業務内容 |
■職務内容 クライアントのデジタルトランスフォーメーションを実現するコンサルティング・サービスの一環として、 エンジニアとして業務系アプリケーションの開発・保守・運用を担い、クライアントの課題解決のための支援をします。 以下のいずれかのエンジニアとして業務をご担当いただきます。 ◆ソリューション系 デジタルエンジニア 1. SAPエンジニア 2. Microsoftエンジニア 3. エマージエング・テクノロジー・エンジニア 4. ローコード/ノーコード開発エンジニア ◆業界系 デジタルエンジニア 5. 金融(銀行・証券・保険)業界に精通したエンジニア 6. 製造、通信、流通、医薬・ライフサイエンス等、各業界に精通したエンジニア |
---|---|
職種 | デジタルエンジニア職 デジタルハブ福岡採用 |
勤務地 | 福岡県 |
採用要件 | ■必須経験(共通) ・エンジニアとして、何らかのERP/業務システムの開発、導入経験がある方(短期間でもポテンシャル、成長意欲の高い方なら可) ・日本語ビジネスレベル以上 ■望ましい経験(共通) ・マネージャー以上での採用については、プロジェクトマネージメント業務を複数経験(2年以上) ■ソリューション、業界別 必須/望ましい経験 1. SAPエンジニア (必須経験) ・コンサルティングファーム、SIer、パッケージベンダー、IT企業においてSAPの開発、導入経験がある方 ※経験モジュール・工程は問いません 2. Microsoftエンジニア (必須経験) ・Microsoft製品(Azure、Dynamics等)の開発、導入経験がある方 (望ましい経験) ・Microsoft Certified Professional Azure 関連資格(Administrator, Developer, Security Engineer, AI Engineer, Data Engineer, Solution Architect, DevOps) 3. エマージエング・テクノロジー エンジニア (必須経験) ・以下の分野に関連する開発、導入経験がある方 - 新しいテクノロジー(人工知能、ブロックチェーン・メタバース、ロボットプロセスオートメーション、IoT) - データ分析、ビッグデータプラットフォーム - ソリューション設計(データ分析プラットフォーム、機械学習) 4. ローコード/ノーコードエンジニア (必須経験) ・何らかのローコード/ノーコードツール(Tagetik等)を使った開発経験がある方 5. 金融(銀行・証券・保険)業界に精通したエンジニア (必須経験) ・コンサルティングファーム、IT企業、金融機関にて、金融機関(銀行、証券、保険業界)向けに勘定系、基幹系、 業務システムのいずれかについて、開発、導入経験がある方 6. 製造、通信、流通、医薬・ライフサイエンス等、各業界に精通したエンジニア (必須経験) ・特定の業界に対して、深い理解を持ち、かつシステムの開発、導入経験があるエンジニア ・特に、製造業、流通業、医薬・ライフサイエンス業界でのご経験がある方 |
業務内容 |
【職務内容】 同社が提供する業務ソリューションやプロダクト(顧客管理、マーケティング、データ分析等)の要件定義・設計・開発・ テスト・導入に係る業務。 業務アプリケーションを導入するため、クライアントとの業務/システム要件の定義、Fit&Gap 分析、データ・画面・ 機能の基本設計、開発・Configuration、各種テストの計画・実行、システム/データ/業務移行の計画・実行、デプロイ・導入、 保守サポートの全工程もしくは、一部の工程での IT エンジニアとしての役割。 |
---|---|
職種 | デジタルエンジニア職 デジタルハブ東京採用 |
勤務地 | 東京都 |
採用要件 | <必須経験> 〇IT エンジニアとして、1 つ以上の開発言語や技術※を 2 年以上経験がある方、 設計・開発・テスト・導入経験がある方(短期間でもポテンシャル、成長意欲の高い方なら可) 〇日本語ビジネスレベル以上 ※Java, JavaScript(Angular, React 等) , .NET, VB, C/C#, Ruby, Python, Objective C 等 ※SQLServer, PostgreSQL, MySQL 等 <望ましい経験> 〇チームマネジメント経験(進捗・課題管理、変更管理、品質管理等) 〇 MS Azure、Dynamics、Tagetik、その他業務特化・共通基盤系のパッケージの企画構想・提案・設計・開発・導入経験 〇各種 3rd パーティ資格試験取得(Microsoft Certified Professional Azure 関連資格、PMI(PMBOK)、認定スクラムマスター、CISA 等) 〇各種 IT 資格(IPA 基本/応用情報技術者、スペシャリスト系資格等) 〇英語でのコミュニケーションスキル |
