業務内容 |
【法務・統制・監査をベースとしたリスクマネジメント業務】 グローバルで3000名を超える同社の本社において、リスクマネジメントに関わる領域 (法務・コンプライアンス・統制・監査等)を担当していただきます。 【法務・コンプライアンス・統制・監査をベースとしたリスクマネジメント業務】 ・国内または海外におけるいずれかの事業領域を担当領域(※1)として受け持ち、 当該担当領域における法務業務(契約法務、予防法務、紛争法務、戦略法務)について設計/運用/管理を担当していただきます。 (※1 担当領域の具体的なイメージとしては、「キャリア事業(国内)」「介護経営支援事業」「キャリア事業(海外)」 「ヘルスケア事業」「シニアライフ事業」といったものが想定されます。 部門内ではこれを縦の事業軸と位置付けています。縦の事業軸は事業の成長・拡大に伴って変更されていくものです。) ・担当領域の事業責任者・担当者等とも連携し、担当領域の自立的なリスクコントロールを支援していただきます。 ・全社横断的なリスクマネジメント業務(統制・監査を含みます。)や会社運営に関わる業務について、 業務の親和性や類似性を考慮して領域化(※2)し、一定の領域を担当していただきます。 (※2 領域化の具体的なイメージとしては、「契約書雛形の作成」「当社サービスの利用規約の整備」「許認可/規制法対応」 「情報セキュリティ体制の整備(Pマーク対応を含む)」「機関運営(株主総会/取締役会/監査等委員会)」「子会社管理」 「社内研修の企画・実行」といったものが挙げられます。部門内ではこれを横の機能軸と位置付けています。) ・全社または部門横断的なプロジェクト(例えば国内外におけるM&A案件など)において、 マネージャーとしての主体的な関与や法務・リスクマネジメントの観点からのサポートを担当していただきます。 ・(海外業務を希望する場合)海外責任者または責任者候補として、海外案件への関与が多くなる見込みです。 |
---|---|
職種 | 【未経験者可/HealthTech事業担当】法務メンバー |
勤務地 | 東京都 |
採用要件 | ◇必須要件/経験・スキル なし ◇歓迎要件/経験・スキル ・法学部卒 ・ロースクール以外の大学院歓迎 ・事業に強い関心を持ち、当事者意識を持って能動的に業務に取り組めること ・自身で主体的に業務設計や業務プロセスの改善を実行できること ・(海外業務を希望する場合)英語でのリサーチ、英文プロダクトの作成・確認、統制の構築・運用、 現地スタッフとのコミュニケーションを行うのに十分な英語力があること ◇求める人物像 ・誠実であること ・高い思考力を有していること ・成果意識が高いこと |
業務内容 |
ポジションとしては、「経営企画」「PR」「アライアンス」「財務」「経理」「法務」「情報システム」「人事企画」「採用」 「労務」など様々なポジションで検討させて頂きます。 同社の理念である「高齢社会に適した情報インフラの構築」を実現するために、 企業全体、および事業が継続的な高い成長をし続ける会社の枠組みをデザインし、実行していく業務となります。 ※保有されている能力に応じて、上記業務の全体もしくは複数の業務をご担当いただきます。 ※他の特定ポジションではフィットしない場合はこちらにご応募ください。 |
---|---|
職種 | コーポレートオープン |
勤務地 | 東京都 |
採用要件 | ◇必須要件/経験・スキル ポジション・役割によって異なります ◇歓迎要件/経験・スキル ・英語でビジネスができる方 ・新しい領域や業務に対して前向きにトライしていける方 ・既存の枠組みに囚われず、常に更に良くなるにはどうするか?を考え続けられる方 |
業務内容 |
法務部長と共に以下の業務に従事。 ・契約書の審査、作成(和文) ・各種法律相談対応 ・商業登記、登録事務 ・社内教育 ・上場を見据えた法務インフラの整備 ・株主総会対応 |
---|---|
職種 | 法務担当者(司法書士・弁護士資格保有者) |
勤務地 | 東京都 |
採用要件 | ◇必須要件/経験・スキル ・弁護士資格をお持ちの方 ・司法書士資格をお持ちの方 ・実務経験3年以上(法律事務所、司法書士事務所、事業会社の法務部いずれも可) ・M&Aに関する知見や実績を積みたい方 ◇歓迎要件/経験・スキル ・組織再編を含む商業登記の経験がある方 ・M&Aの実務経験がある方 ・コミュニケーション能力の高い方 ・課題に対して肯定的な提案ができる |
