
業務内容 |
【シンクタンク領域】 官公庁向けに、介護保険制度等を中心にした老人保健関連の調査、政策立案支援を実施。 【コンサルティング領域】 国や自治体と直接連携し、エッセンシャルワーク(介護や保育分野)の生産性向上の観点から、 業務の改善活動や組織マネジメントのガイドライン作成、研修企画・設計、セミナー支援を進めている。 【研究開発領域】 1)高齢者の生活支援、介護現場の業務の見える化アプリ・AIの可能性を研究。 2)テレプレゼンス型(遠隔操作)のロボット・AIの活用可能性を研究。 【具体的なコンサルティングテーマ】 ・介護分野の生産性向上を目指した業務の改善活動のコンサルティング ・介護ロボット・ICTの社会実装を目指した自治体の企画、導入支援 ・介護サービス事業者をサポートするAIの開発、AIを用いたマネジメント支援 ・官公庁、業界団体をクライアントとした各種調査事業等 ■担当業務 企画書の設計・作成、プロジェクトにかかる契約・経理事務(補助スタッフあり)、 外部委員対応、委員会設計・運用、調査設計・実施、委員会資料作成、報告書設計・作成など |
---|---|
職種 | 産業戦略(介護・医療分野を中心とした社会保障政策の調査研究・コンサル) |
勤務地 | 東京都 |
採用要件 | ①官公庁向けのシンクタンクやコンサルティングファームに所属し、 実際に官公庁案件に従事した経験者を歓迎。公開されている成果物のうち、 ご自身が関与したページなどを具体的に紹介できる方を歓迎。 ②公務員の場合、高齢福祉、保育分野での実務経験(企画系を含む)を歓迎。 ③民間企業の方の場合、介護サービス法人や医療機関における従事経験(企画系を含む)を歓迎。 ④上記の①②③のいずれかの経験があったうえで、その知見を活かしビジネスマーケットで 付加価値を生みたい意欲のある方をさらに歓迎。 ⑤上記のご経験がない方についても当ユニットのテーマに興味があり、コンサルタントを志望される方も歓迎。 【尚可】 ・厚生労働省の「老人保健健康増進等事業」の補助金事業を仕事として扱った実績 ・ビジネスレベルの英語力(特に読み、書き) ・MBA等の専門職大学院 ・プロジェクトマネジメントの経験 ・コンサルファーム経験者で、医療介護福祉業界でのコンサルタントを志望している方 ・医療介護福祉業界の出身者で、ロジカルシンキング、経営、内部統制等などに関して自ら勉強している方 ■学歴 4年制大学卒業、または大学院修了の方 |
業務内容 |
情報システムのリーダー職として、社内におけるIT・セキュリティに関する業務全般(下記1~4の複数業務)について、全社的な企画とユーザー(現場)との調整及び、日々のオペレーションを遂行。 ・企画業務については、マネージャの下で、他のリーダーと共に同社のIT環境やITサービスをどのような方向に変革するかについての提案と調整、実行を担う。 ・オペレーションについては、派遣スタッフを含めた数名のオペレーションチームを率いるリーダーとして活動。管理だけでなく実務も担当。 1.社内IT環境運用・構築 2.ヘルプデスク・サービスデスク運用、品質管理 3.ITに関する機器・ソフト・ID等の管理 4.ISMS・Pマーク認証資格維持やグループ要求事項に基づくセキュリティ運用 |
---|---|
職種 | 情報システム担当(ITインフラ・セキュリティの企画運用/ リーダークラス) |
勤務地 | 東京都 |
採用要件 | ◇求められる人物像・志向性 ・自分の考えに固執せず、相手の状況を踏まえ柔軟に対応できる人 ・役割がはっきりしないと動けない人ではなく、役割がはっきりしない中でも、いろんなことができると思ってやっていける人 ・会社や組織、仲間への貢献マインドを持っている人 (for meではなく、for ourselvesのマインドで動ける人) ・仕事(成果)への熱意や情熱を持ち続けられる人 ・責任感、達成力があり、行動パターンが前向き、物事を動かす力がある人 ◇知識・経験(以下いずれかに該当する方) ・社内システム・インフラ・サービスの導入・構築・運用経験(請負による作業経験でも可)に関する業務経験を有する ・クラウドサービス(Azure、Office365)、WindowsServerをベースとした社内業務システムに関する導入、運用経験があると尚可 ■学歴 4年制大学または短期大学、若しくは専門学校卒業 程度 |
業務内容 |
●全社各ユニットで発生するデータ分析業務の実施/実績の積み上げ。 ●さしあたっては、今後核となる脳科学・認知心理学に基づく人間情報(社内保有)の分析 コンサルティングプロジェクトのメンバーとして、デリバリー業務の中心的役割を担うが、スキル・経験に応じてプロジェクトのマネジメント支援も実施可能。 |