業務内容 |
グローバルに展開する自動車会社を主なクライアントとして、様々な業務領域における改革を支援し、 経営戦略策定から実行支援に至るまで、クライアントの全ての活動においてコンサルティングサービスを提供しています。 外部環境の変化が激しく、様々なステークホルダが存在するグローバル自動車会社において、 各国の同社のファームと連携したグローバル知見・経験を活かし、クライアントのみならず関係するステークホルダとともに 変革に取り組むことにより、クライアントの期待に応える形で社会アジェンダへの対応を推進します。 一方、CASE、MaaSといった”モビリティ”トレンドの影響は自動車業界にとどまりません。 他の産業を巻き込み、経済活性化、社会課題解決につなげていく”エコシステム形成”がより求められてきています。 消費者のライフスタイル・価値観変化等を捉え、既存のビジネスに囚われない新たな役割を業界の枠を飛び越えて 自動車関連事業者に積極的に提言しています。 【直近のプロジェクト事例及びアサインを予定しているプロジェクト】 ・グローバル自動車会社における新規事業戦略策定・実行支援 ・グローバル自動車会社の業務/システム改革の計画策定・実行支援 ・総合商社における”モビリティ”領域の新たなエコシステム形成戦略策定支援 ・中央省庁における自動車産業改革政策立案支援 |
---|---|
職種 | 自動車・運輸業界向け ビジネスコンサルタント |
勤務地 | 東京都 |
採用要件 | 【必須要件(何れかを満たしていること)】 ◆マネージャー以上 ・グローバルコンサルティングファームにおけるプロジェクト・マネジメント/セールス経験 ・自動車会社における新規事業立ち上げ・業務のマネジメント経験 ◆シニアコンサルタント ・グローバルコンサルティングファームでの経験 ・自動車会社における各種業務の知見・経験 ・英語をはじめとした外国語を活用した業務・プロジェクト経験 【歓迎要件】 ・新規事業の構想立案・推進経験 ・DX推進経験 ・MaaS/モビリティ関連コンソーシアム組成・運営経験 ・スマートシティ構築に係る各種実証・実装経験 ・デザインシンキング手法を用いた各種新規事業構想経験 ・MaaS/CASE領域における事業構想立案・推進経験 ・システム構築の上流フェーズ経験(業務分析/企画~各種設計等) ・プロジェクトマネジメントオフィス(PMO)支援経験 ・海外拠点における各種事業推進経験 ・国際機関等との連携による事業推進経験 【語学要件】 ・日本語:ネイティブ (ネイティブでない場合は日本語、英語の双方がビジネスレベル以上) ・英語 中級以上(特にビジネスレベル以上) |
業務内容 |
●業務内容 ■機関投資家との対話(IR・SR)のアレンジメントおよびアドバイス: ・IR面談支援:効率的なIR活動に向けた、有望機関投資家の選定(ターゲティング) ・SR面談支援:SR面談アレンジメント、機関投資家毎の対話ポイントの取りまとめ ■株主総会における株主からの信任獲得に向けた支援: ・機関投資家株主からの信任獲得に向け、現状のガバナンス体制・経営実績をもとに、株主総会上程議案の最大反対行使率を予測 ・必要に応じて、ガバナンス改善案をご提案 ・株主総会後、一定の反対行使が集まった場合、反対した機関投資家と反対行使理由を特定し、改善計画をご提案 ■アクティビスト・敵対的買収対応支援: ・アクティビスト/ストラテジックバイヤーによる貴社株式保有状況のモニタリング ・アクティビスト/ストラテジックバイヤーからコンタクト・要求があった場合の対応支援 ・資本市場から支持されるための、あるべき姿の実現に向けたコンサルティング |
---|---|
職種 | IR戦略コンサルタント |
勤務地 | 東京都 |
