M&Aキャピタルパートナーズは激務なのか?仕事内容・労働環境・勤続年数などを解説

M&Aキャピタルパートナーズは、M&A仲介業界を代表する企業です。年収が高い一方で、その分激務なのでは?思う人もいるでしょう。

この記事では、M&Aキャピタルパートナーズの仕事内容のほか、激務といわれている理由を解説します。同社の残業時間や平均給与額、年間休日数、平均勤続年数などもまとめているので、同社への就職・転職を検討している方は参考にしてください。

この記事でわかること
  • M&Aキャピタルパートナーズの仕事内容
  • M&Aキャピタルパートナーズが激務といわれている理
  • M&Aキャピタルパートナーズの残業時間について
  • M&Aキャピタルパートナーズの労働環境
目次

M&Aキャピタルパートナーズとは

M&Aキャピタルパートナーズは、主に日本の中堅・中小企業を対象にM&A仲介業務を行っている企業です。2005年10月に代表取締役社長である中村 悟氏が設立しました。

会社名M&Aキャピタルパートナーズ株式会社
上場市場東証プライム (証券コード:6080)
本社所在地〒104-0028
東京都中央区八重洲二丁目2番1号 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー 36階
事業内容M&A関連サービス事業
代表者代表取締役社長 中村 悟
設立2005年10月
資本金29億円
従業員数連結 269名 単体 201名 (2023年12月31日現在)
関係会社株式会社レコフ、株式会社レコフデータ、みらいエフピー株式会社

(出典:M&Aキャピタルパートナーズ株式会社

同社は2013年11月に東証マザーズに上場し、2014年12月には東京証券取引所市場第一部(現:プライム)に市場変更しています。

なお、2024年時点では連結子会社5社(株式会社レコフ・株式会社レコフデータ

・みらいエフピー株式会社など)を含む、計6社で構成。社員数は同社単体で201名と比較的少数精鋭であり、社員の平均年齢が32.0歳と若いのが特徴です。

M&Aキャピタルパートナーズに関する詳しい情報は、以下のページにて紹介しています。

M&Aキャピタルパートナーズの仕事内容

M&Aキャピタルパートナーズでは、「譲渡・売却」「譲受・買収」「企業評価」など、M&Aの成立に向けたアドバイザリー業務を提供しています。

M&Aキャピタルパートナーズの特徴は、M&Aの検討から成約までを一人のM&Aアドバイザーが担当していることです。M&Aアドバイザーは上場企業や大手企業の成長戦略に関するニーズや、中堅・中小企業の潜在的な事業承継に関するニーズに対応するため、アウトバウンド営業を通じて譲渡検討企業のソーシングを実施。その後、譲受企業とのマッチング、エグゼキューション、クロージングまでを行います。

M&Aキャピタルパートナーズは激務か?

M&Aキャピタルパートナーズに限らず、M&A仲介企業は激務といわれています。ここでは、M&Aキャピタルパートナーズの残業時間や激務といわれる理由を解説します。

M&Aキャピタルパートナーズの残業時間

M&Aキャピタルパートナーズの残業時間は公式には公開されていませんが、60~90時間程度といわれています。一般企業の平均的な残業時間と比べると多く見えますが、企業間の合併や買収を仲介するこの業界においては特別な数字ではないでしょう。勤務時間は8:00~17:00のため、単純計算で平均すると社員は毎日20時頃に退勤していると考えられます。後述しますが、M&Aキャピタルパートナーズではこの労働時間に見合うだけの高収入や他では得られない経験を得ることができます。

M&Aキャピタルパートナーズが激務といわれている理由

M&Aキャピタルパートナーズが激務といわれている理由として、以下の4つが挙げられます。

1.プロジェクト自体が複雑

M&Aキャピタルパートナーズに限らず、そもそもM&A仲介業務は複雑で多岐にわたるため、プロジェクトの進行やタイムラインを管理すること自体が難しい傾向にあります。ときには、いくつかのプロジェクトやクライアントを同時に担当することもあるでしょう。

複数の関係者や部門が関与し、多くの異なる要素が絡み合うため、それらを調整して合意に達することは非常に困難です。プロジェクト自体が複雑なことが、激務といわれている理由と考えられます。

2.M&Aのすべての工程を1人のアドバイザーが対応する

M&Aキャピタルパートナーズでは、M&Aの検討から成約までを1人のM&Aアドバイザーが担当します。譲渡企業と譲受企業の双方をソーシングするため、提案の幅は無限大です。大きなやりがいがある反面、すべての業務を1人で対応しなければならないので負担も大きいでしょう。

