
業務内容 |
(この全てではなくお持ちのスキルなどを勘案して現メンバーと役割分担しながら進めていただきます) 1)戦略立案 ・技術観点:「ビジネスを支える/成長させる存在としてSalesforceはどうあるべきか」について、 上長やビジネス部門と共に議論し、技術方針・運用方針を定め、開発運用組織に浸透させる ・組織観点:開発運用組織の設計、メンバー構成やスキルを定義し、採用や教育を推進する 2)新規導入/提案 ・同じグループに所属する介護事業領域のビジネスアーキテクト(事業部門との橋渡し、プロセス改善推進担当)と共に、 ビジネスモデルや規模の違う様々な事業に対する適切なSalesforce活用法を提案/サポートする ※サポートに留まらず、提案や導入プロジェクトマネジメントを自身で行っていただくことも可能です 3)保守・運用の管理 ・Salesforce利用部門のビジネスや業務プロセスを理解し、日々多方面から依頼される案件に優先順位を付けながら 開発・アドミンメンバーのリソースコントロールを行う ・依頼内容や大規模案件の要件定義、設計、メンバーサポート ・定期サイクルにおけるスプリントレビュー&プランニングの推進 ・1の戦略にて定義した方針をもとに、実際に実装したり、メンバーによる実装や各種カスタマイズのレビュー・指導 4)組織マネジメント ・1の戦略にて定義した方針をもとに、必要なメンバーの構成やスキルを定義したり、採用活動の推進 ・各メンバーの目標設定・キャリアプランのサポート・評価 ※場合によっては、コスト管理も発生します。 |
---|---|
職種 | 【介護事業領域】Salesforce開発責任者 |
勤務地 | 東京都 |
採用要件 | ◇必須要件/経験・スキル 【技術観点】 ・Salesforceの特性・コンセプトを理解した上での設計・開発運用スキル ・システムへの要求背景となるビジネスプロセスや業務理解を踏まえた設計への落とし込み ・情報システム導入/構築における一連の業務経験 業務分析/設計/実装(言語問わず)/テスト/保守・運用 ・上記に必要となる各種ドキュメント作成スキル 【ビジネス観点】 ・チームビルディングの経験・知見およびスキル ・事業部門をはじめとする役割の異なる部門・メンバーと会話できるコミュニケーションスキル ◇歓迎要件/経験・スキル 【技術観点】 ・複数の外部システムと連携したSalesforceの役割定義・設計スキル ・事業会社におけるSalesforceの導入コンサルティング経験およびプロジェクトマネジメントスキル ・Salesforceの開発運用責任者としての経験 ・アジャイル(開発)の知見と経験 ・自分たちの業務ルール/運用プロセスのPDCA経験 【ビジネス観点】 ・ビジネススキル ・事業責任者以上の人と会話するために、事業戦略の根拠となる論点にイメージが沸き、自らの言葉で対象ビジネスを定義し、 説明できる ・Salesforceの各利用部門の特性(役割やKPI)を理解し、自らの言葉で特徴を説明できる ・組織マネジメントの経験やスキル |
業務内容 |
(この全てではなくお持ちのスキルなどを勘案して現メンバーと役割分担しながら進めていただきます) Salesforce利用部門のビジネスや業務プロセスを理解し、同じグループ所属のSalesfoceプロダクトマネージャーや、 利用部門担当の改善推進担当者と共に、利用部門から日々寄せられる依頼内容に優先順位を付けながら対応いただきます ・Salesforce利用部門の要求や業務について、要求分析フェーズから参画し、要件定義、設計、実装、保守を担当 (特定の作業だけではなく、オブジェクト設計からApexでのトリガーやバッチプログラム、権限運用やユーザー追加といった 設定やカスタマイズ等、幅広く担当いただけます) ・Salesforceと連携する各種システムの導入・リプレイス時、それらの担当部門とコミュニケーションを取りながら、 Salesforce担当者として要件定義、設計、実装、保守を担当 ※ご経験やご意向によって、 ・その他製品に関わる開発・保守やプロジェクトについても参画いただけます ・各種プロジェクトマネジメントも担当いただけます |