採用要件 | <募集職種> IR ストラテジーコンサルタント <募集ポジション> ①コンサルタント ②リサーチャー <必要知識・経験> ・大学・大学院卒 ・論理的思考力 ・以下いずれかの領域においてコンサルティング経験並びにプロジェクトマネジメント経験を有する方。 1.M&A戦略策定、事業開発方針策定、事業改革、海外進出戦略案件、グローバル戦略案件、PMI、等のプロジェクト経験 2.企業における事業投資部門もしくは投資会社において事業投資に関わる事業評価を行った経験 3.企業の統合に伴う業務統合等のPMIに関するプロジェクトマネジメント経験、業務プロセス改革等の業務改革PJの経験 4.株価評価・議決権 以下のご経験をお持ちの方は優遇 1. コンサルティングファーム、投資ファンド・投資銀行での職務経験(①コンサルタント) 2. 金融関連(投資)のメディア及びリサーチャーとしての職務経験(②リサーチャー) 3. 法人営業経験(B to B) 4. プロジェクト管理スキル:複数の利害関係者と効果的にコミュニケーションできる能力 5. グローバル案件の対応力(マルチカルチャーへの理解)、ボーダレスM&A案件などの経験者 6. 高い語学力(英語力) |
業務内容 |
トランザクション(統合、会社・部門分割、価値向上、会社・部門売却)の戦略や計画策定及び実行支援をしており、 M&Aにおける潜在的なシナジー効果の評価や検証を含めたオペレーショナル・デューディリジェンス、 M&Aを成功に導くための統合後プロセス業務 (Post-Merger Integration)、統合実務のプロジェクトマネジメント、 戦略的事業再編や事業の売却など総合的にサポートします ●業務内容 ・経営統合関連サービス(プロセス管理および統合価値実現の為の各種アドバイザリー業務) ・会社・部門分割(カーブアウト・セパレーション)・Divesture関連サービス ・事業計画の精査、シナジーマネジメント、組織・業務の統合プランニング |
---|---|
職種 | PMI・経営統合コンサルタント(Transaction Strategy and Execution) |
勤務地 | 東京都 |
採用要件 | <募集ポジション> ・シニア・マネージャー ・マネージャー ・シニア・コンサルタント ・コンサルタント <希望スキル・希望経験> (必須) ・下記いずれかのご経験を有する方 1.コンサルティングファーム(戦略系、大手会計事務所系)、PEファームでの業務経験 2.事業会社における組織再編の経験(合併・分割・株式譲渡等) 3.企業買収あるいはカーブアウトプロジェクトの経験 ・統合実務経験 ・事業会社での経営企画・財務会計等の本社機能での業務経験 ・優れた分析能力、プレゼンテーションスキル必須 ・英語力必須(ビジネスレベル) (尚可) ・プロジェクトマネジメント(PMO)経験者 優遇 ・ITおよび会計ソリューション経験者 優遇 ・CPA資格保有者、MBA修了者 優遇 <ランク別の期待要件> ・シニア・マネージャー:大規模なPMI・経営統合支援のプロジェクトマネジメント、セールス (特定のセクターでのクライアントネットワークを有する方は優遇) ・マネージャー:コンサルティングファームでのプロジェクトマネジメント経験 ・シニア・コンサルタント:コンサルティングファーム(戦略系、大手会計事務所系)での経験 ・コンサルタント:英語力(ビジネス)、ロジカルシンキング |
業務内容 |
●業務内容 ・ソフトウェア戦略策定 1.製品戦略・ロードマップ:市場、競争環境、クライアントの事業分析に基づき、ソフトウェア製品・ サービスのロードマップ策定支援を行います。 PMIやプロダクト・ポートフォリオ・マネジメントの一環としても実施され、戦略策定とテクノロジーの両方における 深い知見・ノウハウをもとにクライアントへ価値提供を行います。 2.技術戦略・ロードマップ:クライアントの技術ロードマップ策定支援、および、コスト、リスク、 事業戦略との整合を加味したオプション策定支援を行います。 また、先端技術に関する知見を活かした提携、買収戦略策定支援やSaaS Transformation戦略策定支援も行います。 ・デュー・デリジェンス 1.テクノロジー・デューデリジェンス(Tech DD) 対象企業が保有するソフトウェア製品、開発ロードマップ、技術アーキテクチャ、技術負債、開発組織、 開発プロセスを精査し、その先進性・競争優位性を技術的な観点で評価します。 