ソフトウェアの品質保証・テストを専門とする企業

企業名非公開

業務内容 お客様の新規プロダクト創出からグロースまで、スピード感をもって開発を担うポジションにて、
ネイティブアプリ開発を担当いただきます。

■具体的な業務内容
・新規アプリの開発、UX検討
・既存アプリにおける新機能の開発設計
・他サービスとの連携機能の開発
・CI/CD環境の構築
職種 【DAAE】ネイティブアプリエンジニア<リーダー>
勤務地 東京都
採用要件 ◇必須要件/経験・スキル
・SwiftでのiOSや、KotlinでのAndroidアプリ開発経験
または
・Flutterでのアプリ開発経験
・モダンなAndroidやiOSアプリケーションアーキテクチャの知識
・CI/CDによる開発プロセス自動化に関する知識

◇歓迎要件/経験・スキル
・SwiftでのiOSや、KotlinでのAndroidアプリ開発経験
または
・Flutterでのアプリ開発経験
・モダンなAndroidやiOSアプリケーションアーキテクチャの知識
・CI/CDによる開発プロセス自動化に関する知識

◇求める人物像
・同社の事業内容、ビジョンに共感することができる方
・向上心と意欲、責任感をもって仕事に取り組むことができる方
・素直に物事を受け入れることができる方
・能動的に業務に取り組むことができる方
求人詳細をみる

キャリア相談をご希望の方へ

弊社、転職エージェントとの
オンラインキャリア相談をご希望の方は、
以下フォームよりお申し込み下さい(無料)

\ まずは情報収集だけでも歓迎 /

書類を添付しなくても先に進めます

ソフトウェアの品質保証・テストを専門とする企業

企業名非公開

業務内容 お客様の新規プロダクト創出からグロースまで、スピード感をもって開発を担うポジションにて、
ネイティブアプリ開発を担当いただきます。

■具体的な業務内容
・新規アプリの開発、UX検討
・既存アプリにおける新機能の開発設計
・他サービスとの連携機能の開発
・CI/CD環境の構築
職種 【DAAE】ネイティブアプリエンジニア
勤務地 東京都
採用要件 ◇必須要件/経験・スキル
・SwiftでのiOSや、KotlinでのAndroidアプリ開発経験
または
・Flutterでのアプリ開発経験

◇歓迎要件/経験・スキル
・モダンなAndroidやiOSのアプリケーションアーキテクチャの知識
・CI/CDによる開発プロセス自動化に関する知識
・新技術をキャッチアップする自己研鑽力
・お客様からのフィードバックを受けながら機能改善した経験

◇求める人物像
・同社の事業内容、ビジョンに共感することができる方
・向上心と意欲、責任感をもって仕事に取り組むことができる方
・素直に物事を受け入れることができる方
・能動的に業務に取り組むことができる方
求人詳細をみる

ソフトウェアの品質保証・テストを専門とする企業

企業名非公開

業務内容 本募集ポジションでは「自由な発想や技術力で成⻑企業の未来をつく る基盤を創出したい方」に
リードエンジニア・アーキテクトとして、ぜひお越しいただきたいと思います。
部長補佐としてもチームの変革を部長とともに担っていただきます。
独自性や革新性をもって自身で未来を描き、あらゆる手段を用いて当社の未来を築き上げてください。

■具体的な仕事内容
本募集で対象とするシステムは以下の通りです。
現在利用しているシステムのみならず、今後新規に作成するシステムも含め技術リード、アーキテクチャ選定、
必要に応じて開発などを既存メンバーと協働して実現してもらいます。