---|---|
職種 | 【介護事業領域】Salesforceエンジニア |
勤務地 | 東京都 |
採用要件 | ◇必須要件/経験・スキル ・Salesforceの導入・運用業務経験(認定資格保有の方尚歓迎、製品不問) ・情報システム導入/構築における一連の業務経験 業務分析/設計/実装(言語問わず)/テスト/保守・運用 特にJavaでの実装や、CRM領域の経験 ・ドキュメント(設計書、マニュアル .etc)作成 ※サービスの特性(toBやtoCなど)や規模、言語は問いません ※エンジニアリングをベースに、企画職に役割を広げたい方にフィットすると考えています ※経験が浅くとも、主体性を持って方向性を決め、周囲を巻き込んでサービスを成長させたい意欲があれば歓迎します ◇歓迎要件/経験・スキル ・Salesforce(Service Cloud、Sales Cloud)の導入・運用業務経験 ・CRM領域(toB,toC)の情報システム導入・運用経験 ・Webサービスの開発/保守経験(5年以上) ・プロダクトオーナー、プロダクトマネージャー業務経験 ・情報システム導入における以下の業務経験 業務コンサルティング/RFPの作成/要件定義/プロジェクト管理(PMO業務含む)/システムアーキテクチャ設計/データ移行 ・アジャイル開発の経験 ・英語力(Salesforceのカスタマイズについて調査する際、英語の場合もあるため) |
業務内容 |
人事領域において、以下の役割を担っていただきます。 ・ユーザー要求/業務分析を元に、課題/改善点を洗い出し、あるべき業務プロセスの設計と情報管理方法の検討 ・課題/改善点に対するソリューションの調査/選定/設計/提案 ・ソリューション実現のためのプロジェクト推進 ※システム/ツールの導入、構築における実装部分は、社内リソースや外部ベンダー、業務委託などのエンジニアを目的に合わせて柔軟に選択し、最適な体制を構築していただく想定です ・保守フェーズにおける継続的なユーザー満足度、QCD向上の追求と改善活動の推進 |
---|---|
職種 | 【人事領域】社内ITコンサル/プロジェクトマネージャ |
勤務地 | 東京都 |
採用要件 | ◇必須要件/経験・スキル 【技術観点】 ・現行の業務/システムにおける要求や問題点を業務部門から引き出し、本質的な課題点の整理と、 あるべき姿(業務プロセス/システム構成)を描く力 ・技術の新旧やリソース前提などにとらわれず、業務特性や解決すべき課題の本質に合わせてソリューションや技術を見極める力 ・システム構築や業務改善のPJTを推進していくにあたり発生する各種(コスト/スケジュール/要求など)の不確実性の理解や 将来の変化予測と対応力 【ビジネス観点】 ・自らの役割を固定して考えず、戦略遂行や目標達成のために必要な役割拡張や変化への耐性 ・情報を構造的に整理して可視化するドキュメンテーション能力 ・利害の異なるステークホルダーを巻き込み、本質的な解決策を検討をするためのファシリテーション能力 ・各種バックオフィスの担当者の話す業務用語が理解できる程度の業務知識(会計領域なら、簿記3級程度の会計知識) ・業務担当部門に寄り添いながらも、他の事業部門などグループ全体への影響を考慮した個別と全体最適のバランス思考 ◇歓迎要件/経験・スキル ・人事領域の業務担当者とディスカッションすることができる業務知識 ・情報システム導入/構築における以下の業務経験 ・業務コンサルティング/RFP作成/要件定義/プロジェクト管理(PMO業務含む)/システムアーキテクチャ設計/データ移行 |
