務内容】 ・社内ツールの開発、システム間の連携開発 ・SaaS等の社内システムの導入、運用方針策定、管理 ・社内ネットワークの構築、運用 ・目の前にいる従業員の生産性をあげるために、社内システムの開発・設計・運用を主業務にしています ・SmartHRの開発・運用には携わりません ・SmartHRで使っている200個以上のSaaSの連携開発をすることで従業員の生産性を上げる APIを活用した小規模な機能をたくさんつくっています ■業務アウトプットの具体例としては以下のようなものがあります。 ・ビルの来客システムとSlackを連携 ・Slackで経費精算を完結 ・SlackでITヘルプデスクを完結 ・僕の考えた最強の SmartHR 全社ヘルプデスクシステム ・Slackの情シス問い合わせをコーポレートエンジニアの技術でシュッとさせた話 【現状と今後の取り組み】 ■ 現状 現在コーポレートエンジニアリングユニットは6名のチームです。(内3名は2022年入社) PM, QA 等の専任メンバーはおらず一気通貫で自分たちの裁量で社内システムを開発しています。 アプリ層のみならず、インフラやネットワークの領域も関わっています。 小さいチームのため自由に技術選定ができます。 ■ 今後の取り組み 会社の成長に伴い従業員数も増加し、業務の円滑な遂行に対して多種多様な要望や課題も増えてきています。それぞれの要望や課題に対して、要件定義から開発・実装、その後の運用まで行っていますが、さらに開発スピードを上げていくには現状の人員では限界があるため、新たに仲間を募集します。 ■ グループの体制 情報セキュリティグループは、コーポレートエンジニアリングユニット、コーポレートITユニット、セキュリティユニットの3チームで構成されています。 |
---|---|
職種 | コーポレートエンジニア |
勤務地 | 東京都 |
採用要件 | ◇必須要件/経験・スキル ・同社のミッション、バリューへの共感 ・フレームワークを使用したウェブアプリケーション開発の実務経験3年以上(フレームワークの種類は問いません) ・チーム開発の経験 ◇歓迎要件/経験・スキル ・Ruby on Railsを利用したウェブアプリケーション開発の経験 ・APIを利用したシステム開発の経験 ・情報システム、コーポレートIT分野における業務カイゼンや効率化の経験 ・技術的な問題解決におけるリーダーシップ ・英語のシステムやドキュメントに触れることに抵抗がない英文読解力 ・社内ネットワークの構築、運用経験 ◇求める人物像 ・IT技術やSaaSなどを活用して、様々な課題を解決し価値提供して貢献することに魅力を感じる方 ・チームの成長や目標に対しても能力を発揮できる方 ・技術などの手段やプロセスよりも結果や成果にこだわる方 ・ユーザーである従業員に対して、円滑なコミュニケーションが取れる方 |
業務内容 |
SaaS型ビジネスモデルの普及とともに、顧客のビジネスを成功に導く 『カスタマーサクセス』という役割や部門は、近年日本でも急速に起用され始めています。 そして、その業務を担当する職種がカスタマーサクセスマネージャー(略称 CSM)です。 CSMは、顧客が有効にサービスを導入する助けとなり、継続的な満足度向上を図る役割を担います。 【ミッション】 九州エリアの顧客に対してSmartHRを利用してよかったと実感していただき、 顧客が新しい仕事を創造できるように導くことがミッションです。 <顧客特徴> 九州エリアのお客様においては、SaaSプロダクトをはじめて導入するケースも多く、 慣れないご担当者に対しても手厚くサポートしていく必要があります。 また、多種多様な業界・業種の顧客が対象となり、人事労務の業務オペレーションも様々であるため、 顧客の特徴にあわせた柔軟な提案が求められます。 組織づくりの面においては、成長期における九州支社を自律的で牽引し、 支社の更なる成長に貢献いただきたく必要があります。 【業務内容】 SmartHR をご契約中のお客様に対してカスタマーサクセスを行っていただきます。 カスタマーサクセスマネージャーとして、担当顧客のSmartHR活用と 継続利用を支援していただく業務となります。 ■具体的には… ・オンボーディング(SmartHR を使い始めから使いこなす手前までの期間をサポート)し、 お客様が抱えている課題を解決へ導く ・オンボーディングが完了したお客様の更なる活用を促進する ・利用率が低いお客様に対する利用促進の支援 ・お客様に機能を活用してもらうための施策検討・実行 ・導入プロセスの改善及び機能提案 ・契約更新に向けたアプローチ・対応 ・新機能のオンボーディング、機能利用率の向上施策の実行 ・オプション機能の提案、PMM(プロダクトマーケティングマネージャー)やセールスと連携したアップセル活動 |