・新規基幹システムやツールの要件定義/開発・導入/運⽤・保守
 (急成長企業ではありますので、その成長と共に、コスト最適化できるシステムを創ります)
・既存基幹システムやツールの運⽤/改修/保守(新規基幹システム切り替えを前提に対応)
・⾃社開発ツールの保守(例︓独⾃検定ツール)
・Salesforce及び販売管理システムの改善
・オウンドメディアの基盤の運⽤/保守
職種 【管理】部長補佐 リードエンジニア(アプリケーションアーキテクト)
勤務地 東京都
採用要件 ■求めるスキル
*以下、技術/業務含めて5つ以上該当すること
<技術>
・データベース及びデータ設計に関する知識
・Java/Ruby/Pythonなど各種⾔語に関する知識
 (既存システムにおいては、部分的にPerl/Scalaでの記載があるので読めるとよい)
・サーバの構築運⽤管理に関する技術(セキュリティも含む)
・CI/CD
・クラウド開発(AWS/Azure/Heroku)
・Salesforceのカスタマイズ経験、Force.com上での開発経験(Visualforce/Apex/API)
・RestAPI/GraphAPIの利⽤・設計経験 ・データ分析経験
<業務>
・コンサルタントとしての先導⼒、企画⼒ (変化を大前提とする)
・ITアーキテクトとしての要件調整⼒、分析⼒、統合⼒
・SEとしての開発⼒、総合⼒/運⽤者としての現場⼒、調整⼒

■求める経験
【必須】*以下いずれも経験必須
・5年以上のWebアプリ開発経験      
・要件定義/顧客折衝など含むプロジェクトリーダーもしくは技術リーダー経験

【尚可】
・複数⾔語(3種類以上)での開発経験        
・運⽤担当経験(1年以上)              
・既存、パッケージシステムのカスタマイズ経験(1年以上)
・ITアーキテクト、それに準ずる経験(1年以上)

◇求める人物像
・同社の事業内容、ビジョンに共感することができる方
・できないことではなくできることを考え前向きに取り組める⽅
・⼈のためになることに喜びを感じる⽅
・⼈と話すことが好きな⽅
・まず⼿を動かすことが好きな⽅
求人詳細をみる

ソフトウェアの品質保証・テストを専門とする企業

企業名非公開

業務内容 ■具体的な仕事内容
①品質保証エンジニア
・テスト設計
 -基本設計書/詳細設計書の把握
 -シナリオテストの作成
 -テスト設計書のレビュー
・テスト実行者の管理、教育

②プロジェクトリーダー・プロジェクトマネージャー
・新規プロジェクト立ち上げ、チームビルディング
・要件・仕様把握、スコープ定義、テスト方針策定、チームメンバー管理、指導
・予算、進捗、課題、品質、納期などの管理、推進
・お客様への進捗報告
・プロジェクトおよび品質に対する改善・施策・サービスの発案
・チームマネジメント(目標設定・指導・育成)

③統括マネージャー(候補)/サービスマネージャー(候補)
・複数のプロジェクトマネジメント、推進
・品質改善提案、品質基準の策定、開発工程の仕組化、標準化
・チームマネジメント(目標設定・指導・育成)

④PMO
・対象システムの仕様理解、現状分析
・プロジェクト計画、計画書作成、推進
・お客様側PMの立場でのマルチベンダー管理
・お客様への報告、資料作成
職種 【人材・教育(Edutech)領域】オープンポジション
勤務地 東京都
採用要件 ①品質保証エンジニア
【必須】
・Webサイトまたはソフトウェアの開発またはテストの経験
【尚可】
・網羅的なテスト設計経験
・要件定義書の作成経験
・顧客折衝経験

②プロジェクトリーダー
【必須】
・開発経験または要件定義書作成経験2年以上
・PL/TL経験1年以上
※上記いずれか1つ該当
【尚可】
・事業会社にて顧客折衝経験
・SIerにてPLとしてWebプロダクトのローンチ経験
・Webアプリケーションのテスト計画書作成経験

③プロジェクトマネージャー・統括マネージャー・サービスマネージャー
【必須①】
・コンサルティングファームにてWebプロダクトのテスト推進経験
・SIerにてWebプロダクトのテスト計画書作成経験
・SIerにてPM、PLとしてWebプロダクトのローンチ経験
※上記いずれか1つ必須
【必須②】
・要件定義書作成経験
・Webアプリケーションテスト計画書作成経験
※上記いずれか1つ必須
【必須③】
・お客様先役職者への報告経験

④PMO
【必須①】
・コンサルティングファームにてWebプロダクトのPMO経験
・SIerにてPM、PLとしてWebプロダクトのローンチ経験(PMO未経験可)
※上記いずれか必須
【必須②】
・要件定義の経験
・プロジェクト計画書作成経験
・マルチベンダーコントロール経験
・お客様先責任者へのプレゼン、報告経験
※上記いずれか2つ以上の該当
【尚可】
・フォーマットを使用せず1から資料作成した経験