2.インテグレーテッド・デリジェンス(Integrated diligence):コマーシャル・デューデリジェンス(CDD)と Tech DDを組み合わせ、マーケット・インとプロダクト・アウトの両方の観点から対象企業を包括的に評価し、 個々のDDではカバーできないインサイトを提供します。 同社はこのインテグレーテッド・デリジェンスの領域においてマーケットリーダー、かつイノベーターであり、 比類なき能力をマーケットに提供しています。 ・価値創造支援(Value Creation) 1.ソフトウェア開発効率向上 ソフトウェア開発組織と開発プロセス、生産性を評価し、事業戦略と整合したソフトウェア開発効率・品質向上の 提言を行います。 IT診断、改善余地の抽出、改善施策の検討、アクションプラン策定を行います。 また、開発サイトでのハンズオンでのプロジェクト支援、外部委託ソフトウェア会社との交渉支援や、 ITプロジェクトのガバナンス強化に関する支援も行います。 |
---|---|
職種 | ソフトウエア戦略コンサルタント(Strategy - Software Strategy Group (SSG)) |
勤務地 | 東京都 |
採用要件 | <募集職種> ・ソフトウェアストラテジーコンサルタント ソフトウェア戦略策定、トランザクションにおけるデュー・デリジェンス、価値創造支援を主たる業務とし、 成長戦略、トランザクション戦略、オペレーション戦略などの戦略コンサルティング案件にもアサインされます。 <募集ポジション> ・エンゲージメント・マネージャー ・シニア・アソシエイト <必要知識・経験> ・大学・大学院卒(ソフトウェア工学専攻の方は優遇します) ・論理的思考力 ・ソフトウェア関連業務の領域において、以下いずれかの経験を有する方。 1.戦略系・総合系・IT系等のコンサルティングファームにおいてのシステム開発コンサルティング・ インプリメンテーションの経験 2.SaaS系プロダクトのカスタム設計(コーディング)経験、またはそれに準ずる経験 3.マルチクラウドサービスにおける、クラウド構築・設計の経験、またはそれに準ずる経験 ・以下いずれかの領域においてコンサルティング経験並びにプロジェクトマネジメント経験を有する方。 1.M&A戦略策定、事業開発方針策定、事業改革、海外進出戦略案件、グローバル戦略案件、PMI、等のプロジェクト経験 2.企業における事業投資部門もしくは投資会社において事業投資に関わる事業評価を行った経験 3.企業の統合に伴う業務統合等のPMIに関するプロジェクトマネジメント経験、業務プロセス改革等の業務改革PJの経験 ・以下のご経験をお持ちの方は優遇 1.プロジェクト管理スキル:複数の利害関係者と効果的にコミュニケーションできる能力 2.グローバル案件の対応力(マルチカルチャーへの理解)、ボーダレス案件などの経験者 3.高い語学力(日本語・英語) |
業務内容 |
「Building a better working world」、「経済で社会平和を、日本から。」 その実現に向けた大規模なビジネスプロセスTransformationの「水先案内人」として、 変革の道筋(戦略)を示し、成果実現をサポートします。 特に、非連続的な変革が求められるクライアントに対し、多角的分析に基づく変革方針の策定と、 マルチドメイン・多数のステークホルダ・グローバルでのプログラム推進を、同社の各専門領域、 グローバルネットワークのコンピテンシーと連携し実現します。 【重点支援領域】 ・クライアントのLong term value向上や社会アジェンダ解決などの実現を目指し、「非連続的な変革」に取り組む、 長期大型のTransformationプロジェクト ■具体的なテーマとしては全社コスト構造改革、業務改革・BPR、組織構造改革、SSC・BPO導入、営業改革、購買改革、 サプライチェーン改革、DXなど。これらのソリューションを組み合わせた多面的・領域横断的な取組を想定 ■例)全社横断的な利益構造改革(あらゆる利益改善レバーをゼロベースで見直す) ■例)グローバル展開するクライアントの、グループ横断的なデジタル化・業務変革プログラムの推進 ・分析・設計のみならず、実行推進や定着化までを一気通貫で支援 ■クライアントの全社課題・戦略の深い理解や、Transformationのレバーの洗い出し・優先順位付けに基づいた Transformationの設計 ■クイックウィン創出によるモメンタムの醸成 ■PMO(クライアント内の複数組織の調整のみならず、複数外部プレーヤーの取り纏めも含む)として実行を 加速・深化・定着化 |
