今回は、会社の譲渡を希望するオーナー経営者向けに、M&Aや事業承継に関するアドバイザリーサービスを提供するM&Aキャピタルパートナーズ橋場涼氏に、三菱UFJ銀行から同社へ転職した理由や現在の仕事のやりがいなどについてインタビューを実施した(敬称略)
橋場 涼|Ryo Hashiba
M&Aキャピタルパートナーズ
1989(平成元)年生まれ。大学卒業後、新卒で三菱東京UFJ銀行(現三菱UFJ銀行)に入行、銀行では法人営業を約5年間経験。17年2月にM&Aキャピタルパートナーズ入社。史上最短、最年少で次長へ昇格。現在企業情報第十五部長
まずはじめに、橋場さんの経歴について教えてください。
橋場氏:私は新卒で三菱東京UFJ銀行(現三菱UFJ銀行)に入行し、5年間ほど法人営業の経験を積みました。
その後、前職時代の堀江さんと出会い、M&Aキャピタルパートナーズに転職支援頂きました。その後は一環してM&A仲介業務を行っております。
M&Aコンサルタントの仕事のイメージを教えてください。
橋場氏:入社当初は上司や先輩の指導をしっかりと受けながらになりますが、いずれはかなり各自の裁量に委ねられます。基本的には自分で案件を見つけて、その案件を成約まで導く仕事です。
まずは新規のお客さま探しから。そこでニーズのあるオーナーさまがいたら、弊社とアドバイザリー契約を結んでもらって譲受企業を探します。その後いくつかのフェーズがありますが、それらが同時に何本も走っているイメージです。
おおよそ常時3、4件の案件を動かしています。もし抱えている案件が2件であれば、もう少し新規案件を増やそうと新規営業の時間を増やすというイメージです。
橋場さんの転職理由を教えて頂けますか?
橋場氏:銀行勤務時代から事業承継に悩むオーナーとのご縁があり、何とかこういったお客様のお役に立ちたいと考えたことが転職理由です。
また、金融機関全般に言えることですが年功序列で何年、何十年と勤めあげていかないと、なかなか大きな仕事を任せてもらうことは難しいところがあります。私は若いうちからある程度自分の裁量で仕事ができ、やった分だけ成果が返ってくるような仕事がしたいと思っていました。それも一つの転職理由です。
M&A仲介の仕事を選んだ理由をもう少しお聞きできますか?
橋場氏:銀行時代、企業オーナーさまといろいろなお話をする中で、一番のニーズは会社を存続することだと分かってきました。会社には何十人、何百人という従業員がいて、その後ろには家族もいるわけです。
オーナーさまには「もしも自分に何かあったらどうしよう」という悩みが常にあり、また同時になかなか後継者が育っていないという問題を抱えておられる方も少なくありません。オーナーさまは金融機関に対しては、なかなかこうした悩みを話しにくい部分もありますし、M&Aの専門会社でもありませんのでお役に立ちづらい部分もありました。
そういう方々の助けになる仕事がないかと調べたら、事業承継型M&Aというものがあることを知り転職に至りました。
事業承継型M&Aの市場性と、仕事のやりがいについてどう見られていますか。
橋場氏:ニーズがあるのは間違いないです。まだまだ、助けを求めているオーナさまはたくさんおり、ニーズがあるのにM&A仲介会社がアプローチできていない案件もあると認識しています。
ある会社の案件が成約した時に、オーナーさまが私の上司に「橋場さんじゃなかったら会社を譲渡しなかった」と言ってもらえたことが本当に嬉しかったです。こういった時には本当に大きなやりがいを感じます。
譲渡企業や譲受企業、さまざまな関係者がいるなかで、自分がその間に立って汗をかける、こんなに楽しい仕事は他にないと思います。もっと早く転職を決断すれば良かったと思っています。
銀行で仕事をされた経験は、今の仕事でどのように役立っていますか。
橋場氏:中小企業向け融資の経験から企業のビジネスモデルや財務状況の理解が早い点は銀行経験者ならではかもしれません。ただし、現在財務の知見がないとM&Aコンサルタントの仕事ができないかと言われれば全くそんなことはありません。
はじめのうちは上司がサポートしてくれますし、どうしてもこの案件を成立させたいとなったら、分からないことは必死で調べて勉強すると思いますのでそこはあまり心配することはないと思います。
是非、事業承継という仕事に想いのある方に弊社へ来てもらえると嬉しいです。
(聞き手=堀江大介)