M&Aキャピタルパートナーズは、年収が高いことで有名なM&A仲介企業です。キャリアアップをめざして、同社への転職を検討している方も多いでしょう。
この記事では、同社が提供する事業およびM&Aアドバイザー・M&A買収戦略アドバイザー・コーポレートアドバイザーの3職種が行う仕事内容について解説します。また、同社の労働環境や採用情報も紹介しているので転職を考えている方は参考にしてください。
- M&Aキャピタルパートナーズの事業内容
- M&Aキャピタルパートナーズの職種別の仕事内容
- M&Aキャピタルパートナーズの労働環境
- M&Aキャピタルパートナーズの選考について
M&Aキャピタルパートナーズの事業内容
M&Aキャピタルパートナーズは、M&Aや事業再編などのアドバイザリーサービスを提供する企業です。譲渡企業と譲受企業を仲介し、仲介手数料を得るビジネスモデルを展開しています。
同社の特徴は、着手金や月額報酬を得ずに基本合意に至るまで無料でサポートしていることです。さらに、企業価値評価も無料で行っています。
また、M&A仲介では会計事務所や金融機関などから紹介を受けたM&A検討企業を仲介するのが一般的です。しかし、M&Aキャピタルパートナーズでは、自らM&Aを必要とする譲渡企業へ営業を行っています。
同社は企業価値の最大化や成長戦略の実現を目指すクライアントに対して、適切なアドバイスやソリューションを提供することで、クライアントの成果向上に貢献しています。
M&Aキャピタルパートナーズの概要については、以下の記事をご覧ください。
M&Aキャピタルパートナーズの仕事内容
M&Aキャピタルパートナーズには、M&Aアドバイザー・M&A買収戦略アドバイザー・コーポレートアドバイザーの3職種があり、仕事内容がそれぞれ異なります。
M&Aアドバイザーの仕事内容
M&Aアドバイザーは、M&Aに関する一連のアドバイスと契約成立までのサポートを行う職種です。M&Aアドバイザーが行う主な仕事内容は以下の通りです。
【検討・準備フェーズ】
- 機密保持契約の締結
- 企業評価レポートの提示
- 打診先企業の剪定
- アドバイザリー契約の締結
【打診・交渉フェーズ】
- 打診許諾後に詳細資料の先方開示
- トップ面談や会社訪問の実施
- 条件交渉
- 譲受企業での方針確定
【最終契約フェーズ】
- 意向表明の確認・基本合意
- デューディリジェンスの実施
- 最終条件の調査
- 最終契約の締結
M&Aキャピタルパートナーズでは、M&Aの検討から成約までの工程を1人のアドバイザーが一気通貫で担当します。
M&A買収戦略アドバイザーの仕事内容
M&A買収戦略アドバイザーは、買収希望企業に寄り添い、経営企画やフォローに特化した仕事を担当します。主な仕事内容は以下の通りです。
・買手企業向けのM&Aを活用した成長戦略の提案
・買収検討企業の新規開拓
・ストロングバイヤーの新規開拓〜リレーションシップ
・買手企業の要望に応じた具体的なM&A提案
・ロングリストの企業への資本提携の打診
・提携金融機関とのリレーションシップ
M&A買収戦略アドバイザーは買手企業の参謀として、更なる発展に向けた変革の主導や支援をします。
コーポレートアドバイザーの仕事内容
M&Aキャピタルパートナーズでは、社内で公認会計士・税理士、司法書士、弁護士の資格を有する専門家のチームを立ち上げて、M&Aを成功に導くためのサポートを行っています。各職種の主な仕事内容は以下の通りです。
【会計士・税理士】
- ディールにおける論点相談
- デューディリジェンスにおけるチームサポート
- 企業評価・案件概要書の作成・クオリティマネジメント
- ビッグディールの同行やサポート
- 外部専門家チームとの連携
【司法書士】
- ディールにおける論点相談
- クロージングドキュメント作成支援・クオリティマネジメント
- 外部専門家チームとの連携
【弁護士】
- ディールにおける論点相談
- 取引関連契約書レビュー
- 社内向け資料作成
- 業界の法的リスク分析・当局対応
- 案件同行・デュ―ディリジェンスにおけるチームサポート
コーポレートアドバイザーは専門的な視点から、M&Aアドバイザーのサポートを行います。
M&Aキャピタルパートナーズは激務?労働環境は?