◇求める人物像
・同社の事業内容、ビジョンに共感することができる方
・向上心と意欲、責任感をもって仕事に取り組むことができる方
・素直に物事を受け入れることができる方
・楽しく仕事をする姿勢をもっている方
求人詳細をみる

ネット証券大手企業

企業名非公開

業務内容 証券サービスを維持するためのサービス管理担当者

・新規サービスに対する運用方針のビジネス・開発との調整・確認
・サービスを構成するアプリケーション、およびハードウエアに対する保守の承認
・サービスを構成するアプリケーション、およびハードウエアに対する是正保守・予防保守の提案
・インシデントレスポンスの態勢整備およびインシデントレスポンスの際のリード
・サービスメンテナンス計画の確認・承認
・サービスに対するキャパシティマネジメント
・BCPおよびコンティンジェンシープランの立案・訓練の実施
職種 IT運用部_スタッフ候補
勤務地 東京都
採用要件 ◇必須要件/経験・スキル
以下の経験および組織マネジメント経験

3年以上の金融サービスに対するいずれかの経験
  ・プロジェクト管理
  ・業務設計・構築・導入・分析
  ・システム開発・保守・運用のベンダ管理
  ・システム運用設計・運用改善

◇歓迎要件/経験・スキル
1. ServiceNow、Remedy、JIRA、Redmine等のITサービスマネージメントツールの利用経験
2. 統合運用管理ツールの利用経験(JP1、Senju、Nagios等)
3. メールによる英語でのコミュニケーション経験(海外の証券会社との折衝)
4. ITIL Foundation資格、もしくは相当のITサービスマネジメントの知識
5. セキュリティ関連の資格保持
求人詳細をみる

キャリア相談をご希望の方へ

弊社、転職エージェントとの
オンラインキャリア相談をご希望の方は、
以下フォームよりお申し込み下さい(無料)

\ まずは情報収集だけでも歓迎 /

書類を添付しなくても先に進めます

日本に数少ない人工衛星開発ベンチャー!IPO準備にアクティブに携われる!

企業名非公開

業務内容 ~経済産業省が推進するスタートアップ企業の育成支援プログラム「J-Startup」にも選定~

■業務概要
人工衛星コンステレーション事業において、衛星運用全般を指揮統制するエンジニア
各種ビジネス要求を満たすために衛星運用を計画するとともに、
軌道上で発生した不具合の一次解析や修正の実行など、運用統制エンジニアとして衛星運用全般を指揮していただきます。

■職務詳細
・衛星コンステレーションに最適化した運用計画の立案と実行
・監視・運用効率向上のための自動化システムの仕様策定と構築
・軌道上不具合の迅速な調査とその復旧の実施

同部署以外にも人工衛星開発のための部署が複数あり、スキルに近い業務をお任せしていきます。

◆事業について補足
衛星1号機は2019年12月にインドの宇宙センターから、
2号機は2021年1月にアメリカのスペースX社のファルコン9にて、打ち上げに成功しました。
同3月に初画像取得にも成功しています。

以降の衛星量産体制も整え始めており、2025年以降に36機の衛星によって地球のほぼどこでも任意の場所を
平均10分間隔で観測データを提供できるようになることを目標としています。
2号機でのデータ販売を開始しましたが、3号機以降の稼働を見据えた事業体制強化のため、
同業務をご担当いただく方を募集し、さらなる事業拡大を目指します。
職種 人工衛星運用統制エンジニア
勤務地 福岡県
採用要件 ■必要要件
・人工衛星に関連した開発・運用の実務経験3年以上
 またはそれに相当する知識・経験
・大学卒業レベルの通信工学、電気/電子工学の知識
・相反する要求を効果的に実現する企画立案力、コミュニケーション能力

■歓迎条件
・衛星姿勢制御の知識・経験
・各種ソフトウェア開発経験
・英語での技術上のコミュニケーション
求人詳細をみる

日本に数少ない人工衛星開発ベンチャー!IPO準備にアクティブに携われる!