---|---|
職種 | 情報未来研究センター DCS / データサイエンス分野(メンバークラス) |
勤務地 | 東京都 |
採用要件 | 学歴:4年制大学卒業、または大学院修了の方 (研究室から学生をアルバイトなどで動員できるよう東京の有名大学出身者がよい) ●基礎的な統計的仮説検定から、ベイズ統計、線形・非線形モデリング、 SVM、ロジスティック回帰等の機械学習(ディープラーニングを利用したパターン認識等) に関する必要な統計的知識と実装能力を身に着けており、 的確な手法を、組み合わせ、発展させて課題を解く分析設計が可能であること ●専門性が高い最先端のアカデミックペーパー等で、ハイインパクトなものを選別し、原文で読み、要約して、自ら試験実装して取り入れることが可能 (試験実装に当たっては、Python、Matlab、R、Octave等が利用できる) (具体的にはプリファードにいるような人を想定) |
業務内容 |
新規コンサルティングサービスとして、事業創出チームの立ち上げメンバーを募集。 事業戦略立案から、新規事業機会探索、新規事業・サービス開発、事業化推進(FS、PoC推進)まで、すべてのフェーズにおいて支援を行うのがミッション。 IT、メディア、製造、流通、金融など社会のインフラを担うクライアントが多く、社会的インパクトの大きい、ダイナミックな案件を担当できるのが特徴。 ■担当業務 事業戦略立案、新規事業機会探索、新規事業・サービス開発、事業化推進(FS、PoC推進)などのテーマについて、クライアントと共に事業創出の中心的な役割を担う。 |
---|---|
職種 | MI(事業創出・事業開発・事業化推進の先導者/SC~Mクラス) |
勤務地 | 東京都 |
採用要件 | 下記、いずれかに該当する方 1.コンサルティングファームにおいて、上記コンサルティング分野のPM・PL経験のある方 2.下記2-1.~2-3.での経験(いずれも実務責任者としての経験を求める)において、 コンサルティングファームのメンバーと協働された実績のある方 2-1.Web、IT企業(楽天、YAHOO、ソフトバンク等)でのビジネス企画 2-2.スタートアップ企業での事業立ち上げ・グロースハック 2-3.総合商社での事業開発 ■学歴 4年制大学卒業、または大学院修了の方 ■年齢 年齢は問わない |
業務内容 |
弊社として脳科学・認知心理学等に基づくデータ収集を行っており、蓄積したデータを活用したコンサルティング支援やクライアントのデジタルトランスフォーメーション支援をプロジェクトリーダーとして牽引する人材を募集。 【業務内容】 ●営業活動およびコンサルティング案件のプロジェクトマネジメント/デリバリー ■担当業務 官公庁及び民間事業法人から受注したコンサルティングのプロジェクトのプロジェクトリーダー(マネージャー)として、メンバークラスのコンサルタントなどを率いていただきながら、デリバリーの責任を担う。また、セールスサポート業務も担当。 |
---|---|
職種 | DCS(データサイエンス分野/Mクラス) |
勤務地 | 東京都 |
採用要件 | ◇コンサルティング会社において、AI導入支援やデジタルトランスフォーメーション支援をプロジェクトリーダーとして経験したことがある ◇基礎的な統計的仮説検定から、ベイズ統計、線形・非線形モデリング、SVM、ロジスティック回帰等の機械学習(ディープラーニングを利用したパターン認識等)に関する必要な統計的知識と実装能力を身に着けており、的確な手法を、組み合わせ、発展させて課題を解く分析設計が可能である ◇大学・大学院時代に脳科学・心理学・経済学・教育学のいずれかの分野の研究に携わった経験があれば尚可 ■学歴 4年制大学卒業、または大学院修了の方 |
業務内容 |
■人事企画 プレイヤーとして、人事制度全般(グレード、報酬、評価)の企画と運用を担う。 〇人事企画の基本ミッション 経営幹部の参謀役として、経営陣と現場(収益組織)をつなぎ、社員全員を経営陣の目指す目標に向かわせることを基本的なミッション。 ■その他人事業務 その他の人事業務もいくつかの領域においてリーダー的な立場で担当いただくことを考えているが、本人の経験、適性、今後のキャリアを考慮した上で、個別に決定。 ■コーポレート中核人材 〇スタッフ部門の中核人材としては、人事部で人事企画業務を行いながら、平行して全社に影響を与えるような変革、企画を経営幹部とともに行っていくポジション。 