M&Aキャピタルパートナーズの勤務時間や休日・休暇は、以下の通りです。
勤務時間 | 8:00~17:00(休憩60分) |
週休制 | 完全週休2日制(休日:土日祝) |
年間休日 | 124日 |
有給休暇 | 10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数) 半日有給休暇を取得可能 |
その他休暇 | 年末年始休暇:12/29~1/3 夏季休暇:8/13~8/15慶弔休暇産前産後休業・育児休業 |
M&Aキャピタルパートナーズの年間休日は124日です。厚生労働省の「令和5年就労条件総合調査 結果の概要」によると、労働者の平均年間休日数は115. 6日のため、同社は比較的休みが充実しているといえます。
ただし、担当する案件数に伴い激務になる傾向にあります。そもそも、M&A仲介業務は複雑で多岐にわたるため、プロジェクトの進行やタイムラインの管理に膨大な時間や労力を要します。ましてや、同社はM&Aのすべての工程を1人のアドバイザーが対応するので、仕事はよりハードといえるでしょう。
とはいえ、同社公式サイトのインタビューを見る限り、「ハードな仕事ながらも楽しく働けている」「顧客や従業員、関わる全ての人の幸せのために働いている」など、社員は高いモチベーションを持って働いている印象です。激務ながらも社員が高いモチベーションを維持しているのは、成果が年収に直結していることも関係しているでしょう。
同社の平均年収については以下の記事で紹介しています。
M&Aキャピタルパートナーズの採用について
ここでは、M&Aキャピタルパートナーズが求める人物像と選考フローについて紹介します。同社への転職を考えている方は参考にしてください。
求める人材
M&Aキャピタルパートナーズでは、「最高峰の投資銀行」を創っていくという目標を達成するために、M&Aアドバイザーに以下4つの条件を求めています。
高い情熱
高い熱量を持って一件一件のM&Aに臨む。また、専門分野を極めていく向上心や努力が必要
深い分析的思考力
専門的な知識を身に付けるだけの地頭や複雑なスキームを使いこなせる分析的思考力がある
群を抜く誠実さ
譲渡企業・譲受企業の間に立ち、両社にとってより良い未来を考えられる誠実さがある
懐に入り込む個性
お客さまに認められ、お客さまの言葉に隠された真の想いやニーズを汲み取ることのできる人間性である
なお、同社のM&Aアドバイザーになるには「金融業界(銀行・証券・保険等)の営業経験(2年以上)で成績TOP10%程度」「会計士・弁護士の資格保有者で営業志向がある」「他業界でトップセールス」のいずれかが必須です。
選考フロー
M&Aアドバイザーの選考では面接が3回行われます。
1次:部長面接
2次:社長面接
3次:会食面接
また、1次面接前には知的能力検査、3次面接前には性格検査と、合否関係なしの適性検査もあります。
同社への転職を目指す方は、以下もご覧ください。
弊社ヤマトヒューマンキャピタルでは、様々なM&A仲介会社への転職支援を行っています。就職・転職のご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
転職相談頂いた方にはメディア記事では書けない下記情報をお伝えします!
- 志望業界の非公開&未経験OKの求人をご紹介
- 志望業界転職後のキャリアの選択肢を解説
- 志望業界のマイナス点、個別企業ごとの優劣をご説明
- 志望企業へ社長や幹部経由の特別ルートでの応募も可能
- 内定を取り切るマンツーマン面接対策を実施
☆志望業界に直接転職できない方も、1社挟んで業界にたどり着ける最短ルートを伝授
\転職意思が固まる前の情報収集も歓迎/