企業名非公開

業務内容 ~経済産業省が推進するスタートアップ企業の育成支援プログラム「J-Startup」にも選定~

■業務概要
人工衛星コンステレーション事業において、衛星コンステレーションに最適化された地上システムインフラの構築・維持
衛星を運用するための地上システムにおけるネットワークインフラおよびシステム稼働環境の構築を担当していただきます。

■職務詳細
・クラウドシステムのシステム構築およびメンテナンス
・新サービス構築時のセキュリティリスク分析、対策立案
・高度な衛星運用自動化を実現するための地上ソフトウェアの開発、運用

同部署以外にも人工衛星開発のための部署が複数あり、スキルに近い業務をお任せしていきます。

◆事業について補足
衛星1号機は2019年12月にインドの宇宙センターから、
2号機は2021年1月にアメリカのスペースX社のファルコン9にて、打ち上げに成功しました。
同3月に初画像取得にも成功しています。

以降の衛星量産体制も整え始めており、2025年以降に36機の衛星によって地球のほぼどこでも任意の場所を
平均10分間隔で観測データを提供できるようになることを目標としています。
2号機でのデータ販売を開始しましたが、3号機以降の稼働を見据えた事業体制強化のため、
同業務をご担当いただく方を募集し、さらなる事業拡大を目指します。
職種 セキュリティ・ネットワークエンジニア
勤務地 福岡県
採用要件 ■必要要件
・TCP/IP、HTTP プロトコル全般の知識
・AWS または Azure でクラウドベースのインフラストラクチャを構築・運用した実務経験 3 年以上
・クラウド環境におけるセキュリティ対策(FW・各種権限設定等)立案の経験

■歓迎条件
・クラウド環境のシステム自動運用環境の構築経験
・データベースのパフォーマンスチューニング経験
・セキュリティに関する資格(情報セキュリティスペシャリスト、情報処理安全確保支援士など)
求人詳細をみる

日本に数少ない人工衛星開発ベンチャー!IPO準備にアクティブに携われる!

企業名非公開

業務内容 ~経済産業省が推進するスタートアップ企業の育成支援プログラム「J-Startup」にも選定~

■業務概要
人工衛星のシステム統合・検証試験および必要な組み立て・組み込み業務を担当していただきます。

■職務詳細
・衛星システム統合、検証試験の実施と資料の作成および報告
・衛星組み立てや衛星への機器組み込み
・各種衛星環境試験(振動、衝撃、熱真空、放射線など)の計画と実行
・システムハーネスの実装(詳細定義、製造指示書、統合指示書の作成、テストハーネス製作など含む)

同部署以外にも人工衛星開発のための部署が複数あり、スキルに近い業務をお任せしていきます。

◆事業について補足
衛星1号機は2019年12月にインドの宇宙センターから、
2号機は2021年1月にアメリカのスペースX社のファルコン9にて、打ち上げに成功しました。
同3月に初画像取得にも成功しています。

以降の衛星量産体制も整え始めており、2025年以降に36機の衛星によって地球のほぼどこでも任意の場所を
平均10分間隔で観測データを提供できるようになることを目標としています。
2号機でのデータ販売を開始しましたが、3号機以降の稼働を見据えた事業体制強化のため、
同業務をご担当いただく方を募集し、さらなる事業拡大を目指します。
職種 衛星システム統合・検証・組立業務担当(AIT)
勤務地 福岡県
採用要件 ■必要要件
・自動車、車載機器、電子機器、ロボットなどの産業分野における機器組立、組み込み、整備の経験
・自動車、車載機器や電子機器の製造、および各種環境試験・信頼性試験の経験(振動、衝撃、耐候性、温度サイクル、熱衝撃
など)
・協力会社や下請け会社など、提携先との調整マネジメント経験

■歓迎条件
・人工衛星環境試験の実施経験
・航空・宇宙分野が対象とする技術領域におけるハードウェアハンズオン経験
・電子機器の回路設計や実装、データシートの作成経験
・無線機器の開発経験
・Linux 環境でのソフトウェアインストールと shell script,Python などのプログラミング経験
・宇宙開発業界、人工衛星に興味があること
求人詳細をみる

日本に数少ない人工衛星開発ベンチャー!IPO準備にアクティブに携われる!