業務内容 |
会計領域において、以下の役割を担っていただきます。 ・ユーザー要求/業務分析を元に、課題/改善点を洗い出し、あるべき業務プロセスの設計と情報管理方法の検討 ・課題/改善点に対するソリューションの調査/選定/設計/提案 ・ソリューション実現のためのプロジェクト推進 ※システム/ツールの導入、構築における実装部分は、社内リソースや外部ベンダー、 業務委託などのエンジニアを目的に合わせて柔軟に選択し、最適な体制を構築していただく想定です ・保守フェーズにおける継続的なユーザー満足度、QCD向上の追求と改善活動の推進 |
---|---|
職種 | 【会計領域】社内ITコンサル/プロジェクトマネージャ |
勤務地 | 東京都 |
採用要件 | ◇必須要件/経験・スキル 【技術観点】 ・現行の業務/システムにおける要求や問題点を業務部門から引き出し、本質的な課題点の整理と、 あるべき姿(業務プロセス/システム構成)を描く力 ・技術の新旧やリソース前提などにとらわれず、業務特性や解決すべき課題の本質に合わせてソリューションや技術を見極める力 ・システム構築や業務改善のPJTを推進していくにあたり発生する各種(コスト/スケジュール/要求など)の不確実性の理解や 将来の変化予測と対応力 【ビジネス観点】 ・自らの役割を固定して考えず、戦略遂行や目標達成のために必要な役割拡張や変化への耐性 ・情報を構造的に整理して可視化するドキュメンテーション能力 ・利害の異なるステークホルダーを巻き込み、本質的な解決策を検討をするためのファシリテーション能力 ・各種バックオフィスの担当者の話す業務用語が理解できる程度の業務知識(会計領域なら、簿記3級程度の会計知識) ・業務担当部門に寄り添いながらも、他の事業部門などグループ全体への影響を考慮した個別と全体最適のバランス思考 ◇歓迎要件/経験・スキル ・会計領域の業務担当者とディスカッションすることができる業務知識(簿記3級程度の会計知識) ・情報システム導入/構築における以下の業務経験 ・業務コンサルティング/RFP作成/要件定義/プロジェクト管理(PMO業務含む)/システムアーキテクチャ設計/データ移行 |
業務内容 |
・同社グループ全体の社内ITの戦略の検討 ・グループITガバナンスの構築と実行 ・Web開発や特化型業務システム開発ではなく、企業IT基盤の企画・構築・管理 ・システムの企画・構築・運用・改善 (構築や実装業務は社内外のプロフェッショナルチームが、単純オペレーション業務はヘルプデスクチームが担当) ・協力会社連携(案件の実施にかかる工数・難易度によって外部リソースも活用) ・社内ニーズの収集、ソリューション検討、導入検討(全体最適・SU最適・部門/事業最適) ・障害対応、再発防止対応 |
---|---|
職種 | 社内IT戦略/企画推進 |
勤務地 | 東京都 |
採用要件 | ◇必須要件/経験・スキル ・社内ネットワーク、サーバ、仮想化、企業管理のためのシステムにおけるのIT用語・理論の理解・構築経験 ・インフラ系プロジェクトの実行リーダー経験 ・IT技術者ではない方とも、必要なITについて議論し、要求を見える化し、構築してきた経験 ・IT技術者として必要な論理的思考、抽象化/構造化力、ドキュメンテーション、コミュニケーション能力 【必須マインド】 ・ITの企画・構築や技術力だけでなく、効果を最大化する運用や教育の企画・実行等も含めて、 トータルで価値を出すために必要なことを、価値提供先の職種や扱う技術の選り好みせずに実施できる ・「支援」と「統制」のバランスを取ることができる ・物事を前に進めるために諦めずに、やり続ける(やり切る)ことができる ◇歓迎要件/経験・スキル 下記のような技術、業務、プロジェクトでの、メンバー・リーダー経験 ・IT戦略立案、セキュリティ対策、予算管理、IT管理効率化 ・ISMS、Pマーク、ITGCなどの企業IT管理上必要な認証、運用経験 ・社内ネットワーク再構築、事業所移転、次世代○○入替え、○○改善 ・ERP導入、VDI導入、EAI構築、サーバ仮想化、クラウドサービス導入 ・海外グループ会社も含めたIT戦略の立案、IT・ネットワーク環境の構築経験 ◇求める人物像 入社後短期間で社内の情報システム部門の特定役割/領域を任せられる方を募集しています。 