〇変化の激しいコンサルティングビジネス、コンサルタント人材に対して、一定の目的やゴールを定め、経営陣や様々な社内関係者の間に立ってプロアクティブに関わり、 成果を獲得していくことが求められる。 〇コーポレート部門の将来の幹部、コーポレートの各組織に影響を与えるリーダーの候補。 ■人事企画 プレイヤーとして、人事制度全般(グレード、報酬、評価)の企画と運用を担う。 〇人事企画の基本ミッション 経営幹部の参謀役として、経営陣と現場(収益組織)をつなぎ、社員全員を経営陣の目指す目標に向かわせることを基本的なミッション。 ■その他人事業務 その他の人事業務もいくつかの領域においてリーダー的な立場で担当いただくことを考えているが、本人の経験、適性、今後のキャリアを考慮した上で、個別に決定。 ■コーポレート中核人材 〇スタッフ部門の中核人材としては、人事部で人事企画業務を行いながら、平行して全社に影響を与えるような変革、企画を経営幹部とともに行っていくポジション。 〇変化の激しいコンサルティングビジネス、コンサルタント人材に対して、一定の目的やゴールを定め、経営陣や様々な社内関係者の間に立ってプロアクティブに関わり、成果を獲得していくことが求められる。 〇コーポレート部門の将来の幹部、コーポレートの各組織に影響を与えるリーダーの候補。 |
---|---|
職種 | 人事企画・マネージャーポジション・コーポレート統括本部(中核人材・幹部候補) |
勤務地 | 東京都 |
採用要件 | ◇以下のいずれかの経験が必須 ①コンサルティング会社での勤務経験、特に人事コンサルタント経験者 ・組織における管理職の経験は必須ではありませんが、プロジェクトリーダーの経験 ・あくまでコンサルファームのバックオフィスのスタッフのため、ロジカルに説得してきたスタイルのコンサルタントには難しく、クライアントの伴走パートナーとして柔軟に対応してきたスタイルのコンサルタントに向いている。 ・コンサルタントの経験とバックオフィスの経験の両面があれば尚可 ②事業会社の人事企画におけるリーダー以上の経験 (管理職経験は必須ではありません。ただし、現場を巻き込むプロジェクト的な動きの経験が ない方、苦手な方には難しい仕事) ・管理機能のうち、効率化や統制的側面に魅力を感じる人には難しく、変革や支援・共創的側面に魅力を感じる人に向く募集。 ・コンサルティング会社の経験がない場合、コンサルタントのトップクラスとディスカッションを行っていくため、かなり知的レベルが高いことが前提(適性検査あり)。 ◇求める人材のイメージ ・役割がはっきりしない中で、いろんなことができると思ってやっていける人 ・企画業務において、戦略性をもちつつ戦略よりも変革そのものに興味を持てる人 ・ロジカルシンキング(論理・わりきり・整理)とヒューマニティ(とらえにくいもの・ 不確定・割り切れないもの・ゆらぎ・善悪混合・感情)のバランスがとれる人 ・会社や組織、仲間への貢献マインドを持っている人 (for meではなく、for ourselvesのマインドで動ける人) ・責任感、達成力があり、行動パターンが前向き、物事を動かす力がある人 ・人として魅力的、安定感がある人、信頼できる人(幅が広い、懐が深い) ・仕事(成果)への熱意や情熱を持ち続けられる人 ■学歴 4年制大学卒業、または大学院修了の方 |
業務内容 |
中央省庁、自治体、事業会社における環境分野に関する調査研究、コンサルティング業務。 環境政策、環境ビジネス開発・環境経営、循環型社会システム形成、地球温暖化対策、スマートビジネス創出、環境エネルギーインフラ輸出等の領域におけるコンサルティング業務。 コンサルティングのプロジェクトマネジメント、ならびにセールス業務を担当して頂く。 |
---|---|
職種 | 社会・環境戦略コンサルティングユニット(マネージャークラス) |
勤務地 | 東京都 |
採用要件 | 学歴:4年制大学卒業、または大学院修了の方 下記いずれかのご経験がある方 ・コンサルティングファーム、シンクタンク/総合研究所等における環境分野のコンサルティング、調査、分析経験3年以上 ・事業会社における環境関連/事業企画関連の業務経験及び専門知識3年以上 ・特に、プロジェクトのデリバリーに限らず、営業も出来る方を歓迎 |
業務内容 |
