M&A仲介会社から事業会社(経営企画)への転職

プロフィール

K.Iさん(25)
M&A仲介会社から事業会社(経営企画)へ転職。
転職の目的は仕事内容の魅力。
年収420万円→450万円に。

担当コンサルタント

小林 賢一郎 |Kenichiro Kobayashi

青山学院大学を卒業後、大日本印刷株式会社にて大手飲料メーカーを担当し、商品の販売促進のための提案型営業に従事。その後、プルデンシャル生命保険株式会社に転職し、企業経営者向けの生命保険の提案営業力を活かし約4,000名中上位4%の成績を残す。経営者との業務経験から事業の盛衰は「人材」による所が大きいと感じ、当社にジョイン。

目次

仕事内容について

小林

現在、どのような仕事をしていますか?

K.Iさん

現在、自社の各事業部の予実管理、予算の策定、月次報告会への参加、議事録作成やToDo管理、各事業部に対するリサーチ支援を実行しています。

経歴と転職理由

小林

これまでの経歴となぜ当該業界に転職しようと思ったのかを教えてください。

K.Iさん

私の経歴は新卒でM&A仲介会社に入社し、営業部への配属で企業分析・提案資料作成・経営者へのインタビューを行い、経理部へ異動し財務経理業務を行なっていました。

転職理由は、これまでの経歴(多くの企業の分析や経営者に対するインタビュー、予実管理)を活かして、事業会社の経営に近い仕事をしたかったためですね。

現在の仕事について

小林

現在の仕事で「ここはこの仕事のやりがいだな」と感じるポイントを教えてください。

K.Iさん

まずは、経営陣との距離が近く、求められる業務の水準が高いため、日々成長できている実感があります。また、各事業部それぞれの状況を(定量・定性ともに)理解した上で、各事業部に対して足りてない部分や他の事業部を参考にした方がいい部分をアドバイスできることにもやりがいを感じています。

小林

現在の仕事で「ここはこの仕事の大変なところだな」と感じるポイントを教えてください。

K.Iさん

初めは各事業部の理解が大変でした。事業部の現況、課題はそれぞれにありますので、各事業部ごとに一つ一つ丁寧にかつスピーディーに解決していく必要がありますが、まずは理解する所が大変でしたね。

小林

現在の仕事でどのような能力が身につくか教えてください。

K.Iさん

定量的なスキルとしては、予実管理スキル(予算の策定や各事業部が設定するKPIの妥当性の判断)、経営陣に対する報告資料の作成スキルが身につきます。

定性的スキルは、各部署を横断してコミュニケーションをとる能力、経営陣が求める高い要求水準を満たすためのタフネスさが求められるため、そのあたりのスキルは業務を通じて向上していきますね。

ヤマトヒューマンキャピタルを利用して良かった点

小林

ヤマトヒューマンキャピタルを利用してよかった、あるいは他のエージェントとここが違うなと感じる部分を教えてください。

K.Iさん

業界に特化しているため、その業界に対する知見(会社の情報や面接対策など)があり、非常に役に立ちました。

また、担当して頂いた方も親身に寄り添ってくれる(いつ連絡してもすぐ返信してくれた)ことで、スムーズに活動ができました。

今後のキャリアプラン・目標

小林

今後のキャリアプランや仕事の目標を教えてください。

K.Iさん

経営企画として、会社の重要な意思決定に寄与できる存在になっていきたいですね。

M&A業界を目指す方へのメッセージ

小林

M&A業界を目指す同志へのメッセージをお願いします。

K.Iさん

多くの知識とタフネスさが求められる仕事が経営企画ですので、それだけの覚悟を持って臨んで頂ければと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!