理想的なキャリアとしては、ある程度の規模感(従業員数百人規模)を有した企業での社内情シスのご経験、 加えてベンチャー等で経営陣らと社内ITのあり方についてともに戦略立案やIT企画等をご担当されてきた方を求めています。 |
業務内容 |
【職務詳細】 ●ヘルプデスク業務 - 従業員のITリテラシ向上 - 従業員からの問い合わせ対応 - 問い合わせ内容の記録、集計 - 問い合わせ削減策の提案、改善活動 ●デバイスの管理 ・PC(Windows/Mac)、iPhone、Android - アカウントの管理 ・ActiveDirectory、シングルサインオン、各種業務システム等のアカウント作成、権限変更、削除 - SaaSの管理 ・Office365、Gsuiteなど ・ライセンスの管理、設定変更 - セキュリティ製品の運用管理 ・禁止/許可設定の変更 ・監視、モニタリング - ITサービスマネジメント ・入退職に伴うPCキッティング、アカウント発行など ・ワークフローへの対応 ※直近で新しいツールを導入したため、その開発 (ワークフローのカスタマイズ、FAQのメンテナンス)に関わることもできます ・障害一次対応 ※難しい障害対応については、同部のサーバー・ネットワーク担当にエスカレーションし、 共同で問題解決にあたりますので高度なITスキルは必要ありませんが、ご本人の意向によっては担当頂くことも可能です |
---|---|
職種 | 【豊富なキャリアパスあり】社内ヘルプデスク |
勤務地 | 東京都 |
採用要件 | ◇必須要件/経験・スキル ・社内ヘルプデスクの経験 ・手順書やナレッジの作成、メンテナンス ・手順書に沿ったIT関連のオペレーション ・WindowsPCに対する基本的な知識 ◇歓迎要件/経験・スキル ・資格をお持ちの方(応用情報技術者、基本情報技術者など) ・WindowsPCに関する知識(マスターイメージの作成・展開、ドメイン参加、グループポリシー) ・Macのセットアップ、管理経験 ・スクリプト等を活用した業務効率化・自動化の経験 ・G Suiteの運用管理経験 ・WindowsServerに関する知識(特にActiveDirectory) ・ネットワークに関する知識(DNS、DHCP) ・セキュリティ製品の運用管理経験(ファイアウォールなど) ◇求める人物像 ・従業員からの問い合わせ内容を理解し、掘り下げることができるコミュニケーション能力をお持ちの方 ・成長意欲が高く、自らの役割を拡張していきたい方 ・既存のやり方に囚われず、常に業務改善を意識できる方 |
業務内容 |
ポジションとしては、「経営企画」「PR」「アライアンス」「財務」「経理」「法務」「情報システム」「人事企画」「採用」 「労務」など様々なポジションで検討させて頂きます。 同社の理念である「高齢社会に適した情報インフラの構築」を実現するために、 企業全体、および事業が継続的な高い成長をし続ける会社の枠組みをデザインし、実行していく業務となります。 ※保有されている能力に応じて、上記業務の全体もしくは複数の業務をご担当いただきます。 ※他の特定ポジションではフィットしない場合はこちらにご応募ください。 |
---|---|
職種 | コーポレートオープン |
勤務地 | 東京都 |
採用要件 | ◇必須要件/経験・スキル ポジション・役割によって異なります ◇歓迎要件/経験・スキル ・英語でビジネスができる方 ・新しい領域や業務に対して前向きにトライしていける方 ・既存の枠組みに囚われず、常に更に良くなるにはどうするか?を考え続けられる方 |