【同社における経営企画業務全般】 ・事業方針の作成、事業計画の策定 ・組織別収支管理(管理会計の運用)、予実分析とレポーティング ・事業管理、ビジネス開発(プロジェクト管理に関わる制度設計と運用、戦略案件のサポート) ・全社施策の企画・実施(社内公募制度、部署間情報共有施策、人材育成施策等) ・業務改革(経営機能改革)の推進 ・経営に関わる会議体の運営・管理 上記業務を下記のことに注意しながら進めていく。 ・各部署の独立性を尊重しながら全社的な管理を行う (事業部門トップとの折衝・調整) ・経営目的の達成に必要なことをハンズオンで進めていく (経営トップの意向を確実にとらえタイムリーに情報を提供し決断を支援する) ■担当業務 上記経営企画業務における企画立案/推進調整/オペレーションを実施。 実際に担当する業務はご本人のこれまでの経験やキャリア志向も考慮の上決定。 |
---|---|
職種 | 経営企画担当(課長代理クラス) |
勤務地 | 東京都 |
採用要件 | ■経験・スキル ◇以下のいずれかの経験が必須 ●コンサルティングファーム出身者(コンサルティング経験、コンサルビジネスがわかる方) ●事業会社(BtoBビジネス)における経営企画部門経験、または企画部門において主体的に企画をやりきった実務経験を持つ方 ◇活躍できる人材イメージ ・経営陣の意向を踏まえ、自らの考えでプロアクティブに業務を推進していける方 ・社内キーマンの巻き込みや各組織との交渉を主体的に行っていける方 ・計数管理を行うだけでなく、数字をベースに経営的な視点での分析・提案をしていける方 ・戦略立案・企画設計だけでなく、自ら動いて実行し成果まで結びつけることが出来る方 ■学歴 4年制大学卒業、または大学院修了の方 |
業務内容 |
◇業務概要◇ ・経営幹部候補として、全社にまたがる企画業務(事業企画・組織企画・人事企画のいずれか)を、役員または上級管理職の元で主導する。 ・同社では経営企画部または人事部で上記企画業務を行っているため、どちらかの部への配属を想定。志向と経験に併せて、担当する方のミッション、役割、成果目標を決定。 ・将来的な幹部候補生の募集。 ■担当業務 〇役員または上級管理職の管掌の下、全社の企画業務(経営企画業務ないし人事企画業務)を担当 〇また、企画立案だけにとどまらず、上記企画業務における企画立案、推進調整、オペレーションの全般にまたがって業務を担当 ※実際に担当する企画内容は、会社の年度方針、重点課題に基づきご本人のこれまでの経験やキャリア志向も考慮の上、決定。 |
---|---|
職種 | 経営企画担当(経営幹部候補/経験・志向によりサーチポジション) |
勤務地 | 東京都 |
採用要件 | ■経験・スキル ◇以下のいずれかの経験が必須 コンサルタント経験者、プロフェッショナルファーム経験者(監査法人・会計事務所などでも可能)上記に加え、管理部門のスタッフ経験があれば尚可 ◇活躍できる人材イメージ ・経営陣の意向を踏まえ、自らの考えでプロアクティブに業務を推進していける方 ・社内キーマンの巻き込みや各組織との交渉を主体的に行っていける方 ・計数管理を行うだけでなく、数字をベースに経営的な視点での課題発見・提案をしていける方 ・戦略立案・企画設計だけでなく、運用を通じて成功に導いていく実行力を兼ね備えた方 ・短期的な説得ではなく、長期的な信頼関係の構築を重要視される方 ■学歴 4年制大学卒業、または大学院修了の方 |
業務内容 |
再生医療を中心としたヘルスケア分野におけるコンサルティング業務。お客様は、官公庁と民間企業(製造業)を中心に主に以下のコンサルティングサービスを提供 【官公庁向け】 ・政策・施策立案支援 ・規制・制度設計支援 ・産業戦略策定 【民間企業向け】 ・戦略策定(経営計画/事業戦略/商品・サービス開発検討 等) ・技術戦略策定(研究開発策定支援、技術棚卸 等) ・新規事業支援(産学官連携、新規事業コンソーシアム 等) 官公庁及び民間事業法人から受注したコンサルティングのプロジェクトのプロジェクトの実働部隊として、デリバリー業務の中心的役割を担当する。 |
---|---|
職種 | 産業戦略・再生医療(メンバークラス) |
勤務地 | 東京都 |
採用要件 | 学歴:4年制大学卒業、または大学院修了の方 ・製薬企業での営業・企画・研究開発経験者 ・医療関係に詳しい方 ・コンサルティング業務経験者、コンサルティングファーム、シンクタンク等の出身 |
総求人数 | 575件 |
---|---|
平均年収(下限) | 520万円 |
平均年収(上限) | 1100万円 |
30日以内の新着(更新)求人 | 0件 |
1位 | 経営コンサルタント |
---|---|
2位 | M&Aアドバイザー |
3位 | 先端テクノロジーコンサルタント |
1位 | その他コンサル |
---|---|
2位 | その他 |
3位 | M&A仲介 |