---|---|
職種 | Transformation Strategyコンサルタント |
勤務地 | 東京都 |
採用要件 | 【募集職位】 Transformation Design & Delivery(TDD)チーム ディレクター、シニアマネージャー、マネージャー、シニアコンサルタント、コンサルタント 【必要な業務経験】 (ディレクター/シニアマネージャー/マネージャー必須) コンサルティングファームやSIer出身で下記いずれかの要件を満たす方 ・プロジェクトのデリバリーをリードし、大きな成果を創出した経験 ・Transformation関連の領域(全社コスト構造改革/業務改革/組織構造改革/SSC・BPO化/営業改革/購買改革/ サプライチェーン改革/企業風土改革/ DXなど)のうち二つ以上の領域のプロジェクトのセリングやデリバリーにおいて リーダーシップを発揮し、大きな成果を創出した経験 ・難度・複雑性の高いプロジェクトのリスク管理・トラブルシューティング経験(ディレクター/シニアマネジャーは必須) (シニアコンサルタント、コンサルタント必須) 下記のうち少なくとも1つの要件を満たす方 ・コンサルティングファームやSIerにおいて、Transformation関連のプロジェクトにコアメンバとして参加し 大きな成果を創出した経験 ・事業会社で、全社横断的なTransformation/オペレーション設計/戦略策定においてコアメンバとして 大きな成果を創出した経験 ・コンサルティングファームにおける全社戦略/事業戦略/オペレーション領域でのプロジェクト経験 (優遇) ・グローバル環境でのプロジェクト経験 ・事業計画策定経験(事業構築力) 【言語】 ・日本語 ネイティブレベルまたはビジネスレベル以上 ・英語 ビジネスレベル以上 尚可 ■Cross Sector Strategyの人材要件 【必須要件】 (ディレクター/シニアマネージャー/マネージャー) ・グローバルコンサルティングファームにおけるプロジェクト・マネジメント/セールス経験 ・モビリティ・ウェルネス・サステイナビリティ等のテーマに関連する事業会社/中央官庁/自治体における 新規事業立ち上げ・業務のマネジメント経験 ・産官学民全てにフラットにリーチできるコンサルタントとして、オーナーシップを持って社会課題解決に取り組む気概 (シニアコンサルタント) ・グローバルコンサルティングファームでの経験 ・モビリティ・ウェルネス・サステイナビリティ等のテーマに関連する事業会社/中央官庁/自治体における各種業務の知見・ 経験 ・英語をはじめとした外国語を活用した業務・プロジェクト経験 ・産官学民全てにフラットにリーチできるコンサルタントとして、オーナーシップを持って社会課題解決に取り組む気概 【歓迎要件】 (ディレクター/シニアマネージャー/マネージャー) ・バックキャスト型での新規事業の構想立案・推進経験 ・MaaS/モビリティ等のコンソーシアム組成・運営経験 ・スマートシティ構築に係る各種実証・実装経験 ・デザインシンキング手法を用いた各種新規事業構想経験 ・MaaS/CASE領域における事業構想立案・推進経験 ・DX構想経験 ・海外拠点における各種事業推進経験 ・国際機関等との連携による事業推進経験 (シニアコンサルタント) ・バックキャスト型での新規事業の構想立案・推進経験 ・MaaS/モビリティ等のコンソーシアム組成・運営経験 ・スマートシティ構築に係る各種実証・実装経験 ・デザインシンキング手法を用いた各種新規事業構想経験 ・MaaS/CASE領域における事業構想立案・推進経験 ・DX構想経験 ・海外拠点における各種事業推進経験 ・国際機関等との連携による事業推進経験 【言語】 ・日本語 ネイティブ (ネイティブでない場合は日英双方がビジネスレベル以上) ・英語 中級以上(特にビジネスレベル以上) |
業務内容 |