業務内容 |
【業務内容】 (この全てではなくお持ちのスキルなどを勘案して具体のお仕事内容は変わります) ・AWSを基盤とした顧客情報管理(介護事業者のマスタデータ名寄/SFAなどの周辺システム連携)システムの設計/開発/保守 【期待する役割】 ・実装にかかるコストとシステムの提供価値のバランスを見極めたアーキテクチャの選定や開発の優先度付け ・要請されるシステムが守るべき品質基準を理解した上での技術的負債のコントロール(割り切りや解消のプランニング) ・システム開発における不確実性の理解を踏まえた、現実的なスケジュールの策定とデリバリーコントロール ・実際のユーザーの近くで高速なフィードバックループを回しながらの継続的な機能/品質改善 |
---|---|
職種 | 【データマネジメント】コーポレートITエンジニア |
勤務地 | 東京都 |
採用要件 | ◇必須要件/経験・スキル 以下のような技術/手法を用いたシステム開発及び保守の実務経験(3年以上) ・Java/KotlinなどのJVM言語を用いたシステム開発 ・AWSの各種サービス(EC2/S3/Auroraなど)を用いたシステム構築 ・RDBMS(Oracle,SQL Serverなど)を用いたシステム構築 ・モダンな開発手法(CI/CD/TDD/アジャイルなど)の知見 ・Git/Backlogなどのバージョン管理システム、タスク管理システムを活用した開発 ・開発したものを納品して終わり、ではなく運用フェーズでの継続改善まで実施した経験 ・他者の開発したシステムを引き継いで、改善を実施した経験(技術的負債のコントロール) ◇歓迎要件/経験・スキル ・JavaScript(Bootstrap,AngularJS)を用いたシステム開発 ・顧客情報管理についての業務知識、またはシステム開発経験 ・データの名寄せ、移行といった作業経験 ・システム利用部門とコミュニケーションを取りながらシステムのあるべき姿を整理するスキル(要件定義力) ・業務要件を踏まえた最適な技術選定/アーキテクチャ設計スキル ・システム開発における各種の不確実性(要求/スケジュールなど)の理解や将来の変化予測と対応力 ・AWS マネジメントコンソールを利用したクラウドインフラ構築 ・ビルドやデプロイ、リグレッションテストといったCIの自動化 |
業務内容 |
本ポジションの方には、社内のネットワーク担当者として、既存ネットワークの運用や再整備、 新規拠点開設時のネットワーク設計/構築/運用をメインにお任せします。 また、ネットワーク以外にもサーバやSaaSの設計/構築/運用にも携わっていただく予定です。 多数の案件を短期間で平行してこなしていますので、100%ではなく60%運用稼働を目標に優先度を取捨選択し、 実行していただきます。 スピードと落としどころのバランスを重視できる方をお待ちしております。 <具体的な業務内容> ●クラウドメインのインフラ設計/構築/運用 ●ネットワーク(閉域網/社内イントラ/SASE)設計/構築/運用 ●サーバの設計/構築/運用 ●SaaSの設計/構築/運用 ●従業員向けのヘルプデスク(2次対応) ●セキュリティ運用 <代表的なサービス・技術要素> ●クラウドサービス ‐Microsoft365/onelogin/Slack/GitHub/SmartHR/Salesforce/kickflow/oVice ●スクラッチシステム/パッケージ ‐ERP/LMS/会計システム/監視カメラ/生体認証 ●セキュリティ運用/管理 ‐Intune/Jamf/セキュリティGW/XDR ●ネットワーク - 閉域網/SASE/SD-WAN |
---|---|
職種 | 【管理】コーポレートプラットフォーム部インフラ運用G 社内ネットワークポジション |