3.締め切りがタイト

M&Aのプロセスでは、しばしば厳しい締め切りに追われます。取引の成功にはタイムリーな決定と行動が不可欠であり、そのためにはプロジェクトの進行状況を迅速に把握し、対応する必要があります。

なお、締め切りがタイトであるがゆえ、残業をして働いたり、週末に業務に取り組んだりすることもあるでしょう。短期間で大きな成果を上げる必要があるため、社員は多忙なスケジュールをこなさなければなりません。

4.プレッシャーが大きい

M&A仲介では、M&Aアドバイザーに多大なプレッシャーがかかります。アドバイザーはクライアントの要求や期待に応える必要がありますが、要望が現実的でなかったり異なる利害関係者間での調整が困難だったりすると、折り合いをつけることが難しくなるでしょう。また、特に緊張感の高い交渉や不確実な状況下での対応にストレスを感じることも。業務内容が難解であるうえ、アドバイザーの心理的負担が大きいことが激務といわれる所以といえます。

M&Aキャピタルパートナーズの労働環境

M&A仲介企業への就職・転職を検討している方へ向けて、M&Aキャピタルパートナーズの労働環境を紹介します。

給与

M&Aキャピタルパートナーズの給与および諸手当は、以下の通りです。

給与月額固定給×12ヶ月+インセンティブ昇給・昇格は年2回(4月・10月)
諸手当残業手当通勤手当(月額5万円まで実費支給)慶弔見舞金(社内規定による)社会保険完備

2022年9月期の全社員の平均年収は3,161万円です。国税庁が公表した「令和4年分 民間給与実態統計調査」によると平均年収は458万円であるため、給与水準はかなり高いといえます。

なお、在籍1年超アドバイザーの中央値は2,656万円、在籍1年超アドバイザーの平均年収は4,106万円です。

勤務時間・休日休暇

M&Aキャピタルパートナーズの勤務時間および休日・休暇は、以下の通りです。

勤務時間8:00~17:00(所定労働時間:8時間)休憩時間:60分時間外労働有無:有
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝)年間有給休暇:10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数)年間休日日数:124日年末年始休暇(12/29~1/3)夏季休暇(8/13~8/15)慶弔休暇産休育休半日有給休暇取得可

土日祝の休みと年末年始休暇、夏季休暇をあわせて、年間休日数は124日です。厚生労働省が発表した「令和5年就労条件総合調査 結果の概要」によると、労働者の平均年間休日数は115.6日のため、休みは比較的多いといえるでしょう。なお、仮に有給休暇を5日取得すると、1年間の休みは130日ほどです。

出典:厚生労働省「令和5年就労条件総合調査 結果の概要」

各種制度

M&Aキャピタルパートナーズの各種制度は以下の通りです。

社内表彰制度あり(四半期毎)納会(四半期毎)社員旅行(年1回)

M&Aキャピタルパートナーズでは、社内表彰制度や納会といった社員のモチベーションやパフォーマンスの向上を目的としたイベントのほか、親睦を図る社員旅行も行っています。

平均勤続年数

有価証券報告書によると、M&Aキャピタルパートナーズの過去5年間の平均勤続年数は以下の通りです。

2019年9月期3.15年
2020年9月期3.11年
2021年9月期3.16年
2022年9月期3.15年
2023年9月期2.98年

いずれの年も、勤続年数は3年前後です。同社でスキルを身に付けて独立したり、転職してキャリアアップを図ったりする社員が多いと考えられます。

M&Aキャピタルパートナーズの社員は、情熱を持って仕事に取り組んでいます。業務上、精神的な負担も大きいでしょう。激務である反面、数年で一流のビジネスパーソンとして成長できる企業といえます。

M&Aキャピタルパートナーズへの転職を検討している方は、以下のページもご覧ください。

弊社ヤマトヒューマンキャピタルでは、様々なM&A仲介会社への転職支援を行っています。就職・転職のご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

弊社のキャリア支援のポイント
編集部

転職相談頂いた方にはメディア記事では書けない下記情報をお伝えします!

  1. 志望業界の非公開&未経験OKの求人をご紹介
  2. 志望業界転職後のキャリアの選択肢を解説
  3. 志望業界のマイナス点、個別企業ごとの優劣をご説明
  4. 志望企業へ社長や幹部経由の特別ルートでの応募も可能
  5. 内定を取り切るマンツーマン面接対策を実施

☆志望業界に直接転職できない方も、1社挟んで業界にたどり着ける最短ルートを伝授

\転職意思が固まる前の情報収集も歓迎/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!