●業務内容 国内及び海外のインフラ企業/資産・PPP/PFIプロジェクトに関するM&A、資金調達支援(プロジェクトファイナンス組成)、 フィージビリティ・スタディ、デュー・ディリジェンス、財務シミュレーションモデル構築、価値算定及びその周辺業務 <業務対象事業・施設> ・再生可能エネルギー発電事業(洋上・陸上風力/水力/太陽光/木質バイオマスなど) ・交通インフラ(空港/有料道路・橋梁/港湾/鉄道・LRTなど) ・上下水道事業 ・文教施設/スポーツ施設(アリーナ/スタジアム/競技場など) ・IR/MICE施設 <具体的な業務> ・新規事業に係る戦略立案、マーケティング支援業務 ・海外市場の基礎調査、並びに新規市場参入支援業務 ・国内及び海外の空港・有料道路などコンセッション事業の入札支援業務 ・資金調達(プロジェクトファイナンス組成を含む)支援、リファイナンス支援 ・インフラファンド組成支援業務 ・海外企業による国内のインフラ事業参入支援業務(インバウンド) ・日本企業による海外のインフラ企業/資産投資/買収支援業務(アウトバウンド) ・各種デュー・ディリジェンス、財務シミュレーションモデル構築、価値算定 ・資産ポートフォリオの見直し支援、リストラクチャリング、企業・事業売却やカーブアウト |
---|---|
職種 | インフラストラクチャー・アドバイザリー / Infrastructure Advisory |
勤務地 | 東京都 |
採用要件 | ●募集ポジション ・シニア・コンサルタント ・コンサルタント ●希望スキル・希望経験(必須ではありません) 以下項目につき1つでも該当すれば可、複数であれば尚可。 ・インフラ事業/資産へのM&A投資経験 ・プロジェクト・ファイナンスのレンダー/借入人又はファイナンシャル・アドバイザー ・総合商社、ゼネコンなどにおけるプロジェクト投資、PMI又は期中管理(モニタリング) ・国内外のコンセッション事業への投資実績、又は期中管理(モニタリング)業務 ・国内外のインフラ事業への投資実績、検討経験、又は期中管理(モニタリング)業務 ・国土交通省、経済産業省などの官庁にての業務経験 ・会計士/税理士、プロジェクトマネージャー等の資格保有者 ・ビジネスレベルの英語能力(初級レベルでも他のスキル・経験があれば可) など ●求める人物像 ・異なるバックグラウンド、国籍・文化、性別など、様々な価値観を受入れるD&Iの理念を理解し、 多様性を強みとすることが出来る方。 ・グリーン社会の実現に向け貢献したいと思う方。 ・国内外のインフラ事業、又はコンセッション事業に関する公的機関、民間企業、金融機関向けアドバイザリー業務に 関心がある方。 ・インフラセクターのナレッジを積極的に習得する意欲のある方(現在の知識量は不問)。 ・「頭」「手」「足」を動かすことを厭わない方。 ・“For the Team, For the Firm”の精神がある方。 |
業務内容 |
【募集背景】 企業を取り巻く環境が変化し、リスク(不確実性)が多様化する現在において、外部・内部環境の変化やリスクの変動を 短期・中長期の双方の観点から俯瞰して、経営に影響を及ぼすリスクをマネジメントすることを重要性が高まっています。 従来の経験・勘や限られた情報に基づくリスク管理では、サステナブルな経営は難しい状況となっており、経営の視点、 グローバルな視点からのリスクマネジメントの取り組みが求められています。 同社は、国内外向けのコンサルティング比率(アウトバウンド比率)が50対50となるグローバルコンサルティングファームであり、 「経営に着目したリスクマネジメント」「国内外の環境を俯瞰しての、グローバル視点でのリスクマネジメント」 「データドリブンによるリスクマネジメント」という新たな発想により、経営に資するリスクマネジメントを掲げており、 この取り組みを一緒に遂行することが出来る方を募集します。 ▼主な業務内容は次のとおりです。 1.企業等の経営戦略及び組織体制に影響を及ぼす外部環境、内部環境の分析(国内外市場の動向、海外事業や新規事業に係る分析等を含む) 2.経営・グローバルリスクの分析に係るコンサルティング 3.企業・組織のリスクトランスフォーメーション(抜本的改善)に係る分析、企画、運用に係るコンサルティング 4.上記1から3に係るDigital Transformation(デジタル観点での改善及び高度化)のコンサルティング |
---|---|
職種 | 戦略リスク、グローバル経営リスクに関するコンサルタント |
勤務地 | 東京都 |