企業名非公開

業務内容 ~経済産業省が推進するスタートアップ企業の育成支援プログラム「J-Startup」にも選定~

■業務概要
人工衛星コンステレーション事業において、衛星コンステレーションに最適化された衛星内ソフトウェアの開発
衛星ソフトウェアにおいて、各種組込みデバイスを活用するミドルウェア
ならびにソフトウェアプラットフォームの開発を担当していただきます。

■職務詳細
・衛星に搭載する各種デバイスのためのファームウェアならびにミドルウェアの開発
・新規ソフトウェアの導入や変更を容易とするソフトウェアプラットフォームの開発
・高度な衛星運用自動化を実現するための衛星ソフトウェアの開発

同部署以外にも人工衛星開発のための部署が複数あり、スキルに近い業務をお任せしていきます。

◆事業について補足
衛星1号機は2019年12月にインドの宇宙センターから、
2号機は2021年1月にアメリカのスペースX社のファルコン9にて、打ち上げに成功しました。
同3月に初画像取得にも成功しています。

以降の衛星量産体制も整え始めており、2025年以降に36機の衛星によって地球のほぼどこでも任意の場所を
平均10分間隔で観測データを提供できるようになることを目標としています。
2号機でのデータ販売を開始しましたが、3号機以降の稼働を見据えた事業体制強化のため、
同業務をご担当いただく方を募集し、さらなる事業拡大を目指します。
職種 人工衛星ソフトウェアエンジニア
勤務地 福岡県
採用要件 ■必要要件
・人工衛星、ロボット、IoT 機器などの分野での組込み機器向けソフトウェアの設計・開発において、実務経験5年以上
 またはそれに相当する知識・経験
・C/C++への習熟
・大学卒業レベルの通信工学、電気/電子工学の知識

■歓迎条件
・英語での技術上のコミュニケーション
・機械学習や画像処理技術
・FPGA を用いた組込み機器開発
・Ruby, Python 等のスクリプト系言語開発
・UnitTest フレームワーク使用経験
求人詳細をみる

日本に数少ない人工衛星開発ベンチャー!IPO準備にアクティブに携われる!

企業名非公開

業務内容 ~経済産業省が推進するスタートアップ企業の育成支援プログラム「J-Startup」にも選定~

■業務概要
人工衛星コンステレーション事業において、人工衛星の機械設計を担当していただきます。

■職務詳細
・弊社の九州地場パートナー企業との調整、マネジメント(部品の加工方法やそれにかかるコスト調整など)
・衛星構造や機構機能の設計、解析、試験

同部署以外にも人工衛星開発のための部署が複数あり、スキルに近い業務をお任せしていきます。

◆事業について補足
衛星1号機は2019年12月にインドの宇宙センターから、
2号機は2021年1月にアメリカのスペースX社のファルコン9にて、打ち上げに成功しました。
同3月に初画像取得にも成功しています。

以降の衛星量産体制も整え始めており、2025年以降に36機の衛星によって地球のほぼどこでも任意の場所を
平均10分間隔で観測データを提供できるようになることを目標としています。
2号機でのデータ販売を開始しましたが、3号機以降の稼働を見据えた事業体制強化のため、
同業務をご担当いただく方を募集し、さらなる事業拡大を目指します。
職種 機械設計エンジニア
勤務地 福岡県
採用要件 ■必要要件
・自動車、車載機器、携帯電話、家庭用ロボット、ドローンなどの民生量産品の分野での機械設計の要素開発
 またはシステム開発の経験
・設計、解析のいずれか、もしくは双方に精通
・設計したパーツなどの製造原価見積の経験
・協力会社や下請け会社など、提携先との調整マネジメント経験

■歓迎条件
・宇宙開発業界、人工衛星への興味
求人詳細をみる

SE(システムエンジニア)

総求人数 151件
平均年収(下限) 580万円
平均年収(上限) 950万円
30日以内の新着(更新)求人 0件

職種別求人数ランキング

1位 【技術_DevOps】テスト自動化エンジニア
2位 CTO候補
3位 データサイエンティスト

テーマ別求人ランキング

1位 SE(システムエンジニア)
2位 その他