「日本で最もM&A売り案件のWEB集客に成功するM&AスタートアップCEOが語る、WEB集客とAIマッチングによるM&A仲介事業の勝ち筋」
■イベント概要
M&A×テクノロジー領域で今最も成長するM&A Tech企業のM&A総合研究所社の実情に迫ります。
M&A関連キーワードで検索すると、その大半が同社が運営するメディアにたどり着き、顧客直接問い合わせマーケットを創業わずか2年で奪い去ってしまった、謎の企業の実情を明らかにします。
代表の佐上氏は2015年創業のメディコマ社をベクトル(東証一部)に12億5000万円で株式譲渡を皮切りに、その後計10回以上の企業・事業買収経験を有し、自身が経験した業界の非効率性をテクノロジーと経営手法による解決を目指しています。
属人性の高いM&A業界の変革を起こすM&A Tech企業キャリアセミナー。
■日時
2020年7月12日(日)13:00~14:00
■参加方法
下記リンク先のPeatixより必要事項を記入し、お申し込みください。
https://masouken-career-1.peatix.com/
申し込み後、日程が近くなりましたら参加用URL等をご登録のメールアドレスに送付いたします
※zoomを利用したWeb実施となりますので、ご自身のPCやスマートフォンからご参加ください
※参加費無料
■対象
・M&A業界経験者
・M&A業界への転職を検討するトップセールス人材
※競合他社にお勤めの方はご参加をお断りする可能性がございますので何卒ご了承くださいませ
■タイムスケジュールと内容
M&A総合研究所代表取締役佐上峻作氏、取締役矢吹明大氏を中心に弊社代表堀江がモデレーターを務めるパネルディスカッション
・前半30分
- 開催の挨拶
- 会社紹介
・創業経緯
・なぜ群雄割拠のM&A業界で勝てるのか
・将来何を目指しているのか
・後半30分
- M&A総研様で働く魅力
- 求める人物像
- Q&A
■プロフィール

株式会社M&A総合研究所
代表取締役 佐上俊作氏
国内最大手のIT企業子会社のシステム開発を経て独立。
自ら創業した通販×メディアの会社を東証一部上場企業に売却。その後、上場企業子会社の社長を務める。
2社の株式買収、6事業の買収などの買収実績も合わせ持つ。
自らのM&Aで培った経験から、経営者・起業家に本当の意味で寄り添ったM&Aのサービスを提供するために、株式会社M&A総合研究所を創業。
M&A総合研究所では、建設業やメーカー、食品関連会社、介護施設といった歴史ある企業からAIやIoTなどのITベンチャー企業のM&Aまで幅広く担当。

株式会社M&A総合研究所
取締役 矢吹明大氏
株式会社キーエンスにて、製造業向けのコンサルティングセールスに従事。
2015年に株式会社日本M&Aセンターに入社。製造業を中心に、建設業・サービス業・情報通信業・運輸業・不動産業・卸売業等のメインアドバイザーとして、20件以上のM&Aを成約に導く。
M&A総合研究所では、専門アドバイザーチームを統括。ディールマネージャーとして全案件に携わる。

ヤマトヒューマンキャピタル株式会社
代表取締役 堀江大介
野村證券、ITスターアップ、HR企業を経て、PE、VC、M&A、FAS、CXO等の経営人材特型採用・転職支援会社であるヤマトヒューマンキャピタル株式会社を設立。
個のエージェントとしても、PE、M&A、事業再生、コンサル系人材を中心に業界トップクラスの200名ほどの採用・転職支援実績をもつ。