業務内容 |
グループに関する法務全般、コンプライアンス整備に携わっていただきます。 執行役員、管理部長もまだ30歳と非常に若い組織ですので、若手にどんどん仕事を任せていく環境です。 【業務内容】 管理部内の法務担当として下記業務をお任せします。 【職務詳細】 ■各種契約書の精査、作成 ■訴訟問題への対処 ■新規、既存ビジネスにおける法的支援 ■社内向けの法教育や法律相談 ■弁護士事務所との関係構築 |
---|---|
職種 | 【東京】法務マネージャー候補 |
勤務地 | 東京都 |
採用要件 | ◇必須要件/経験・スキル ■大卒以上 ■成長意欲が高く、自身の市場価値を高めたい方 ■初転職の方 ■法務経験のある方 |
業務内容 |
・訴訟対応(金融商品取引法) ・調査および訴訟対応(民事) ・法律相談に関するリーガルチェック |
---|---|
職種 | 金融法務 |
勤務地 | 東京都 |
採用要件 | ◇必須要件/経験・スキル ・司法修習生 ・法科大学院修了生 ・国内の弁護士資格を有する方 ・企業法務経験1年以上(特に証券業界) ※上記のいずれかに該当される方 ◇歓迎要件/経験・スキル ・1種証券外務員資格(採用後の資格取得可) ・陳述書・準訴訟関係文書の作成経験 ・Excel、Word、PowerPointの基本操作ができる方 |
業務内容 |
法務部門のメンバーとして下記業務を行っていただきます。 ・リーガルチェック(難易度「高」、他メンバーのWチェックを含む) ・契約文書ドラフティング ・トラブル案件対応 ・顧問弁護士への相談対応 ・事業部門との調整対応 等 ◎当ポジションの魅力 ・全社的課題の解決に携わることができる 同社は正社員・非正規社員もあわせると1000名以上の規模まで成長しておりますが、 コーポレート部門はまだ人数も少なく、また経営層との距離感が近いため、メンバーそれぞれが全社的な課題の解決に携わることが出来ます。 ・スピード感をもって業務に取り組める 多くの会社のコーポレート部門は事業部門と比べどうしても「お役所仕事」的になりがちですが、 同社では急成長する会社を支えるため、コーポレート部門であっても極力階層を設けず、 意思決定のスピードと質が最適化される組織形態をとっています。 ・次々と新しいステージに挑戦できる 同社では営業から未経験で法務担当になる、新卒未経験から経理部門の責任者になるなど、 能力と努力次第で積極的に自分のキャリアを拡げられる機会が豊富にあります。 組織について ◎法務部について 現在の法務部は正社員8名体制です。 次々と会社が新規事業や事業領域を広げていく中、よりスピード感をもって会社が事業拡大できるような体制にするため、増員を計画しております。 |
---|---|
職種 | 法務担当 |
勤務地 | 東京都 |
採用要件 | 必須要件 ・大卒以上 歓迎要件 ・法務担当経験 求める人物像 ・改善提案をすることにやりがいを感じられる方 ・他部署との連携等、積極的にコミュニケーションを取れる方 |
業務内容 |
ご希望の部門/職種をお知らせ下さい。 |
---|---|
職種 | 各部門 【アルムナイ採用窓口】 |
勤務地 | 東京都 |
採用要件 | ◇必須要件/経験・スキル 同社の社員として過去に勤務経験のある方(目安として2年以上) |
業務内容 |
■案件獲得後、PJメンバーの一員として、主に知財関連のコンサルティング、 および知財が関係する取引におけるFA・DD・Valuation業務を担当いただきます ■主な業務内容 ①Due Diligence / Valuation ・知的財産デューデリジェンス、知的財産価値評価/ロイヤルティ料率検討・対価設計支援/知的財産関連訴訟支援、 PPA / 減損テスト ②Execution ・ライセンス契約交渉支援、知的財産売買交渉支援 ③組織再編・権利移転スキーム検討 ・知的財産に係る管理体制検討支援、権利移転スキーム検討支援 ④コンサルティング / リサーチ ・知的財産戦略策定支援、協業・M&A候補先選定支援、知的財産起点の新規事業戦略立案、 技術・市場・企業動向調査/知的財産調査 ⑤その他サービス ・よろず相談(知的財産顧問契約)、知的財産に係る研修・セミナー実施 |
---|---|
職種 | 知的財産アドバイザリー |
勤務地 | 東京都 |
