【1/26(火) 19:30~21:30】<br>インテグラル株式会社オンラインキャリアセミナー

【1/26(火) 19:30~21:30】
インテグラル株式会社オンラインキャリアセミナー

スカイマーク代表取締役会長も兼務する、佐山展生氏が直々に登壇!

◆インテグラル株式会社 概要
HP:https://www.integralkk.com/

非上場・上場企業への投資を行う、日本の独立系プライベート・エクイティ・ファンド。対象業界についての制約はなく、MBO・LBOからマイノリティ投資まで柔軟に対応する。
投資後の経営・財務面からのサポートを強みとし、企業成長戦略の実行や事業の多角化・グローバル化、M&Aやアライアンスプラン構築、資金調達、人事労務など、幅広い。一般的な投資ファンドとは違い、期間内の投資回収を第一の目的とした経営ではなく、長期的な事業成長を追求する。

代表取締役パートナーの佐山展生氏は、実質的に日本で初めての大型バイアウト・ファンド、ユニゾン・キャピタルを、M&AアドバイザリーGCA株式会社を共同創業。ワールドMBO非公開化、阪急阪神統合など、日本のM&A業界におけるランドマーク案件を多数手懸けた。2006年には国内M&Aアドバイザリー企業初となる東証マザーズ上場を果たす。(2012年 東証1部に指定替え)

--------------------------------------------------

◆日時
2020年1月26日(火)19:30~21:30
申込期限:1/19(火)終日

◆対象
PE業務に興味をお持ちの20代〜30代で、以下のご経験が2年以上ある⽅。
・PE投資業務(歓迎)
・投資銀⾏業務(M&A、エクイティ・デット・ファイナンス等)
・経営コンサルティング、企業再⽣、M&A業務
・会計税務(デューディリジェンス、監査等)、アドバイザリー業務
・弁護⼠業務
・商社での投資関連業務
・事業会社での経営企画業務など
※過去⼀年以内に採用へご応募頂いた⽅については、恐縮ながら対象外とさせていただきます

◆当日スケジュール
・代表取締役パートナー 佐⼭展生氏からのご挨拶、会社紹介
・パネルディスカッション
・採⽤プロセス等説明
・参加者様とのグループセッション

※内容は予告なく変更される場合がございます。
※当日の進行状況により、終了時間が前後する可能性がございます。

◆参加方法
 画面右上のポップアップフォームより必要事項をご記入の上、お申込みください。
 ※フォーム入力後、セミナーへのご参加は確定しておりません。
 弊社キャリアパートナーよりご連絡を差し上げますので、詳細を自動返信メールにて必ずご確認ください。

 配信ツールはzoomを利用いたします。

◆ 登壇者プロフィール

インテグラル株式会社 代表取締役パートナー 佐山展生氏

佐山氏Twitterはこちら

米国を中心とした海外企業の買収案件を多数成約させた他、1997年に日本のM&A業界において前例のない 大型倒産企業のM&A案件の日債銀(現 あおぞら銀行)子会社で当時最大の1兆円を越す負債を残して破産したクラウン・リーシングの営業譲渡を成約。約3,000億円の不良債権を日本で初めてのバルク入札により 約3カ月で売却。この際のバルクセールの手法は、今日の日本の不良債権バルクセールの礎となった。1998年には大倉商事の破産事件にも関与し、日本の倒産企業のM&Aの先例となる。
1999年には実質的に日本で初めての大型バイアウト・ファンド、ユニゾン・キャピタルを共同立ち上げ。
2004年にM&Aアドバイザリー会社のGCAを共同創業。2005年に当時過去最大のMBO案件であるワールドMBO非公開化、2006年阪急阪神統合など日本のM&Aにおけるランドマーク案件多数を手懸ける。2006年には、日本で初めてのM&Aアドバイザリー企業の上場を果たす(東証マザーズ)、2012年には東証1部に指定替え。

<略歴>
1976年/ 京都大学工学部高分子化学科卒
1994年/ ニューヨーク大学MBA取得
1999年/ 東京工業大学大学院社会理工学研究科博士後期課程修了 博士(学術)
1976年/ 帝人においてポリエステルの重合に関する製造・生産技術開発および新製品の研究開発に従事
1987年/ 三井銀行(現 三井住友銀行)入社、M&Aアドバイザリー業務担当
(1990年~1995年 ニューヨークにて米州部M&Aチームの統括。その後、M&A専門部の企業情報部部長)
1999年/ 代表取締役パートナーとしてユニゾン・キャピタルを共同設立、東ハト、キリウなどへ出資
2004年4月/ GCA株式会社代表取締役パートナー就任
2005年10月/ 株式会社メザニン代表取締役就任
2007年9月/ 当社取締役パートナー就任
2008年3月/ 当社代表取締役パートナー就任(現任)

<著書>
「バイアウト」(共著、日本経済新聞出版社)
「社長の器」「社長の値打ち」「リーダーの危機突破力」(編者、日本経済新聞出版社)
「生涯現役論」(共著、新潮新書)
「経営財務情報の経済分析」(中央経済社)日本経営財務研究学会編、
「事業再生の担い手と手法」(商事法務)事業再生研究機構編、
「企業再生のための法的整理の実務:新会社更生法を中心として」
(きんざい)法的整理実務研究会編、
「経営学検定試験テキスト:現代経営の課題」(中央経済社)
経営能力開発センター編、
「プレパッケージ型事業再生」(商事法務)事業再生研究機構編共著、
「再生・再編事例集3」(商事法務)2004年3月出版など

※インテグラル株式会社HPより一部引用:https://www.integralkk.com/member/nobuo-sayama/

◆備考
※定員に限りがあるため、ご応募多数の場合は抽選とさせていただきます。予めご了承ください。
※ご参加⽅法、抽選結果につきましては1月22日(⾦)までにご案内いたします。


転職相談 / 個別相談のお申込みはこちら
転職相談 / 個別相談のお申込みはこちら
  • - 金融業界出身者をはじめ業界に精通したコンサルタントがキャリアアップを支援
  • - 転職可能な業界を幅広くカバー
  • - 1,000名以上のキャリアアップ支援実績
転職相談 / 個別相談の
お申込みはこちらから

M&A・ファンド業界支援数No.1の選考対策力
オンライン/電話、経歴書類なしで相談可