---|---|
職種 | カスタマーサクセス(福岡勤務) |
勤務地 | 福岡県 |
採用要件 | ◇必須要件/経験・スキル ・社会人経験3年以上(目安) ・SmartHRのミッション、バリューへの共感 ・チームで協働する能力 ※下記のいずれかのご経験 ・法人顧客に対しての既存・深耕折衝経験(有形・無形問わず) ※売り切りではなく、課題解決のため中長期において顧客折衝をしてきた経験 ・社内でのシステム導入またはプロジェクト推進の経験(法人顧客折衝経験は問わず) ◇歓迎要件/経験・スキル ・SaaS企業でのカスタマーサクセス職 ・ソフトウェアベンダーやITコンサル企業でのシステム導入時の支援業務 ・担当顧客数が一定数以上ある環境下での実務経験 ・スケールする事業モデル下における業務改善の経験 |
業務内容 |
【ミッション】 SmartHRのインサイドセールスは、マーケティングが獲得してきた顧客リードに対して、課題のヒアリングや、改善した方が良いポイントの啓蒙などを行い、商談を創出するポジションです。 規模や業態、立場も様々なお客さまとのコミュニケーションの中で、企業が抱える課題を見つけるだけでなく、他企業の成功事例、法改正といった人事労務のトレンドなどを発信する役割も担います。 【業務内容】 インサイドセールスとは SaaS型ビジネスモデルの普及とともに、『インサイドセールス』という役割や部門は近年日本でも急速に起用が広がっています。マーケティング → インサイドセールス → クロージング(いわゆる営業) → CS(カスタマーサクセス) → SP(サポート) のファネルでビジネス部門を構築し、インサイドセールスはマーケティングが獲得したリードへのアプローチを行います。 単に商談化をすれば良い、のではなくクロージングのパイプラインなどに応じて商談の質・量のバランスをコントロールする『弁』のような働きをします。 インサイドセールスの目標達成は日々の行動をおろそかにしては成し得ないため 地道で泥臭い仕事でもやり切る力、定常業務の効率カイゼン力、セルフマネジメント能力が活きるポジションです。 集中してスキルを磨け、またビジネス部門の知識を体系立てて学ぶことができるので 人事労務分野での実務経験が少ない人でも、チャレンジをしやすい環境です。 【利用するツール・デバイス】 Salesforce Zoom Phone amptalk Slack Google Workspace DocBase Mac 【入社後のサポート体制について】 入社1ヶ月目は原則出社いただきます。 オンボーディング担当がマンツーマンで立ち上がりをサポートします。 商談同席・展示会参加、プロダクトとのインプット・理解度チェック、ロープレ・コールデビュー等を予定 【ポジションの魅力】 ・お客さまが抱える課題解決の起点を作ることができます ・インサイドセールスはお客さまとの接触頻度が非常に多いため顧客課題やプロダクトへの理解が非常に早く進みます ・ヒアリング力、セルフマネジメント力、キャッチアップ力、テキストコミュニケーション力などを磨くことができます |
---|---|
職種 | インサイドセールス |
勤務地 | 東京都 |
採用要件 | ◇必須要件/経験・スキル ・SmartHR のミッション、バリューへの共感 ・新規営業経験2年以上(個人・法人、商材の有形・無形は問わず) ◇歓迎要件/経験・スキル ・SaaSのセールス経験 ・Salesforceの利用経験 ・The Modelの理解がある方 ・人とのコミュニケーションが好きであること |
総求人数 | 69件 |
---|---|
平均年収(下限) | 0万円 |
平均年収(上限) | 0万円 |
30日以内の新着(更新)求人 | 0件 |
1位 | フィールドセールス |
---|---|
2位 | 経理マネージャー(管理部長候補) |
3位 | コンサルティングセールス |