勤務地 | 東京都 |
採用要件 | ◇必須要件/経験・スキル ・ネットワーク設計/構築/運用経験5年以上 ・拠点構築を行う場合に、一般的なITインフラ領域で行う業務が一通り連想できる方 ・PC/ネットワーク/サーバ/SaaSのうち、3つ以上の全般的な知識を有する方 ・Active Directory環境の運用経験 ・他部署との折衝経験 ・現状の課題の切り出し、改善提案経験 ・高いコミュニケーション能力 【尚可】 ・自社拠点開設立ち上げ経験 ・IaaSの運用経験 ・IDaaSの運用経験 ・多数のSaaSの運用経験 ・ベンチャー企業での情報システム部門の経験 ・ベンダー管理だけでなく、自身で手を動かした経験 ◇求める人物像 ・同社の事業内容、ビジョンに共感できる方 ・柔軟性、調和を大事にできる方 ・つねに新しいことに挑戦したいというマインドをもっている方 ・明確な根拠や理由をもって提案、相談ができる方 ・機動力があり自発的に動ける方 ・ロジカルに物事を判断し対話ができる方 |
業務内容 |
本ポジションの方には、社内で利用しているSaaSの設計/構築/運用をお任せします。 SaaSの利用といっても、全社員が利用するケース、案件ごとに利用するケースがあり、導入の仕方や運用もさまざまです。それらを適切なかたちで進めていただきます。また、SaaS以外にもサーバやネットワークの設計/構築/運用も携わっていただく予定です。 多数案件を短スパンで同時進行していますので、100%ではなく60%運用稼働を目標に優先度を取捨選択し、実行していただきます。スピードと落としどころのバランスを重視できる方をお待ちしております。 <具体的な業務内容> ●全社向けSaaS設計/構築/運用 ●案件用SaaS設計/構築/運用 ●従業員向けのヘルプデスク(2次対応) ●サーバの設計/構築/運用 ●ネットワーク(閉域網/社内イントラ/SASE)設計/構築/運用 ●セキュリティ運用 <代表的なサービス・技術要素> ●クラウドサービス ‐Microsoft365/onelogin/Slack/GitHub/SmartHR/Salesforce/kickflow/oVice ●スクラッチシステム/パッケージ ‐ERP/LMS/会計システム/監視カメラ/生体認証 ●セキュリティ運用/管理 ‐Intune/Jamf/セキュリティGW/XDR ●ネットワーク - 閉域網/SASE/SD-WAN |
---|---|
職種 | 【管理】コーポレートプラットフォーム部インフラ運用G 社内利用Saas担当 |
勤務地 | 東京都 |
採用要件 | ◇必須要件/経験・スキル ・Microsoft365の運用経験 ・iDaaSの運用経験 ・多数のSaaSの運用経験 ・PC/ネットワーク/サーバ/SaaSのうち、3つ以上の全般的な知識 ・Active Directory環境の運用経験 ・他部署との折衝経験 ・現状の課題の切り出し、改善提案経験 ・高いコミュニケーション能力 【尚可】 ・IaaSの運用経験 ・ネットワークの運用経験 ・ベンチャー企業での情報システム部門の経験 ・ベンダー管理だけでなく、自身でも手を動かした経験 ◇求める人物像 ・同社の事業内容、ビジョンに共感できる方 ・柔軟性、調和を大事にできる方 ・つねに新しいことに挑戦したいというマインドをもっている方 ・明確な根拠や理由をもって提案、相談ができる方 ・機動力があり自発的に動ける方 ・ロジカルに物事を判断し対話ができる方 |
総求人数 | 66件 |
---|---|
平均年収(下限) | 690万円 |
平均年収(上限) | 850万円 |
30日以内の新着(更新)求人 | 0件 |
1位 | データサイエンティスト |
---|---|
2位 | データアナリスト |
3位 | データサイエンティスト/データサイエンス部 |
1位 | その他 |
---|