未経験からFASへの転職

今回は、仕事内容の魅力のため会計事務所からM&AアドバイザリーファームのM&Aアドバイザリーへと転職されたD.Yさんにお話を伺いました。

プロフィール

D.Yさん(26)
会計事務所からM&Aアドバイザリーファームへ転職。
450万円→450万円に。
転職の目的は仕事内容の魅力。

担当コンサルタント

堀江 大介 |Daisuke Horie

野村證券、ITスタートアップ、コンサルティング業界専門の人材紹介会社を経て、ヤマトヒューマンキャピタル創業。これまで、同領域に200名以上の方を支援した実績をもつ。
事業承継問題の解決には投資資金に加え「経営人材」を輩出するエコシステムが必要であると考え、一般社団法人日本プロ経営者協会をPEファンドパートナーと共同で設立し、代表理事を務める。

目次

ご経歴紹介

堀江

これまでのご経歴を教えてください。

D.Yさん

4年制の東京都内の大学を卒業して、新卒で国内税理士法人に入りまして、そこで記帳代行、税務申告書の作成っていう仕事をメインに2年ぐらい会計税務周りを経験し、その後転職して今に至ります。

なぜ転職?会計事務所(非会計士)→FASへ転職

堀江

転職しようと思った理由を教えていただけますか?

D.Yさん

もともと大学在学中にM&Aの授業を受けており、M&A自体に関心があって、前職に入った時に組織再編とかそういう税務系のところでM&Aに関われるかと思っていたんですが、なかなかそういう機会もなく。

もう我慢ができなかったので、御社を使って転職を決意しました。

堀江

入社当初はM&Aある程度できるよっていうお話だったんですか?

D.Yさん

そうなんです。
案件はあるにはあったんですが、本当に案件数は少なくて限られた人が回していたんですよね。

M&Aアドバイザリー/仕事の魅力/経営×ファイナンスの総合格闘技

堀江

今はどんな仕事をされていますか?

D.Yさん

今やっているのはM&Aで、入札前までのプロセスの中での作業が多いですね。IM作ったりとか、ロングリストを作ったりみたいなところですね。プロセスの最初の方が多いです。

自分がメインで動かす案件はまだないですが、大体4、5個ぐらい案件に入っています。
当社では1案件当たり多くて3人ほどで案件を担当していますね。

堀江

入社してから半年経っていかがですか?

D.Yさん

面白かったのが、複数事業をやってる会社の事業承継で、オーナーさんが好きな事業だけ続けて、いらない事業を切り出したいみたいな案件でしたね。

セグメント別の表を見て、事業別にPL/BS分けたり、赤字でもう潰れるみたいな案件の会社概要書みたいなのを作ったりする作業が多いです。

M&Aアドバイザリー/仕事の苦労/IM40ページ作成で感じた能力不足

堀江

作業としては、どういう作業をしている時間が長いですか?

D.Yさん

IMを作るのにまだ慣れておらず、パワポでIMをいじくり回したりとか、受領した資料を元にIMに落とす作業に時間がかかりますね。

堀江

IMで何枚ぐらいスライドを作るんですか?

D.Yさん

案件によって違うんですけど、大体僕が作っているのは40枚とか50枚くらいのスライドですね。

一番最初にその会社概要を作成して、次に事業の概要ですね。どういう商流で、どういうところで収益が上がるのかみたいなところをしっかり描いて。あればマーケット情報を記載して、次に財務状況ですねPL/BSからこのぐらいですとか。

最後に事業計画を載せて、これぐらいで業績推移していきますというので、希望金額の根拠を載せる感じですね。

堀江

今担当されている案件のサイズはどのくらいですか?

D.Yさん

大体10億円~2桁億円くらいですかね。

大きいと30億円とか40億円という案件もありますし、まれに小さい案件で5億円や6億円という規模のものもあります。

堀江

仕事の魅力って半年間やられてどんな風に感じてますか?

D.Yさん

仕事の魅力は、最初の全体観をつかんだ上のサポートができるということですね。

前職だと、会計などの知識が特化していれば、あまりビジネスモデルが分からなくても仕事が回せたんですが、今の職場ではどういう会社でどういう商流なのかを理解した上で仕事をしなければついていけない。

こういった部分を仕事をしながら学べて、しかも資料を作れるというところはすごく面白いです。

堀江

逆に難しさとか大変だと思ったところを教えていただけますか?

D.Yさん

いろんな業界のM&Aをやってるので、全く知らない業界のM&Aをキャッチアップするのが大変ですね。

ビジネス周りが大変というのもありますが、よく総合格闘技って言いますけど、本当にそうだなと感じています。財務だけではなく、法務やファイナンスなど他の知識も必要なので、その辺のキャッチアップも結構大変だと感じていますね。

本を読んで勉強することが多いですね。参考書がいっぱいあるので。

最近では、保険会社からの提案で表明保障保険(M&Aの手続き上「表明保証した内容が真実とは言えない」場合に、損害を補償してくれる保険)の提案があったんですが、表明保障の保険についてあまり理解していなくて、時間がなくて本を読めずに提案内容がよくわからなかったということもありました。

堀江

最初転職活動で苦労したこととか、中途初めてだったと思うんですけど、意外と大変だったなってこととかありましたか。

D.Yさん

僕自身が2年ぐらいで転職活動になったので、職務経歴書に何を書いていいのかよく分からない。2年だと大体作業感はつかめましたが、一人でガツガツできるわけでもなかったので、何を書こうか悩みましたね。

堀江さんに教えていただいたように、「面接官と仲良くなる」みたいなところはそんなに苦手じゃないので、そこは頑張ってやりました。

堀江

退職交渉は大変でしたね。そこが一番大変だったかもしれない。

D.Yさん

そこが一番ストレス抱えましたね。

ヤマトヒューマンキャピタルの利用価値

堀江

弊社を使ってみた感想をいただいてもいいですか?

D.Yさん

御社を使ったのは、前職にいた方からの紹介でした。

何でもかんでもどこかの企業に入れよう、というのを全く感じなくて、そこはすごく良かったですね。「こういう業界に行きたいんです」って言ったら、そもそもの業界についてもご教示いただきました。

「業界の中でこういう会社はこういう強みがあって」というのもとても詳しかったので、これを聞けたのは非常に良かったですね。

他の転職サイトにも登録していたんですが、ウェブ面談でフォローされて企業の情報がくるんですが、全然ピンとこない会社もいっぱい紹介されたり。特に僕、前職が税務処理だったので経理の仕事を紹介されたり、適当な感じを感じたんですけど、御社は全くそんなこともなく挙げて頂いた企業もかなり魅力的でした。

転職活動開始するかどうか悩んでいる社会人2-3年目の方へのメッセージ

堀江

今会計事務所におられて、転職活動を開始するかどうか悩んでいる社会人2~3年目の方に何かアドバイスやメッセージはありますか?

D.Yさん

僕は転職して本当に良かったなって思ってます。

かなり迷いましたし、結構怖かったんですけど、どうせモヤモヤした気持ちを抱えたまま仕事をしても身に付くものはないだろうなと最終的に決断しました。

一旦選考を受けてみてやっぱり違うなってなったら辞めないという選択肢もありだと思いますし、とりあえず受けてみるのも良いのかなと思います。

内定をもらったけどやっぱり違うなと思ったら、黙ってそのまま転職活動を続けるというのも全然ありだと思いますしね。

堀江

逆に現職が良いと気付けたら、現職の仕事も頑張れますよね。

D.Yさん

そうですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!