採用要件 | 【知財系バックグラウンドの方】 以下のいずれかの実務経験者(3年以上が望ましい) ①事業会社の知財部 ②事業会社の経営企画・事業開発 ③法律事務所・特許事務所 ④コンサルティング会社 上記の実務経験を有し、かつ以下のいずれかに該当する者が望ましい ①弁護士、弁理士、知的財産アナリスト等の有資格者(試験合格者) ②「知財」×「会計」の領域に関心があり、チャレンジしたい方 ③会計系の知識・経験があればなお可 【会計系バックグラウンドの方】 以下のいずれかの実務経験者(3年以上が望ましい) ①金融機関、証券会社、ファンド等での投資業務(M&A、コーポレートファイナンス系) ②事業会社の経営企画・事業開発 ③監査法人、FAS系ファーム ④コンサルティング会社 上記の実務経験を有し、かつ以下のいずれかに該当する者が望ましい ①公認会計士、USCPA、税理士等の有資格者(試験合格者) ②「会計」×「知財」の領域に関心があり、チャレンジしたい方 ③知財系の知識・経験があればなお可 |
業務内容 |
■ご担当いただきたい業務 知財の価値評価、知財を用いた収益化スキーム検討、 知財の管理と対価設計など、ファイナンス知識を用いた知財アドバイザリー ■知的財産アドバイザリーチームの業務内容 ①Due Diligence / Valuation ・知的財産デューデリジェンス、知的財産価値評価/ ロイヤルティ料率検討・対価設計支援/知的財産関連 訴訟支援、PPA / 減損テスト ②Execution ・ライセンス契約交渉支援、知的財産売買交渉支援 ③組織再編・権利移転スキーム検討 ・知的財産に係る管理体制検討支援、権利移転 スキーム検討支援 ④コンサルティング / リサーチ ・知的財産戦略策定支援、協業・M&A候補先選定支援 知的財産起点の新規事業戦略立案、技術・市場・企業 動向調査/知的財産調査 ⑤その他サービス ・よろず相談(知的財産顧問契約)、知的財産に係る 研修・セミナー実施 |
---|---|
職種 | 知的財産アドバイザリー(知財価値評価業務メンバー) |
勤務地 | 東京都 |
採用要件 | 投資銀行系金融機関でファイナンス業務経験者3年以上 ファイナンシャルアドバイザリーファームでのコーポレートファイナンシャルアドバイザリーもしくは、Valuation経験者 ※いずれも知財のValuation経験は不要です |
業務内容 |
■担当業務 (これまでの実績や経験から法務業務の枠を広げることを想定) 同社を含む同社グループの企業に関する下記業務 ・国内法務業務全般 ? 主に国内事業に関する契約審査 事業領域としては、多岐にわたるものの、主なものは下記のとおり 1.同社における医療従事者向けの会員制WEBサイト運営、医療従事者向けの会員制WEBサイト活用した 医薬品プロモーション・リサーチなどの事業 2.医薬品の治験・臨床研究関連の受託事業 など ? 契約雛形・約款等の作成・改定 ? 新規事業の構築や既存事業の変更に伴う法的な整理やサポート ? 法令改正等に伴う準備・対策や対応 ? 係争対応 ? 株主総会・取締役会の運営・サポート ? 各種規程の制定・見直し ? その他各種法律相談 など |
---|---|
職種 | 【法務】法務担当(若手採用) |
勤務地 | 東京都 |
採用要件 | <求める経験等> ? 事業会社または法律事務所での2年以上の法務業務経験 <望ましい経験等> ? 上場企業または法律事務所における幅広い法務業務の経験 ? 下記の法律等に関する知識や業務経験があれば尚可 ・個人情報保護法 ・医薬品医療機器等法、GCP省令、GVP省令 ・競争法 ・労働法 ? 国内弁護士資格者や国内外のロースクール修了者であれば尚可 ■求められる資質 ・主体性を持って積極的に業務に取り組む姿勢 ・社内外の人と円滑に業務を進められるコミュニケーション力 ・フットワークが軽く自ら「手を動かすことができる」 ・コンプライアンスの軸がある人 ・問題・リスクを分析し、その解決方法を提案する能力 ・量・スピード・質を担保した業務スケジュールの管理ができる方 ※エムスリーの人材像はコーポレート部門であっても共通です。 |
総求人数 | 29件 |
---|---|
平均年収(下限) | 700万円 |
平均年収(上限) | 1050万円 |
30日以内の新着(更新)求人 | 0件 |
1位 | 法務担当者(司法書士・弁護士資格保有者) |
---|---|
2位 | コーポレートオープン |
3位 | 管理部長 |
1位 | その他 |
---|