採用要件 | <経験業種・領域> ・コンサルティング会社 ・事業会社 ・官公庁 等 <経験業務> 【必須経験】 コンサルティング・ファーム出身者 ・コンサルティング業務のご経験(領域を問わず) 事業会社出身者 ・経営計画、事業戦略、財務、リスクマネジメント、内部統制、IT等に関連する業務の経験 官公庁出身者 ・政策・事業の企画立案等に関連する業務のご経験 【歓迎】 ・特定の業界に関する深い知見 <言語> ■必須要件 日本語:ネイティブ または ビジネス以上 ■歓迎要件 英語:ビジネス以上 <必要な業務経験・資格免許> 1.チームワーク・コミュニケーション能力の高い方 2.新しい取り組みにチャレンジする意欲のある方 3.仮説/ゼロベースで物事を捉えられる方 4.プロダクトアウトではなく、マーケットイン(クライアントが欲しいものを提供)でのコンサルティングを志向する方 |
業務内容 |
クライアント企業の目に見える価値を短期に創出することをミッションとしています。 クライアント企業のビジネスの実態を正しく理解し、どこに価値創出の機会があるのか? その定量的なインパクトは幾らか?どの様にしてその価値を現実のものとするのか? クイックに診断を行い、その後速やかに価値の創出に向けた実行段階に入ります。 実行段階においてはアドバイザーとしての立場に留まらず、クライアントとリスクとリターンを共有しながら ハンズオンで徹底的な支援を行います。 時には自らアクションをリードし、価値創出のその瞬間まで徹底的にクライアントに寄り添うのが 同社のプロジェクトスタイルとなります。 <業務内容> ●バリュークリエーションの診断: クライアント企業を取り巻く事業環境や過去実績及び将来計画を精査し利益拡大やCF改善などの価値創出機会を抽出。 具体的には売上・粗利改善機会やコスト削減機会などを各種定量分析や同社の豊富なベンチマークデータとの比較、 業界プレイヤーへのヒアリング等を通じて抽出し定量化。 実行に向けた具体的な施策の策定とその優先順位付けを行う。 ●バリュークリエーションのデザイン: クライアント現場レベルのメンバーを含む実行体制の整備、並びに詳細なアクションプランの策定を行う。 ●バリュークリエーションの実行: 策定したアクションプランの着実な遂行を支援。モニタリング機能としてのPMOではなくDriving PMOとして 自ら運転席に座り、ハンズオンでアクションを推進。 必要に応じてクライアント企業にポジションを貰い内部からアクションを推進する。 |
---|---|
職種 | バリュークリエーションプロフェッショナル(TRS - Value Creation Practice) |
勤務地 | 東京都 |
採用要件 | <募集ポジション> ●ディレクター ●マネージャー ●シニア・コンサルタント <共通事項> ●大学・大学院卒 ●以下のいずれかのご経験を有する方 1. 戦略コンサルティングファームでの戦略コンサルティング業務のご経験 2. 事業再生ファームでの再生業務或いはバリューアップ業務のご経験 3. プライベート・エクイティ・ファンドで投資先の業績改善に従事した経験 ●高い語学力(日本語・英語)を有し、プロフェショナルかつ効果的なコミュニケーションが取れる方 ●チャレンジのある環境の中で、共同で楽しくエキサイティングに業務へ貢献できる方。 <マネージャー(上記にプラスして)> ●プロジェクト管理スキル:複数の利害関係者と効果的にコミュニケーションできる能力 ●チームの管理および成長を促す強いリーダーシップスキルや能力を持つ方。ハイパフォーマンスチームの構築、育成、 指示できる方 ●いざという時、自ら手を動かし物事を解決に導ける方 <ディレクター(上記にプラスして)> ●すべてのエグゼクティブレベルのクライアントと自信を持ってコミュニケーションが取れる方 ●当社の他部署と連携しバリュークリエーション・プラクティスの更なる発展をリードできる方 ●合理と情理が共存する世界を理解し楽しめる方 |
総求人数 | 549件 |
---|---|
平均年収(下限) | 530万円 |
平均年収(上限) | 1150万円 |
30日以内の新着(更新)求人 | 0件 |
1位 | コンサルタント |
---|---|
2位 | M&Aアドバイザー |
3位 | [TRS]サイバーセキュリティコンサルタント |
1位 | 戦略コンサル |
---|---|
2位 | その他 |
3位 | M&A仲介 |